dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浴室の脱衣所に遠赤外線の電気ストーブを置きたいと思っています。遠赤外線の電気ストーブの消費電力は650W、ドライヤーは1200Wと書いてあります。
コンセントは別々を使いますが、同じ回路だと思います。
分岐ブレーカーの容量がよくわからないのですが、電気ストーブとドライヤーを同時に使っても大丈夫でしょうか。また分岐ブレーカーの容量を調べ方はどのようにすればいいでしょうか。

A 回答 (4件)

No.2です。


・同じタイミングでONにするということです。
ですから、通常は心配要りませんです。ハイ。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びご回答ありがとうございました。
ちょっと安心しました。

お礼日時:2008/11/18 09:20

試してみるのがよいと思います。

たいがい一つのブレーカーが20Aです
ので、もし両方使ってブレーカーが落ちても元に戻して片方しか使わなければいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
試してみます。

お礼日時:2008/11/17 14:08

分岐ブレーカーの容量は20A(2000W)です。


1200+650=1850
照明器具のW数が他にありますが、電気ストーブとドライヤーを同時にONしなければ、多分、ギリギリ大丈夫だと思います。
なお、間髪いれずに同時にONすると突入電流が衝突するため、ブレーカーは落ちます。(普通は心配要りませんね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分岐ブレーカーは20Aなのですね。
同時にONというのは、同じタイミングでONにするということでしょうか?それともストーブをつけている状態のまま、ドライヤーをONにするということでしょうか?
ストーブつけながらドライヤーを使いそうです。

お礼日時:2008/11/17 14:07

>ストーブの消費電力は650W、ドライヤーは1200Wと…



単純に足し算すれば、1,850W、18.5A。

>コンセントは別々を使いますが、同じ回路だと思います…

その回路に、その二つのコンセントしか繋がっていないのならセーフ。
おそらく、その二つのコンセントだけで 1回路を構成しているとは考えにくいので、アウトと見るのが無難です。

>分岐ブレーカーの容量がよくわからないのですが…

20A。

>また分岐ブレーカーの容量を調べ方はどのようにすればいいでしょうか…

特に調べなくても、99% の確率で 20Aに間違いないですよ。
調べるなら、分電盤のふたを開ければ、ここの分岐ブレーカに書いてありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
分岐ブレーカーはほとんど20Aなのですね。
分電盤開けて見てはいたのですが、書いてあるところがよくわからなくて質問したのです。もう一度よく探してみます。
同じ回路で多分あとは洗面所の蛍光灯くらいのものなので、大丈夫かな。一度分岐ブレーカー切って確かめてみます。

お礼日時:2008/11/17 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!