
4月に母と子供ふたりとハワイに行きます。
機内で、のどが渇いた時にすぐ飲めるようにしたいのですが、いろいろ調べていると空のペットボトルを持参して、機内で水を入れてもらうという方法があることを知りました。
それは本当に可能でしょうか?
また、ハワイに到着してからの話ですが、ハワイのペットボトル飲料は日本の3倍の料金と言う人もいます。
もしそうなら、水2リットルくらいは持参しようか・・などと考えているのですが・・
実際は、ハワイで500mlくらいの水を買うといくら位なのでしょうか?
4人で海にも行くので3泊5日でかなりの量の水を購入すると思います。
コーラやジュースなら、どうでしょうか?
日本とたいして変わらないなら、重いのでハワイで買おうと思います。
ちょっとケチな感じですが、無駄な出費は控えたいので・・
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ワイキキの至るところにある有名なコンビニは、「ABCストア」といいます。
1.5リットルのボトルで、安いものは1ドルぐらいです。
店の場所によって値段が違うことは、私は経験ないですが・・・
ケチですが、500mlのボトルに詰め替えて持ち歩くとよいですよ。
さらにケチですが、私達夫婦は普段も大量に水を飲むので、旅行には必ず浄水ポットを持って行きます。
ハワイでも、ホテルの部屋の水を浄水ポットでフィルターしたものをペットボトルにつめて、観光中にも持参してました。
機内の水について、空のペットボトルは持ち込めますが、100ml以上の容器ということになるので、セキュリティチェックでは持ち込むバッグから出しておくと、セキュリティチェックをスムーズに通れます。
また、飛行機が日系の場合、持ち込んだボトルに機内で水をもらうときは、客室乗務員にお願いするのが無難です。
ハワイ行きではなかったですが、ANA便でギャレーにあったボトルから自分で移し変えていたら、客室乗務員の一人に、開封済みのボトルの口にふれると衛生上の問題がとか言い出されて(ふれないようにちゃんとやっているのに、こういう細かいことを言うのは日系ならでは)、結局、用意されていた1.5リットルのボトルを1本そのままもらえてしまったことがあります。
JAL便だと、小さなボトル入りの水がたくさん用意されていて、食事についてくる以外にも、お願いすれば何度でももらえたように記憶しています。
座席で客室乗務員を呼び出して持ってきてもらうのではなく、自分でギャレーにもらいに行くとよいですよ。スナック菓子も用意されてます。
地図で見るとABCストアは近くにあるようです。
安いようであれば、なるべく大きめのものを購入して、持ち歩き用に500mlのペットボトルに4人分詰め替えて持ち歩く予定でした^^
*「セキュリティチェックでは持ち込むバッグから出しておくと、セキュリティチェックをスムーズに通れます。」
なるほど!そういたします!
今まで、何か頼む時は客室乗務員に言わなければならないと思っていて、飛行機の中を歩き回ったことがあまりないです。
飛行機は昨年の10月からツアーを探しましたが、私たちのスケジュールでは大韓航空しか取れませんでした。
大韓航空ではギャレーという所でお水やお菓子などもらえるのか、どのくらい日本語が通じるのか・・(英語はほとんど出来ないので)
でも知らなければ、シートに座ったまま、立ってもトイレくらい・・だったと思いますので、チャレンジしてみたいと思います!
