
error while loading shared libraries: libpng15.so.15: cannot open shared object file: No such file or directory
ちゃんとlibpng15.so.15を./configure make しました。
インストールも成功しましたがmake checkで
make check-am
make[1]: ディレクトリ `/home/i/デスクトップ/bitbar-linux-x64/libpng-1.6.8' に入ります
cp libpng-config libpng16-config
cp libpng.pc libpng16.pc
make pngtest pngunknown pngstest pngvalid
make[2]: ディレクトリ `/home/i/デスクトップ/bitbar-linux-x64/libpng-1.6.8' に入ります
make[2]: `pngunknown' は更新済みです
make[2]: `pngstest' は更新済みです
make[2]: `pngvalid' は更新済みです
make[2]: ディレクトリ `/home/i/デスクトップ/bitbar-linux-x64/libpng-1.6.8' から出ます
make check-TESTS
make[2]: ディレクトリ `/home/i/デスクトップ/bitbar-linux-x64/libpng-1.6.8' に入ります
make[3]: ディレクトリ `/home/i/デスクトップ/bitbar-linux-x64/libpng-1.6.8' に入ります
FAIL: tests/pngtest
FAIL: tests/pngvalid-gamma-16-to-8
FAIL: tests/pngvalid-gamma-alpha-mode
FAIL: tests/pngvalid-gamma-background
FAIL: tests/pngvalid-gamma-expand16-alpha-mode
FAIL: tests/pngvalid-gamma-expand16-background
FAIL: tests/pngvalid-gamma-expand16-transform
FAIL: tests/pngvalid-gamma-sbit
FAIL: tests/pngvalid-gamma-threshold
FAIL: tests/pngvalid-gamma-transform
FAIL: tests/pngvalid-progressive-interlace-size
FAIL: tests/pngvalid-progressive-interlace-standard
FAIL: tests/pngvalid-progressive-interlace-transform
FAIL: tests/pngvalid-progressive-standard
FAIL: tests/pngvalid-standard
FAIL: tests/pngstest-0g01
FAIL: tests/pngstest-0g02
FAIL: tests/pngstest-0g04
FAIL: tests/pngstest-0g08
FAIL: tests/pngstest-0g16
FAIL: tests/pngstest-2c08
FAIL: tests/pngstest-2c16
FAIL: tests/pngstest-3p01
FAIL: tests/pngstest-3p02
FAIL: tests/pngstest-3p04
FAIL: tests/pngstest-3p08
FAIL: tests/pngstest-4a08
FAIL: tests/pngstest-4a16
FAIL: tests/pngstest-6a08
FAIL: tests/pngstest-6a16
SKIP: tests/pngstest-error
FAIL: tests/pngunknown-IDAT
FAIL: tests/pngunknown-discard
FAIL: tests/pngunknown-if-safe
FAIL: tests/pngunknown-sAPI
FAIL: tests/pngunknown-sTER
FAIL: tests/pngunknown-save
FAIL: tests/pngunknown-vpAg
make[4]: ディレクトリ `/home/i/デスクトップ/bitbar-linux-x64/libpng-1.6.8' に入ります
make all-am
make[5]: ディレクトリ `/home/i/デスクトップ/bitbar-linux-x64/libpng-1.6.8' に入ります
make[5]: ディレクトリ `/home/i/デスクトップ/bitbar-linux-x64/libpng-1.6.8' から出ます
make[4]: ディレクトリ `/home/i/デスクトップ/bitbar-linux-x64/libpng-1.6.8' から出ます
============================================================================
Testsuite summary for libpng 1.6.8
============================================================================
# TOTAL: 38
# PASS: 0
# SKIP: 1
# XFAIL: 0
# FAIL: 37
# XPASS: 0
# ERROR: 0
============================================================================
See ./test-suite.log
Please report to png-mng-implement@lists.sourceforge.net
============================================================================
と出ました。
何が行けないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
拡張子.dどういう意味
-
「ドット(.)」と「¥」の意味...
-
バッチファルの置き場所
-
Linuxコマンドについて
-
7zを使うとフォルダの中身がす...
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
"cp -a"と"cp -r"の違い
-
ディレクトリのみにヒットする...
-
tarコマンドのエラーについて
-
unzipコマンドでディレクトリな...
-
空のディレクトリで dir を行っ...
-
FTPコマンドのCDについて
-
FTPでPUTできない原因は何?
-
LinuxでSGID設定する際、2775と...
-
サーバー間のデータコピー(デ...
-
xgraphのインストールについて
-
「マウント」という言葉(山の...
-
何故ここの回答者って質問者に...
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
拡張子.dどういう意味
-
7zを使うとフォルダの中身がす...
-
make時に出てきたエラーメッセ...
-
「ドット(.)」と「¥」の意味...
-
FTPでPUTできない原因は何?
-
"cp -a"と"cp -r"の違い
-
LinuxでSGID設定する際、2775と...
-
FTPコマンドのCDについて
-
ホームページのディレクトリを...
-
「照合パターンに合いません」...
-
linuxコマンド mkdirでディレ...
-
2TBのUSBメモリを2000円ほどで...
-
Linuxコマンドについて
-
バッチファルの置き場所
-
ftpでのフォルダごとの転送はで...
-
tarでディレクトリのみをアーカ...
-
/(スラッシュ)で区切ったフル...
-
zorin os lite 15 のデスクトッ...
おすすめ情報