
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
水道工事してるものです。
必ずしも45°エルボである必要は無いですし、100mm管である必要は
無いと思います。
スペースや資金に余裕があれば、100mm管やLL(大曲エルボ)や
45°エルボを使ったほうが詰まりにくいので使うべきだと思います。
しかしながら、PSを大きく取れなかったり梁が影響して天井高が取れなかった場合にはどうしても75mm管やDL(90°小曲りエルボ)を使うことになります。
2階ですと最低限、便器直下とPSへ落ちる場所と、基礎をくぐって
屋外へ出るところにエルボが必要になります。
PSが便器から遠ければ、もっと必要になるでしょう。
大部分のお宅がこのような配管を行っていますので、実用上あまり
支障はないと思います。
注意するべきはむしろ通気でしょう。防臭のための封水が負圧に
よって破られるのを防ぐと共に、排水時の音も軽減されます。
そしてそして、便所の汚水管は、他の雑配管と兼用させずに単独で
屋外の桝へ排除しましょう。
私も、自分で注文住宅を建てるなら、できる限り100mm管を使いたいと
思いますが・・・
Marie-Roomさま
解答有難う御座います。
詳しい説明有難う御座います。
必ずしも使用しなくてよいというご意見を頂きまして本当に安心致しました
確かにスペース的にかなりキツイので、うまく収まるか心配しておりました
便器から出て2箇所の曲げが必要なのですが配管距離1m以内くらいで屋外に排出されるため何とかなるかなと思います
まずはロングエルボが使用出来るか測ってみて
どうしようもなければ90度でという事で施工致します
有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
ロングエルボのほうがいいですよ。
http://www.rakuten.co.jp/suidou/451027/590436/69 …
トイレ排水はφ100が標準ですが、古い建物で75が使われているんでしょうか。
toscaninnさま
解答有難う御座います。
ロングエルボ これは参考になりました
是非 使わせて頂きます
有難う御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレの便器、便座で掃除し易...
-
真面目なトイレでの話(男性限...
-
トイレに歯ブラシを流してしま...
-
どうしたら洋式便器の外側に大...
-
なぜAVのタイトルに「強制的に犯...
-
あなたはウォシュレットは使い...
-
【女子禁制】男子の洋式トイレ...
-
座って用を足す男性に質問です...
-
至急 トイレの止水栓はどこまで...
-
トイレの便座メラニンスポンジ...
-
敷居すべりをはがしたあとのネ...
-
アパートのキッチンフード内の...
-
便座が青く変色しました
-
家の裏にお墓大丈夫なのかな?
-
トイレのリフォームが完了した...
-
過食症。嘔吐でトイレが詰まる対策
-
ガス式浴室乾燥乾燥機の温水配...
-
ユニットバス換気扇について質...
-
シーラーというものは長時間吸...
-
電気店の工事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレの便器、便座で掃除し易...
-
トイレに歯ブラシを流してしま...
-
真面目なトイレでの話(男性限...
-
温水洗浄便座のコンセント位置
-
トイレの排水管のエルボ
-
どうしたら洋式便器の外側に大...
-
女性限定:小の拭き方
-
便器の塗装でおすすめを教えて...
-
ウォシュレットって 便座のうら...
-
女は便器ですか?
-
座って小便する時、パンツが濡れる
-
座って用を足す男性に質問です...
-
洋式トイレにどのくらいの深さ...
-
ウオッシュレットを取り付けるのは
-
松下電工 洋風水洗便器
-
男はなぜ座って用を足さないの...
-
男子便器上の「カルミック」とは?
-
便器の交換
-
届かないトイレの換気扇お掃除...
-
トイレで手をかざして流れるタ...
おすすめ情報