重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

OSはWindowsXP_SP3です。
ずいぶん古くなってしまったソフトですが…AdobeAcrobat_Ver5→Ver5.5へUPが現在の状態です。
古いので、アンインストールをしようとしましたが、[コントロールパネル→プログラムの追加と削除→]
で、ソフトが表示されないのでアンインストールができませんでした。
[スタート→全てのプログラム→対象のAbobeのアイコンを右クリック]しても、アンインストールに関する表示・案内が出てきません。
pdfへの変換には他のソフトを利用しているので不要になりました、別にそのままの状態で置いていてもいいのですが、Cドライブの余裕も無くなってきたので全体を軽くしようと、不要ソフトを削除しているところです。

Adobeのソフトは他に自動でインストールするような[Adobe Reader XI]や、プリンタとかスキャナのおまけについてきた、古~いPhotoshop等のソフトがインストールされているだけなのですが…。

ネット検索でも、よく似た質問を見つけましたが…すこし、内容が異なっているので参考にはなりませんでしたので質問させて貰いました、お気づきの点がありましたら、教えてください。m(_ _)m

A 回答 (1件)

本来表示されるのが正常のようなことが書かれてますが


手動での削除方法も記載されてるのでやってみては
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/222016.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サポートありがとう御座います。m(_ _)m
症状をネットで検索して、いろいろと読んでいましたが、本家のAdobeのページに出くわさなかったので気が付きませんでした。

教えていただいたAdobeのサポートページより、AdobeAcrobat_Ver5の削除ができました、ちょっと、ごちゃごちゃした操作を必要としましたが、手順は難しくありませんでした。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/02/28 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!