貴重なご回答、ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
まずは、空港の出発ゲート付近にも飲料水の自販機ってあるので、やはりそこで買うことを忘れないっていうのが一番かなと思います。
というのは、どうしても機内って乾燥しているので喉が渇きやすいと思います。
搭乗後、離陸して最初のドリンクサービスまでってやはり1時間くらいはあると思います。
(ビジネスクラス以上なら搭乗後にウェルカムドリンクのサービスがありますが・・・・)
よほどの事態ではない限りそれまでは客室乗務員に何かをお願いするのも気が引けるでしょう。
個人的には、ドリンクサービスから最初の食事などが終われば、用事があれば客室乗務員を呼んで水をもらうのをためらう理由はないと思います。
ちなみに大韓航空がどうであるかはわかりませんが、最近は航空会社もコスト削減(またはゴミの削減)のために小さなペットボトルの水がない場合もあります。(大きい1~2リットル入りの水をポットの移して、ポットからコップに注いで乗客に出している。)
そのような場合は、確かに手持ちの容器(空のペットボトルや水筒)などに水を入れてもらうしかないでしょう。
ハワイ現地のおいては、決して飲料水が日本よりもずっと高いということはありません。
節約するのであれば、2リットルとか1ガロン(約3.8リットル)入りの水を買って、適宜移して持ち歩くのがいいでしょう。
そうそう。そうなんです。
買い忘れた時、飲みきってしまった時のために空のペットボトルは持参しようと思います。
おっしゃる通り、機内でもらう水が、コップに入っているかも・・と思い、好きな時に取り出して飲めるように空のペットボトルを持参しようと思ったんです。
現地でも安く買えるようでしたら、なるべく大きめを購入し、詰め替えて持ち歩こうと思います^^
ありがとうございます♪
No.6
- 回答日時:
回答がたくさん付いているので、なるべく重複しない範囲で。
機内では確かに空のペットボトルを出して水を入れてもらう欧米の人を何度も見ました。たぶんエコが徹底されているのでしょう。
でも、自分でギャレー(トイレの前後とか、機体の一番後ろにある、カーテンをしてクルーがお茶や食事の用意をしているスペースのことです)に行ってお水をもらうのであれば
新しいペットボトルをもらうのも同じです。
大韓航空は(も)何人かは日本人クルーが乗っていたと思いますし、ウォータープリーズと言えば通じますよ。
コーラやジュース(正確には100%果汁のものをジュースと言います)でも、日本より安いですが、糖分が入っているものはすぐに喉が乾くので水分補給目的はお勧めしません。
ミネラルウォーターは回答が出ているように高くありませんから、2リットル位のを買って小分けして持ち歩くのがいいと思いますよ。
それこそ、機内でペットボトルをもらえたら、それを飲んでも捨てずに現地で活用することも出来ます。
もらえるペットボトルの大きさは200ml~500mlと様々ですので、多少運の面はありますが。
余談ですが、レストランでも水は有料がほとんどですが、コーラやファンタなどは日本より安いですし、ファーストフードならお代わりもできます。
そういうときこそコーラやファンタなどを頼むようにすると節約になります(笑)
あとは、少々せこい話ですがホテルロビーだと自由に飲める水(レモン水など)を置いている場合があるので、そういうのを活用するという手もあります。
ついで話だと、クレジットカードをご持参されると思いますが、DFSにカード会社のラウンジがあります。そこに行くとお水やジュースが振舞われます。ご活用下さい。
No.4
- 回答日時:
ハワイ在住の者です。
500mlのペットボトルの水の値段は購入する場所にもよりますが、コンビニで80セントから1ドルぐらいです。ちなみに、液体製品(飲料水も含む)の機内への持ち込みは制限がありますので、2リットルの水を日本から持参するというのは現実的に無理です。入国審査前の手荷物検査で見つかった時点で即没収です。飛行機に持ち込める飲料水があるとすれば、入国審査を越えた売店で購入したものは持ち込むことが可能ですが、2リットルのペットボトルは見た事がありません。ハワイ在住の方からご回答いただけて、心強いです!
