
現在、川越線沿線に住んでいます。みどりの窓口がある駅は、「大宮」「川越」「武蔵高萩」「高麗川」となっています。自分の家からは、川越駅か大宮駅が一番近いみどりの窓口がある駅です。
Suicaの払い戻しをしたいのですが、コールセンターに電話をして聞いたところ、「川越駅か大宮駅に行ってください」と、言われてしまいました。
昔は、みどりの窓口を使いたい場合は、白い切符を発行して、大宮か川越に行けました。ですが、コールセンターに電話をした際に聞いたら、そのようなサービスは行っていませんと、言われてしまいました。その駅独自のサービスだったのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、地域ごとによるようですね。
西武などの民鉄であれば、
定期券に関する手続きのために窓口駅まで往復する場合、
専用の乗車票を立替購入すれば、定期券窓口で返金してもらえるという取扱があります。
JRについても、みどりの窓口が閉鎖された一部の駅については、
近隣の窓口設置駅までの往復乗車が出来る乗車票を配布しているようです。
ただ、「そういう乗車票の取り扱いをしている地域もある」と言うだけの話で、
全ての閉鎖駅でそのような取り扱いをしている訳ではなく、
川越線などを管轄しているエリアでは扱ってないようです。
(ローカルルールみたいなものでしょうか)
ダメ元で、改札口で「Suicaの払戻をしたいんだけど」と聞いてみて下さい。
「きっぷ買って、川越か大宮まで行け」と言われるかも知れませんが…。
ご回答ありがとうございます。
東武も定期券の販売窓口までの乗車券をくれたのを父がもらってきていたので、私鉄では窓口で対応できない時に近隣の大きな駅への切符を発行してくれるようですね。
明日ダメ元で聞いてみます。また、補足などで報告させていただければと思います。

No.3
- 回答日時:
鉄道サークルで指導をしておりますので回答をします。
定期券や周遊券等の場合はみどりの窓口のある直営駅や業務委託駅等への切符を発行する簡易委託駅等はありますが、suica等のカードは対象外ですので対象にはなりません。例えば指扇駅、日進駅等のみどりの窓口が廃止になった駅等では管理をする大宮駅、川越駅まで乗車し、払い戻しをする事になりますので自腹になります。
定期券、周遊券の場合では無人駅等では発券できないので社員がいる直営駅(管理駅と言い駅長、助役がいない場合も含む)までの被管理駅から対応の為に発券されるのであって独自のサービスではありません。ここがカードとの相違点ですので穿き違えをしないでください。
ご回答ありがとうございます。
確か、みどりの窓口が廃止されたてすぐに、Suicaの払い戻しだったと思うのですが、大宮駅までの券を発行してくれたのを覚えているんですよね。では、どのような場合に、「川越」または「大宮」までの券を発券していただくことができるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>白い切符を発行して、大宮か川越に行けました
それは定期券購入の場合だったのではないでしょうか?
この回答への補足
何年も前のことでしたが、自分は定期券を買ったことがないので、定期券ではないことは確かですし、指定席券売機で定期券を購入することができますので・・・
補足日時:2014/02/23 20:31ご回答ありがとうございます。
その駅の有人改札に行き、このような理由でみどりの窓口を利用したいと、申し出ると、本当に単なる厚紙に、「○○駅⇔川越・大宮駅」と書かれている紙で、○○駅駅長発行と右下に書かれていたのを覚えています。
駅員さんがどちらの駅に行かれますか?と、聞かれ大宮と言ったら、大宮のほうに○をしてそのまま通してくれました。そして、大宮駅でその券を提示して、有人改札を通りみどりの窓口でハンコを押してもらいました。そして、同じように有人改札を通って帰ってきました。
No.1
- 回答日時:
>白い切符を発行して、大宮か川越に行けました
無料で行けたということですか?(そのようなサービスはあり得ない。駅独自のサービスもあり得ない)
無札承認(無札証明):降車駅で支払うこと?
ご回答ありがとうございます。
その駅の有人改札に行き、このような理由でみどりの窓口を利用したいと、申し出ると、本当に単なる厚紙に、「○○駅⇔川越・大宮駅」と書かれている紙で、○○駅駅長発行と右下に書かれていたのを覚えています。
駅員さんがどちらの駅に行かれますか?と、聞かれ大宮と言ったら、大宮のほうに○をしてそのまま通してくれました。そして、大宮駅でその券を提示して、有人改札を通りみどりの窓口でハンコを押してもらいました。そして、同じように有人改札を通って帰ってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋~鳥羽(三重県)の移動につ...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
謎の女の子
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
電車について質問です。全く詳...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
京成線
-
埼玉県と群馬県のJR八高線ですが、
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
【JR西日本】JR西日本は直流電...
-
JR乗車券をクレジットカードで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みどりの窓口がない駅について
-
JTB旅行券でJR券買えますか?
-
新幹線のネット予約について
-
仙台から舞浜までの切符の買い方
-
モバイルsuicaで切符を買うとい...
-
JR九州の2枚切符・4枚切符
-
東京駅から高松駅まで
-
新幹線チケットの受け取りについて
-
e5489サービスについて
-
どのくらい混むのでしょうか。
-
北斗星に乗りたい
-
岡山から新神戸 岡山駅から新神...
-
車で、通勤片道20キロって、遠...
-
岩手県の施設
-
博多駅で新幹線の乗り換え、改...
-
みなさんは、初めて東北新幹線...
-
新幹線で名古屋駅に到着してか...
-
作業服で新幹線に乗ってるんで...
-
海浜幕張から羽田空港までのバ...
-
JRの株主優待券
おすすめ情報