
お世話になります。
私は飲食店をやっているのですが、
お店のビルというのが、3階建てで、
一階が2店鋪になっていて、その片方が私のお店です。それで、この間、初めて停電が起きて、私はおそらくブレーカーだと思い、ブレーカーを確認したら、すべて上がったままで異常なしでした。おかしいなとおもい、大家さんに尋ねたところビルの外のブレーカーかもしれないというんで、外に出てみてみると案の定、ウチの店鋪のブレーカーだけ落ちていました。上げると、電気は無事復旧したのですが、原因がわからずに困っています。電気系統に異常が生じたのではないかと心配しています。
まず、疑問になっているのは、室内のブレーカーは落ちていないのに外のブレーカーが落ちていたというのはどういうことなのでしょうか?またなぜ、室内と外にそれぞれブレーカーがあるのでしょうか?
ちなみに内壮工事をした時、80A契約をしているので、電気屋さんには、余裕があるから大丈夫だよと言われていたのを補足します。
不十分な説明で恐縮ですが、教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>80A契約をしているので、電気屋さんには、余裕があるから…
どちらの電力会社管内か分かりませんので、想像の範囲で申し上げます。
80A契約というのは、3本の線が挿された40Aのブレーカーが付いていると思います。単相3線式といって、100Vが2回路来ていると考えてください。黒線と白線で1回路、赤線と白線で1回路です。
80A契約といっても、実は片側が40Aを超えた段階で遮断されるのです。そのとき、反対側は20Aだったとしたら、合計60Aしか使っていなないのに、遮断されてしまいます。
80A目一杯使うには、両方の回路に均等に40Aずつ流れるように、負荷を配分すればよいのですが、実際問題として、これは容易なことではありません。
>室内のブレーカーは落ちていないのに外のブレーカーが落ちていたというのは…
契約を決めるブレーカは原則として、メーターをくぐって最初の位置に付けられます。つまり、質問者さんの場合、屋外にあるブレーカーがこれに相当します。
つぎに、屋内にあるブレーカーは、電線の太さや、分岐回路の数で決められ、契約用のブレーカより大きなものが付いていることも珍しくありません。したがって、屋内より屋外のほうが先に落ちるという現象が現れます。
仮に、屋内と屋外とで、同じ大きさのブレーカが付いていたとしても、同じといってもわずかに特性は違いますから、どちらが先に落ちるか決定的なことは言えません。屋外が先に落ちることも十分あり得ます。
>なぜ、室内と外にそれぞれブレーカーがある…
メーターから屋内のブレーカーまで 8mを超えると、屋外にもブレーカが必要になります。
ほかに、集合住宅・店舗では、屋外で各戸を区分するためブレーカを入れることもあります。
------------------------------------------------
今後の対策として、電気工事店にブレーカが落ちた原因を究明してもらうことが先決ですが、その結果によっては、契約を100Aとかに増やすことも、視野に入れておくべきでしょう。
この回答への補足
皆様、早速の御回答有難うございます。
再度調べてみたのですが、室内のブレーカーは
「漏電ブレーカー」と書いていました。
停電当時、漏電ブレーカーは全部あがっていたので、漏電の可能性はなかったと考えていいのでしょうか?
とすれば原因はなんなのでしょうか?
教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
>漏電ブレーカーは全部あがっていたので、漏電の可能性はなかったと考えていい…
ハイ。そのように考えてけっこうです。
>とすれば原因はなんなのでしょうか…
ブレーカー自体の誤動作や故障を除外すれば、過負荷または短絡です。すぐ復帰できたとのことですから、短絡 (ショート) も除外してよいでしょう。
結局、残るのは過負荷ということで、ブレーカに書かれた電流よりも大きな電流が、一時的に流れたものと想像します。
電気製品には、起動したときしばらく大きな電流が流れるものがあります。それらの起動が何台か同時に行われたのかも知れません。意識的にスイッチを入れたのではなくても、サーモなどにより、自動的にON-OFFを繰り返しているものは多くあり、たまたま重なることはあり得ます。
No.2
- 回答日時:
外のブレーカーの自分のスイッチの周りには、何Aと書かれていますか?
80Aより低いアンペアだと、80Aが供給可能な状態でも80Aより低いアンペアで遮断されます。
No.1
- 回答日時:
店に漏電プレーカーは付いていないのですか?
それと店内のブレーカーは何アンペアで外のブレーカーは何アンペアなんでしょう?
店内には幾つかブレーカーがついていると
思いますが、それぞれがぎりぎり容量内なんだとすればもしかすると外のブレーカーで落ちるって可能性もありますし
店内に漏電ブレーカーがなくて
外のブレーカーだけが漏電ブレーカーだとしたら
漏電で外のブレーカーだけが落ちるって可能性もありますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 雷と停電とブレーカーについて。 北関東ですが昨日に起きた話をします。 夕方、ゲリラ豪雨で雷もすごかっ 7 2022/07/29 16:37
- 電気・ガス・水道 ブレーカー切り忘れについて よろしくお願い致します。 新築一戸建てのオプション工事をお願いしまして、 2 2022/07/02 19:24
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の主電源ブレーカー 2 2022/04/03 12:20
- 電子レンジ・オーブン・トースター リビングキッチンで、電気ポットと電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると、ブレーカーが落ちる 10 2022/04/28 21:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 「エアコンのブレーカーが落ちた」 昨日、エアコンが突然付かなくなりました。安全ブレーカーのエアコン部 5 2022/08/03 17:42
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- 会社・職場 工場の機械のブレーカーが落ちます 工場内のブレーカーが落ちないで 外の ボックス内のブレーカーが落ち 3 2022/07/29 12:25
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- エアコン・クーラー・冷暖房機 40Aから50Aへの変更について 8 2023/01/29 19:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーが落ちます
-
室外のブレーカーが落ちました...
-
ブレーカー入れても電気がつき...
-
ブレーカーoffについて
-
電子レンジ 電源が入りません
-
古いブレーカーを交換したい
-
夜中に安全ブレーカーが落ちる...
-
ネオコーポレーションの電子ブ...
-
家のブレーカーがよく落ちます。
-
夜起きている事が親にバレるの...
-
IHのアンペアがわからない
-
どれとどれを使ったらブレーカ...
-
電気ストーブとドライヤーでブ...
-
寝てる間に一回ブレーカーが落...
-
漏電ブレーカーが落ちます 深夜...
-
電気配線、送りと渡り
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
電子レンジ用のアース線につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーが落ちます
-
夜中に安全ブレーカーが落ちる...
-
どれとどれを使ったらブレーカ...
-
夜起きている事が親にバレるの...
-
漏電ブレーカーが落ちます 深夜...
-
寝てる間に一回ブレーカーが落...
-
室外のブレーカーが落ちました...
-
電子レンジ ブレーカーが落ちる
-
電気ストーブとドライヤーでブ...
-
ブレーカー設置箇所の裏側の壁...
-
全てのコンセント抜いても漏電...
-
ネオコーポレーションの電子ブ...
-
安全ブレーカーの2P1Eと2P2E
-
ロングスパンエレベーターにつ...
-
テレビがつかない(スイッチが...
-
ブレーカーの文字記号MCCB...
-
引っ掛けシーリングを外す場合
-
電気工事について
-
電子レンジ 電源が入りません
-
【IH】送電線等落雷時の対策 こ...
おすすめ情報