
OSはWindowsXP_SP3です。
ずいぶん古くなってしまったソフトですが…AdobeAcrobat_Ver5→Ver5.5へUPが現在の状態です。
古いので、アンインストールをしようとしましたが、[コントロールパネル→プログラムの追加と削除→]
で、ソフトが表示されないのでアンインストールができませんでした。
[スタート→全てのプログラム→対象のAbobeのアイコンを右クリック]しても、アンインストールに関する表示・案内が出てきません。
pdfへの変換には他のソフトを利用しているので不要になりました、別にそのままの状態で置いていてもいいのですが、Cドライブの余裕も無くなってきたので全体を軽くしようと、不要ソフトを削除しているところです。
Adobeのソフトは他に自動でインストールするような[Adobe Reader XI]や、プリンタとかスキャナのおまけについてきた、古~いPhotoshop等のソフトがインストールされているだけなのですが…。
ネット検索でも、よく似た質問を見つけましたが…すこし、内容が異なっているので参考にはなりませんでしたので質問させて貰いました、お気づきの点がありましたら、教えてください。m(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サポートありがとう御座います。m(_ _)m
症状をネットで検索して、いろいろと読んでいましたが、本家のAdobeのページに出くわさなかったので気が付きませんでした。
教えていただいたAdobeのサポートページより、AdobeAcrobat_Ver5の削除ができました、ちょっと、ごちゃごちゃした操作を必要としましたが、手順は難しくありませんでした。
ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
フォト ビューアーで拡大した状...
-
窓の杜とは 何が出来るのでし...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
32bit版ソフトがアンインストー...
-
NCHというソフトをDLしたら…
-
アナログ時計故障?
-
「Lenovo Registration」という...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
Windows XP 起動の高速化
-
【 超緊急 】 VCAgent.exe っ...
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
ソフト弁とは?
-
CLDというファイルが開けな...
-
機械工学科よりも情報工学科の...
-
優良なAI生成ソフトを教えて!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
QTTabBarが無反応になる
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
パソコンが操作不能です
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
ラベルシールのファイルの開き...
-
インストール済ソフトのシリア...
-
susie のように非常にカンタン...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
「このコマンドを実行するのに...
-
古いゲームのスピードが速すぎて
-
右クリックメニューが透明で見...
-
異なる写真を四分割で一枚の画...
-
富士通FMVをお使いの方、ご意見...
おすすめ情報