dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!閲覧ありがとうございます。

ニキビ跡の色素沈着はターンオーバーで次第に消えるといいますが
かれこれ2、3年消えてません。
紫がかった赤色で顔の左半分だけ、フェイスラインに多数残っています(泣)

皮膚科にも行きましたが、全然効果ありませんでした・・・

今はプロアクティブとルナメアACを交互に使ってます。
プロアクティブは脱脂力が強いのでTゾーンにできるような脂性ニキビ対策
ルナメアACはニキビ跡対策として使っています。

朝起きたばかりのときは、ニキビ跡も、ニキビも鎮静しているように見えるのですが
一度洗顔すると、そうでもなく・・・赤みが戻ってしまいます
かといって洗顔せずに化粧すると、顎や頬に白いニキビがポツポツできて
とても気になります。
しかも化粧せずにスッピンでも、時間がたてば肌が荒れています。

一日の中で、たぶん寝起きの肌が一番きれいです(泣)

朝起きて洗顔→肌を見て絶望
じゃあ洗顔しないで拭くだけならばどうだ!→絶望
もういっそ何もしないぞ!→絶望

この絶望を繰り返し、もしかして寝起きの肌は幻なのかと思えてきました。
ニキビ跡がひどいのは、フェイスラインとこめかみです。
こめかみには赤くてボコっとした、中に膿があるニキビがよくできます。
フェイスラインのニキビは無くなりましたが、色素沈着がひどいです・・・
寝るときはいつも髪を纏めて、顔にかからないようにしています。

私と似たような肌質の方、似たような体験をされた方
いったいどうされてますか?

あと、皮膚科に行かれて改善した方は
どのような処方をしてもらったんでしょうか?

回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

私はすごい脂性肌で、朝起きたときは脂でいつも顔がベトベトです。

当然ニキビもできやすく、ずっと悩まされてきました。質問者さまは脂性ではないのかもしれませんが、私の体験を通して考え実践してきたことが参考になればと思い回答しました。

(1)睡眠が大事・・・不規則な生活で睡眠不足が続くとニキビができやすくなります。私もこめかみやフェイスラインに次から次へとニキビが出来て、汚い跡がたくさん残って困った時期がありました。どうやら不規則な生活がストレスになっていたらしく、生活リズムを整えて睡眠を十分取ることで改善しました。

(2)食事について・・・脂っぽいもの・甘いものはニキビの原因になります。揚げ物やチョコレート・スナック菓子などはなるべく控え、タンパク質と野菜を多めに摂ってください。

(3)洗顔について・・・肌を清潔にしようとして洗浄力の強い洗顔料を使っていると、肌が外部刺激に敏感になりすぎてニキビができやすくなります。
私の方法ですが、なるべく洗浄力の弱いクレンジング料で化粧をやさしく洗い流したあと、同じくなるべく洗浄力の弱い洗顔料を泡立てて顔に乗せ、指先で優しく小さな丸を描くようにクルクル洗います。なるべく肌をこすらないように。けれど一か所につき100回くらいクルクルするくらいの気持ちで丁寧に毛穴汚れを落とします。熱いお湯は皮脂を取り過ぎてしまうため、できれば少しぬるいと感じるくらいの温度のお湯で洗い流すのが理想です。
洗顔後はなるべく早めに低刺激の化粧水で保湿し、乾燥しないように薄く保湿クリームを塗っておきます。ハンドクリームでもいいです。
朝の洗顔もなるべくこすらないように、洗浄力の強くない洗顔料を泡立ててサッと洗い流したあと、化粧水で保湿し、肌が少し落ち着いてから化粧します。

(4)化粧について・・・ニキビで化膿しているとやりづらいでしょうが、スッピンだと肌が乾燥して外部刺激に弱くなって、よけいに肌が荒れるので、化粧は薄くてもしたほうがいいです。私の場合は、まず脂浮きを抑える下地を使ってからリキッドファンデを塗って、最後に仕上げのパウダーをつけます。ポイントは肌をスポンジで強くこすらないようにすることと、なるべく薄めに塗ることです。

以前ニキビがひどかった時は皮膚科で塗り薬や飲み薬を処方してもらったこともありますが、劇的に治るということはありませんでした。上記のようなことを改善して、今はニキビはほとんどできなくなりましたが、できてしまった時にはドラッグストアで買った薬をつけています。
とにかく皮膚を刺激から守ることと、食事や生活習慣を見直すことでニキビは改善します。新しいニキビを作らない事が大事です。
ニキビ跡がきれいに治るまではまだ時間がかかると思いますが、頑張ってください。

私の使っているメーカーです、ご参考までに。
洗顔料・化粧水・・・ちふれ、キュレル
化粧下地・ファンデ・・・ソフィーナ
パウダー・・・エクスポーテ
ニキビ用の塗り薬・・・ドルマイシン軟膏
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしい回答をして下さり、ありがとうございます。
やはり睡眠が大切なのですね。最近寝つきが悪く、
深夜にしか寝ていなかったのも原因かもしれないです(泣)

低刺激をポイントとしたケアということで
牛乳石鹸での洗顔と、手作り化粧水を使ってみたところ
びっくりするほどニキビもニキビ跡も減りました!
ニキビを治したいあまり強めの化粧品を使っていたのが
いけなかったのかもしれません。

お化粧のこともアドバイスを頂き、とても助かりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/26 12:35

質問拝見しました。



私も大人ニキビ、そしてニキビ跡に
10年以上悩まされていました。

ニキビ自体は皮膚科を受診したり
で、良くなってきたのですが
ニキビ跡は、なかなか消えませんでした。

食事に気をつけて、
肌に良いよされる栄養素を
サプリなどでとるようにして、
3ヶ月ほどで
だいぶ改善してきましたので
まずは、食べ物に気をつけてみては。

ビタミン、ミネラル類も、
もちろんですが
たんぱく質も、肌を構成する
大切な成分ですので
過度のダイエットは禁物です。

油ものを避けすぎても
潤いが足りなくなりますので、
飽和脂肪酸という
お魚類に含まれる良質の油分も
適度に必要です。

和食系で、
お魚中心の食事が良いのかなと思います。

睡眠と、規則正しい生活
でも、ストレスになると一番良くないので
ちょっと意識してみてください。

皮膚のターンオーバーを助けるのが
遠回りのようで
一番の解決方法かなとおもいます。

じっくり、ゆっくりしか
効果がありませんが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
食生活にはあまり頓着していなかったので、
今後気をつけて行きたいとおもいます(汗)
食事とまではいきませんが、気休め程度に
漢方と青汁をのんでいます。効果が表れてくれるといいんですが・・・。
手作りの化粧水を使ってみたところ、
かなりニキビもニキビ跡も減ったので、
体の内側にも気を配りつつ治していきたいと思います!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/01/26 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!