

Linuxにお詳しい方に、LinuxベースのNASのバックアップ機能について質問です。
また、本質問はトラブル中や購入相談の質問ではありませんので、細かなお心遣いは不要です。
BufflaloのTeraStationや他社のNASでLinuxベースのものがあります。
何種類か調べたところ、そのどれもNASからNASへバックアップする機能を搭載していました。
NASの第一階層にシステムで(管理画面で)作成したディレクトリを、同じくシステムで作成したディレクトリにコピーする機能です。
このバックアップ機能を細かく調べますと、コピー元のディレクトリごとコピー先のディレクトリの中にコピーするのではなく、コピー元のディレクトリの中身をコピー先のディレクトリの中にコピーする仕様でした。
例として、中身のあるディレクトリAとディレクトリBをディレクトリCにバックアップしますと、ディレクトリCの中身はディレクトリAとBの中身が混在しているという状態になります。
またこのバックアップ機能、コピー元やコピー先として第一階層の下階層のディレクトリを指定できません。
質問です。
上記の仕様は、システムがLinuxベースのBufflao、QNAP、他に売れ線の2社の機種だけを調べた結果なのですが、どれも同じ仕様でした。
従いまして、このバックアップ機能はLinuxの命令とか仕組みに関連しているため、このような仕様であるといえるのでしょうか。
バックアップの安全性とかニーズとかいう問題もあると思いますが、バックアップ専用のディレクトリをひとつ作成し、その下階層にバックアップ元のフォルダを個々に作成してバックアップしたほうがどう考えても便利だと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Linuxに限らず、大昔から
UNIXではバックアップの基本はrsyncだと言われてきた気がします。
ちょっと調べると、QNAPがrsyncを使っていることは
操作画面の画像などの形で見つかるみたいです。
rsyncによるバックアップを行なうための設定用のUIは
独自のものを実装しているかもしれませんが
機能自体は同じようなものと考えることができるとは思います。
マニュアルはPDF形式で配布されていることも多いので
それを集めて、細部を確認してもいいかもしれません。
また、省電力よりも高性能を考えれば
Atom搭載のM/Bなどを使って
小さなLinuxサーバーを作れば
rsyncでバックアップを行なうことは難しくは無いはずです。
NASとして特化した分、扱いやすい面はありますが
省電力を重視した結果、柔軟性に欠ける面もあります。
たとえば、Linuxを操作するスキルがあれば
ファイルサーバーの管理は効率化できます。
ですが、NASであれば、管理GUIを超えた管理は普通できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- UNIX・Linux JSLinuxについて。 Linuxのこの手順のプログラミングは合っているでしょうか。 ①ホームディ 2 2022/06/20 15:33
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- Visual Basic(VBA) VBプロジェクトでのフォルダ構成について 1 2023/07/22 03:49
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のような設定をしたMakefileを作成するにはどう記述すればよい 1 2023/02/03 20:10
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
- その他(プログラミング・Web制作) 図に示す階層構造で,現在のディレクトリ(カレントディレクトリという)が*印のディレクトリであるとき, 2 2022/11/16 10:55
- Windows 10 指定したファイルを任意の範囲のディレクトリ内に上書き保存したい 1 2022/11/24 10:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
zorin os lite 15 のデスクトッ...
-
拡張子.dどういう意味
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
/(スラッシュ)で区切ったフル...
-
「照合パターンに合いません」...
-
"cp -a"と"cp -r"の違い
-
make時に出てきたエラーメッセ...
-
FTPコマンドのCDについて
-
7zを使うとフォルダの中身がす...
-
linuxコマンド mkdirでディレ...
-
FTPでPUTできない原因は何?
-
ホームページのディレクトリを...
-
scpによるデータ転送後、ディレ...
-
プログラム資産ってなんですか
-
Linuxコマンドについて
-
SAMBA上に書き込んだファイルの...
-
unzipコマンドでディレクトリな...
-
LinuxでSGID設定する際、2775と...
-
ディレクトリ内に作成できる最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
拡張子.dどういう意味
-
7zを使うとフォルダの中身がす...
-
Linuxコマンドについて
-
make時に出てきたエラーメッセ...
-
FTPでPUTできない原因は何?
-
"cp -a"と"cp -r"の違い
-
linuxコマンド mkdirでディレ...
-
FTPコマンドのCDについて
-
/(スラッシュ)で区切ったフル...
-
「照合パターンに合いません」...
-
zorin os lite 15 のデスクトッ...
-
scpによるデータ転送後、ディレ...
-
バッチファルの置き場所
-
ホームページのディレクトリを...
-
「ドット(.)」と「¥」の意味...
-
#./configureの時点でダメです。
-
ftpでのフォルダごとの転送はで...
-
LinuxでSGID設定する際、2775と...
おすすめ情報