アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
私は飲食店をやっているのですが、
お店のビルというのが、3階建てで、
一階が2店鋪になっていて、その片方が私のお店です。それで、この間、初めて停電が起きて、私はおそらくブレーカーだと思い、ブレーカーを確認したら、すべて上がったままで異常なしでした。おかしいなとおもい、大家さんに尋ねたところビルの外のブレーカーかもしれないというんで、外に出てみてみると案の定、ウチの店鋪のブレーカーだけ落ちていました。上げると、電気は無事復旧したのですが、原因がわからずに困っています。電気系統に異常が生じたのではないかと心配しています。
まず、疑問になっているのは、室内のブレーカーは落ちていないのに外のブレーカーが落ちていたというのはどういうことなのでしょうか?またなぜ、室内と外にそれぞれブレーカーがあるのでしょうか?
ちなみに内壮工事をした時、80A契約をしているので、電気屋さんには、余裕があるから大丈夫だよと言われていたのを補足します。
不十分な説明で恐縮ですが、教えて下さい。

A 回答 (4件)

店に漏電プレーカーは付いていないのですか?


それと店内のブレーカーは何アンペアで外のブレーカーは何アンペアなんでしょう?

店内には幾つかブレーカーがついていると
思いますが、それぞれがぎりぎり容量内なんだとすればもしかすると外のブレーカーで落ちるって可能性もありますし
店内に漏電ブレーカーがなくて
外のブレーカーだけが漏電ブレーカーだとしたら
漏電で外のブレーカーだけが落ちるって可能性もありますよ
    • good
    • 0

外のブレーカーの自分のスイッチの周りには、何Aと書かれていますか?



80Aより低いアンペアだと、80Aが供給可能な状態でも80Aより低いアンペアで遮断されます。
    • good
    • 1

>80A契約をしているので、電気屋さんには、余裕があるから…



どちらの電力会社管内か分かりませんので、想像の範囲で申し上げます。

80A契約というのは、3本の線が挿された40Aのブレーカーが付いていると思います。単相3線式といって、100Vが2回路来ていると考えてください。黒線と白線で1回路、赤線と白線で1回路です。
80A契約といっても、実は片側が40Aを超えた段階で遮断されるのです。そのとき、反対側は20Aだったとしたら、合計60Aしか使っていなないのに、遮断されてしまいます。

80A目一杯使うには、両方の回路に均等に40Aずつ流れるように、負荷を配分すればよいのですが、実際問題として、これは容易なことではありません。

>室内のブレーカーは落ちていないのに外のブレーカーが落ちていたというのは…

契約を決めるブレーカは原則として、メーターをくぐって最初の位置に付けられます。つまり、質問者さんの場合、屋外にあるブレーカーがこれに相当します。
つぎに、屋内にあるブレーカーは、電線の太さや、分岐回路の数で決められ、契約用のブレーカより大きなものが付いていることも珍しくありません。したがって、屋内より屋外のほうが先に落ちるという現象が現れます。

仮に、屋内と屋外とで、同じ大きさのブレーカが付いていたとしても、同じといってもわずかに特性は違いますから、どちらが先に落ちるか決定的なことは言えません。屋外が先に落ちることも十分あり得ます。

>なぜ、室内と外にそれぞれブレーカーがある…

メーターから屋内のブレーカーまで 8mを超えると、屋外にもブレーカが必要になります。
ほかに、集合住宅・店舗では、屋外で各戸を区分するためブレーカを入れることもあります。

------------------------------------------------

今後の対策として、電気工事店にブレーカが落ちた原因を究明してもらうことが先決ですが、その結果によっては、契約を100Aとかに増やすことも、視野に入れておくべきでしょう。

この回答への補足

皆様、早速の御回答有難うございます。
再度調べてみたのですが、室内のブレーカーは
「漏電ブレーカー」と書いていました。
停電当時、漏電ブレーカーは全部あがっていたので、漏電の可能性はなかったと考えていいのでしょうか?
とすれば原因はなんなのでしょうか?
教えて下さい。

補足日時:2004/05/01 10:00
    • good
    • 1

>漏電ブレーカーは全部あがっていたので、漏電の可能性はなかったと考えていい…



ハイ。そのように考えてけっこうです。

>とすれば原因はなんなのでしょうか…

ブレーカー自体の誤動作や故障を除外すれば、過負荷または短絡です。すぐ復帰できたとのことですから、短絡 (ショート) も除外してよいでしょう。
結局、残るのは過負荷ということで、ブレーカに書かれた電流よりも大きな電流が、一時的に流れたものと想像します。
電気製品には、起動したときしばらく大きな電流が流れるものがあります。それらの起動が何台か同時に行われたのかも知れません。意識的にスイッチを入れたのではなくても、サーモなどにより、自動的にON-OFFを繰り返しているものは多くあり、たまたま重なることはあり得ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!