ハワイで購入する水は、日本と同じくらいですね。
それなら日本から持参しなくて良さそうです。
日本から持参する場合、機内持ち込みではなく、スーツケースに入れて持参する予定でした。
ハワイ在住の方からご回答が聞けて、ハワイに行くという時間が湧いてきました。楽しみです。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
ハワイ行きには乗ったとはありませんが、普通飛行機の中では水はCAなどの係に言えばもらえます。
また台所には大体水や軽食が置いてありそこでもらうこともできます。
ということで機内では心配はいりません。
現地では買うのが一番良いと思いますが、私は海外用の湯沸かし器を持参しています。
それで湯ざましを作れば安全です。これまでいくつもの国に行きましたが、それで問題が起こったことはくありません。一度買っておけば何回も使えるものですからいかがでしょうか。
機内では自分でもらいに行くことが出来るのですね。
今まで客室乗務員の方にお願いしていたので、良いことを知りました。
湯沸し器はとても良い考えだと思います。
しかし、私の場合6年ぶりの海外旅行、子供も来年は受験・・
次はいつ行けるかわかりません(^^;
でも、とても良いアイデアですよね。
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ABCマート(日本でいうコンビニ)やスーパーで買えば日本で買うより安いものたくさんあります。
1ドル以下がたくさんあります。ただ、ホテルや観光スポット、レストランは高いです。平気で7ドルとかとります。ホテルに冷蔵庫ついていれば、ABCマート等で買いだめすれば問題なし。ビール、ジュース等も安いです。ただ、日本製のものは三倍四倍はします。
何本か持って行きたいならスーツケースに入れて荷物預ければペットボトルもOKです。
手荷物として持ち込みたいなら手荷物検査のゲートを通り、出国審査通れば、店や免税店があるのでそこで水買えば機内にも持って行けますが、水ならいくらでも無料で機内でもらえます。
DFS近くのコンドミニアムに泊まりますので、ABCマートやスーパーから近いと思います。
冷蔵庫もあると思います。
安心しました。
機内では、まわりが寝静まっている時にちょっと飲みたくなったり・・
ペットボトルに入れてあると、まわりに気を使わず好きな時に飲めるので^^
出国審査通った後買ってもいいのですが、今までの経験上、母と子供に振り回され、買い忘れたりするかもしれないな~と思いまして(^^;
やはり空のペットボトルも持参しようと思います。(空なら軽いし捨てられるし)
参考になりました!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハワイ・グアム 18歳以下ワクチン未接種の入国帰国について 2 2023/01/16 09:56
- その他(ニュース・社会制度・災害) 海外旅行に行くときにコロナのいろいろな事が緩和されましたが、本当に日本から外国旅行にコロナ前と 2 2022/09/08 12:59
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 ハワイでのウエディングフォトについて 2 2023/08/24 19:51
- 新婚旅行・ハネムーン 旅行に詳しい方に伺いたいです。 今年5月にハネムーン旅行を予定しており、行き先に迷っているのでご意見 7 2023/01/15 01:12
- 軍事学 大日本帝国が米英等と講和に持ち込むには、どうすれば良かったでしょうか。 3 2022/09/17 20:41
- ハワイ・グアム ハワイに行きたい!と、行きたい場所は合ったけど、現地でしたい事が全く違い恥ずかしかったです。 私は、 6 2023/03/01 18:25
- ハワイ・グアム 初めてハワイに行くのですが… ハワイでのチップについて、文化が違うので、渡すタイミング等どうしても難 3 2023/06/03 11:42
- ヨーロッパ みなさん、旅行好きですか? 3 2023/02/16 12:25
- 歴史学 堤未果さんはアメリカは真珠湾攻撃を前もって知っていたと主張しています。 7 2022/08/28 22:03
- 憲法・法令通則 日本の銃規制緩和について 6 2023/05/07 06:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子どものころにあった体験格差...
-
海外で日本人の旅行者が一番多...
-
米国大使館ESTAの登録で、家族...
-
乾電池について
-
ハワイ(オアフ島)までのゴル...
-
日付変更線を越す国へ旅行する...
-
視覚障害者inハワイ
-
親に内緒で海外旅行へ行くには
-
TUMIのバッグをハワイで安く購...
-
水着、短パン履いたまま海に入...
-
esta(エスタ)の米国内外の緊...
-
ユナイテッド航空でハワイへ、...
-
ハワイの機内持ち込み用のジッ...
-
ハワイの住所はどう書けば良い...
-
エクスペディアでのハワイもし...
-
海外の使い捨てカメラって
-
出入国カード
-
ハワイでのムームー購入について
-
【ハワイ】これは、たたり(祟...
-
ハワイに行く時の持ち物について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユナイテッド航空でハワイへ、...
-
ハワイ(オアフ島)までのゴル...
-
ハワイの住所はどう書けば良い...
-
ハワイへ飴などのお菓子の持ち...
-
助けてください!ESTA申請却下...
-
ハワイでジーンズはNG?
-
スーツケースにペットボトルを...
-
旦那が社員旅行でハワイのオア...
-
親に内緒で海外旅行へ行くには
-
TUMIのバッグをハワイで安く購...
-
バリ島とモルディブとタヒチと...
-
ハワイのABCストアにまだバイア...
-
どのような家庭、収入の方が毎...
-
トゥルーコーリングのロケ地
-
ハワイ線の乱気流について
-
今年のGW
-
日付変更線を越す国へ旅行する...
-
パスポート出入国スタンプ ロ...
-
暴力団のグアム旅行
-
ハワイってなんか良い香りがす...
おすすめ情報