dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大の用をたした後の話ですが、
その後すぐにウォシュレットしますか?
それとも、ペーパーで1~2回拭いてからウォシュレットしますか?

A 回答 (8件)

ペーパーである程度拭いてからウォシュレットします。



便器への飛び散りを防ぐ為もありますが、便の具合を確かめる為でもあります。
拭いた便を目で確認します。便の具合によって健康状態を知る事が出来ます。

先日知人が大腸癌になりました。結構前から血便があったらしいのですが、いきなりウォシュレット派の為、気が付かなかったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は衛生上先に拭いてましたが、健康面からも先に拭くことは意味があるのですね。
これは貴重なご意見をありがとうございました。
知人の方のご健康をお祈り申し上げます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 22:33

ウォシュレットしてから拭きます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

直後にウォシュレットなんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 22:32

最近はウォシュレット使わないです。


丁寧にふいています。

使う時は軽くおしりをふいてから。
でないと、うんこが希釈された水がおしりや便器に飛び散りますよ。

便座を掃除する手間がかかるので、私は使用をやめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。私も同様の理由で先に拭いてるんです。
同じ方がいて安心しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 22:31

拭かずにウォシュレットです。


拭くとお尻のヒダに便が入り込み、ウォシュレットで落としにくくなります。
なので拭きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拭く方が良くないと言うのもあるんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 22:30

温水洗浄便座の取り扱い説明書に、「ペーパーで1~2回拭いてから洗浄すると、水と電気の節約になる」と書いてありましたから、拭いてから温水洗浄しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう説明書きがあるのですね。
私は衛生面から、先に拭いてから使ってましたが、
おっしゃるように、経済面でも良いのですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 22:30

ウォシュレットしたあとにペーパーで1回水気を拭き取るだけですけど、・・・もしかして違うんでしょうか?

この回答への補足

一般的には、すぐにウォシュレットだと思いますが、
No.6さんも私と同じことを書かれてました。
ご参考までに。

補足日時:2014/02/21 22:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうなのかなぁと思って質問したのですが、
想像してみますか? 今食べてるチョコは完全に飲み込み、
手に持っているコーヒーもテーブルに置いてくださいね。
しばらくは、決してそれらを見てはいけませんよ。

では。
まずウォシュレットによって、肛門周辺についてる物がお湯で溶かされるかと思います。
さらに勢いのあるお湯は、それらを十分にしぶきとしてどこか至るところへ飛ばすのではないかと言う心配がよぎります。
付着しているとも知らず、下着を吐くと、その日一日なんだか気持ち悪い。
間違ってますかね?
ちゃんと洗い流れるように出来ているのでしょうか?
お風呂のシャワーくらいの水量が無いとちょっと不安に思いまして。
汚いお話で失礼しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 22:29

その後すぐにウォシュレット


 ペーパーは使用しません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐにウォシュレットが一般的なんでしょうね。
私は紙です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 22:16

排便後、


すぐウォシュレットたっぷり
それでも、結構取り残しが・・
私の場合、ペーパーではなく
タオルにて綺麗にふきまくります、
「ウォシュレット使ってる方へ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐウォシュレットですか。
絵はあまりいいものじゃないですね。(笑)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!