
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
カレーは持ち込めません。
没収されている人も多いです。マヨネーズはOKのはず、です。申告云々と言う話がありますが、申告はして下さい。
もちろん申告しなくても見つからない場合もあります。見つからない場合の方が多いでしょう。
ただ、運悪く見つかってしまった場合は罰金対象(初回で1000ドルの事例があります。)で、悪質とみなされた場合には、次回の入国に影響が出る可能性もあります。
空港には犬が居て、ご丁寧に食物の持込を知らせてくれる事もあります。私の知り合いはこれでリンゴを没収されました。
申告することのデメリットはほとんどありません。
荷物を調べられるかどうかは食物の持込とは関係ありません。食物を持ち込んでいなくても抜き打ちで検査される人も居るし、通常は食物を申告しても口頭で
「What's kind of food ?」などと尋ねられるのせいぜいです。
アメリカの税関申告書を読んでみましょう。
「私はこの用紙の裏側に記載されている重要な情報を読み、真実に基づいた申告を行いました。」と書いてあり、その下に署名をするようになっています。
署名をするという事は欧米では非常に重要で、日本で言えば「真実です」と押印するのと同じです。
これが嘘だとばれると所謂「虚偽申告」になるので、今後のアメリカ入国審査の時に色々調べられる可能性は高くなります。
アメリカは入国時に虚偽があることに非常に神経質になる国であることをご理解下さい。
ちなみに持ち込み出来ないものとしては生の野菜や果物、肉類は加工してあってもダメなので、ビーフエキスなどが含まれる可能性のあるカレーなどについては、アメリカの税関も良く知っていて、没収対象としています。
もちろん肉類を一切使用していない物は持ち込み可能ですが、その旨を税関で説明する必要があり、もしかしたら没収される可能性もあることを、視野に入れておく必要があるでしょう。
うるさいことを書きましたが、ぜひ避けられるトラブルは避けて、旅行を楽しいものにしていただきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
>申告もしたほうがいいとかしなくていいとかという情報でした。
少なくとも「建前としては」、食べ物は何であっても申告しないといけないことになっています。その上で持ち込みが問題ないものであれば許可されます。
逆に、持ち込めるものでも無申告だと罰金の対象となりえます(最近はこの摘発に重点を置いているらしい)。
こういう公の場では「申告してください」と言うしかないですが、実際には別途「持ち込めると分かっている物」をわざわざ申告して通過する人がいたりいなかったり。
...アメリカに来た旅行者で、食物を全く持っていない(お菓子を含め)人ってそんなにいないはずですが...。
No.2
- 回答日時:
私はカナダに固形のカレールーを持ち込みました。
スーツケースの中にいれていたので何事もなく持ち込めましたよ。
レトルトタイプはわからないですが、固形は大丈夫だと思います。
申告はしなくていいと思います。
No.1
- 回答日時:
現在アメリカ在住です。
ご存知かもしれませんがテロ以来持ち込みはものすごく(ここまで気にしなくていいんじゃないの?)ってくらいです。私も日本からミートスパのレトルトの持込をチャレンジしたのですが没収されたクチです。
チェックする方もパッケージで肉が関係してるのか、材料の表示まで読めるかは分かりませんがカップ○ードルも没収されたと聞いたこともありますしカレーはやめておいた無難かもしれません。マヨはOKだと思います。
アメリカ、カナダでも場所によりますが、日本食スーパーもありますしそちらでお買いになった方がいいかもしれません。
私は申告はしたことはないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ イギリス在住の方へ。機内預けの荷物について 3 2023/03/09 14:18
- 留学・ワーキングホリデー アメリカ高校留学について 今カナダで1年交換留学をしているのですが 進学のことを考えこのまま留学を継 2 2022/11/28 00:37
- 留学・ワーキングホリデー 海外大学について 日本の高校からアメリカの大学に行くのとカナダの公立高校からアメリカの大学に行くのだ 1 2022/11/24 11:00
- その他(海外) 北米およびヨーロッパ、オセアニア地域の6カ国を対象に「海外旅行に関する意識調査」を発表した。 調査地 2 2023/04/12 04:51
- その他(悩み相談・人生相談) LINEで中国人男に振り込みで200万もらいました。 相手はアメリカ在住で日本には年に半分くらいいま 3 2022/06/09 21:12
- ハワイ・グアム ホノルル入国、税関申告書の有無と書き方 5 2022/09/13 13:26
- 政治 ロシアと今、戦わずして、いつ戦いますか?今こそ、積年の恨みを晴らすチャンスですよね? 11 2022/03/23 11:49
- 軍事学 米軍基地は抑止力ですか?標的ですか? 5 2022/05/08 20:43
- 食べ物・食材 食塩不使用バターのほうが値段が高い理由を教えてください 6 2023/02/02 12:37
- 政治 第二次世界大戦と同じ過ちを繰り返さないようにするには巨大な対外諜報組織が必要では? 9 2022/11/09 03:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米国から日本へのドルの持ち出...
-
グアム便(荷物について)
-
アメリカにお菓子を持ち込みたい
-
アメリカ 食品持ち込み
-
海外にパソコンの持ち出しについて
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
OJTは英語圏でも通じる?
-
ラテン系の人は白人の区分に入...
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
アメリカでの運転に慣れる方法
-
アメリカでの出産後の戸籍等の...
-
西洋では男性が髪を伸ばすファ...
-
アメリカでの車の所要時間を知...
-
モアブで泊まる
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
アメリカのヘアーヌード写真
-
センチメートルという単位は海...
-
変圧器への差し込みを間違えて...
-
アメリカへの魚などの持ち込み...
-
国際電話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカにお菓子を持ち込みたい
-
トロント 留学 税関 ピーナッツ
-
アメリカ 食品持ち込み
-
アメリカ旅行のお土産にベーグ...
-
ハワイにカップ麺、持ち込んで...
-
アダルトグッズの輸出規制
-
アメリカへ日本食・菓子を持っ...
-
ホノルル入国、税関申告書の有...
-
アメリカの税関申告書の書き方...
-
税関申告書のことで教えてもら...
-
機内での申告書に
-
米国から日本へのドルの持ち出...
-
アメリカ税関審査について
-
バンクーバーへ修学旅行で行く...
-
米国入国時の税関申告書の「家...
-
離乳食持込み時の税関検疫申告...
-
海外への食べ物の持ち出し(フ...
-
米国へ食品の持込
-
海外にパソコンの持ち出しについて
-
アメリカ宛ての小包の送り状に...
おすすめ情報