
教えてください。ちなみに私は高学歴とも低学歴ともどっちつかずの人ですが、運よく関西系の優良企業に就職できたものです。
ここで皆さんの意見を聞かせてください。
「低学歴ほど威張りたがる」…これは真って傾向を感じる点においては大方「真」で間違いないですかね?
というのも私の会社は京都大学や大阪大学の院卒がたくさんいます。周りが高学歴で仕事がやりづらいかというと...そうでもありません。というかみんな育ちがいいためか、気性が荒い人が少なく、新人としてわからないことにも丁寧に教えてくれるいい人たちばかりです。
一方、高校の時にレストランでアルバイトしていた時は、偏差値40の工業高校を出た人とかがいるような職場でした。人の失敗は罵倒するし、新人が理解できていないことは自分の教え方の問題を顧みることなく、「仕事ができない」奴とかどなったりして虚勢を張るやつばかりだったような気がします。
No.16
- 回答日時:
Paltaro さん、こんにちわ。
とてもわかりやすいドラマのような職場環境に勤務されていたのですね。
そうですね。どちらかというと、アルバイトのほうは即戦力ですね。優良企業のほうはあなたの実力を新卒のうちに教育して戦力にしようという明確な意図があると思います。だから、職場にいる人材がまるきり違うでしょうし、あなたに対する対応も違うでしょう。
低学歴ほど威張りたがるではなく、そういう職場環境であったと考えたほうがよろしいと思います。
他の方も言ってましたが、そういう考え方って面白いですね!まぁいってみればアルバイトなんて使い捨てですからね。。
使い物にならなければ罵倒してやめるなら辞めればいいそんなスタイルなんでしょうね。 ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
低学歴ほど威張りたがる、これは、ある程度当たっています。
もう今では、定年退職になられ、職場にはいませんが、特に、団塊の世代の方々で、中卒で就職された方に、その傾向が強いようです。
「俺は中学しか出ていないのだぞ」と、むしろ低学歴であることを自慢される方もいらっしゃいました。
つまり「低学歴」であることと、「団塊の世代」であり、激しい競争を勝ち抜いて来たという自負がある。
そうした方々からは、私のような、団塊の世代より一回り下の世代(私は1960年生まれです)で、高卒の者は「お前らはぬるま湯につかっている世代」と、見られがちになります。
そうなんですね。
私は80年代生まれなので、中卒で仕事につくなんてまずありえません。。周りにも中卒は当時突っ張っていた不良くらいですね。
No.14
- 回答日時:
先にも出ていましたが、威張るのは劣等感と不公平感に対する怒りの裏返しです。
なので劣等感を抱いていれば学歴に関わらず、相手を威嚇してきますし、不公平感を感じれば爆発します。
学歴に関わらず、我慢強い人、素直な人、明るい人は威張る必要がありません。
ですよね。 私、実を言うと留学経験があるのである程度英語が喋れるのですが…自分が英語出来ないことを劣等感として捉えてて(明らか ww)常に私の人間性を攻撃してくる人がいます。「英語ができても実際のビジネス現場で役に立たなければ…」とかね。
常に思ってしまいます。
お 前 が 言 う な ! !
No.13
- 回答日時:
Paltaro さん、貴方のこれからの人生は長い様ですので、貴方の言う低学歴で気に入らない人と向き合わなければならない事も今後多かろうと思います。
他社の人間には貴方の学歴は関係ありません。
同じ人と人。と言う目線で社会で頑張って行って下さい。お願いします。
経済社会に出たら学歴よりも、貴方自身が評価されます。経済動物としての評価です。
威張りたがる人の学歴は低いのか。そんな事は無いと思います。
No.11
- 回答日時:
真とは言いがたいな。
質問者様のアルバイトの例から推察するに、
これらは虚勢や威張りではないように思うし、
ただ、別のことからくる不満やストレスのはけ口にしているようで、
一方、高学歴の例は不満やストレスのようなものが、
およそ低学歴の者と比べてすくないから、悪態をつかないのではなかろうか。
学歴と威張りを直接等号でつなげて真偽を語るには乏しい状況だ。
それはどうかな。 高学歴は高学歴なりに というよりは 精神的なストレスは高学歴の方が多いと思うけど。。
肉体労働なんかしてないからな。
No.9
- 回答日時:
おそらく低学歴な集団ほど、言ったもん勝ち・威張ったもん勝ちな傾向があると思いますよ。
高学歴な集団は、論理的・合理的で、もっと高いレベルでの闘いとなり、目に見えるような威張りは少ないんじゃないでしょうか。
自分よりアホなやつに威張られて、才能をつぶされるのはバカらしい事です。だからできるだけ高い学歴を得て良い会社に入るのがスマートな人生の歩み方だと、低学歴の私は思います。
ありますねー。その裏には仲間はずれとか精神的な屈辱という圧力で派閥を従わせていたり。。。
私は転職して今の会社は2度目です。前の会社も悪くはなかったのですが、高卒の人とかも雇います。はっきり言って高卒の人はよく年上の人に悪態ついていたし(厳密には自分より弱い人に対して)
No.7
- 回答日時:
確かに私も今、高学歴の人に囲まれているから、皆さん上品ですね。
でも、低学歴な人が威張りたがるとは限らないと思います。
劣等感がある人が威張りたがるんだと思います。
劣等感の一例として、もし学歴コンプレックスがあるなら、該当するでしょう。
そういう意味では、例え高学歴でも、劣等感がある人は威張りたがると思います。高学歴の人でも、劣等感ある人はありますよ。外見だったり、心の寂しさだったり、学歴以外の点でいくらでも。ただ、大まかな割合として、低学歴の人の方が、高学歴の人より劣等感を持っている確率が高く威張りたがる確率が高い、というのはありえるかもしれません。。何の根拠となるデータはありませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 20歳中卒女 通信制高校に進学するか通信制大学に進学するか 4 2021/11/30 21:57
- 学校 学歴コンプレックス 6 2021/10/26 20:27
- 学校 私は良い学歴にこだわりすぎています。だから大学受験で失敗し、第1志望校に落ち気持ちが晴れません。私の 3 2021/12/30 02:52
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- 会社・職場 ちょっと役職がついたら威張るのは低学歴のブルーカラーにありがちですが、高学歴のホワイトカラーでも同じ 3 2021/12/10 21:21
- 大学・短大 20歳男です。 高卒で働き始めましたが学歴社会はなんだかんだ続いてる気がします。 高卒でも仕事できる 30 2021/11/17 08:09
- その他(悩み相談・人生相談) 現在高専の専攻科の1年生です。 そろそろ進路の方を決めなくてはいけないのですが、全く決められません。 3 2021/10/28 01:34
- その他(悩み相談・人生相談) 大学は必要ですか? 39歳男性です。高卒です。 人生の色々なところで大学に行っていない事がネックにな 3 2021/10/24 23:11
- 学校 底辺の普通科高校か工業高校どちらが良いのでしょうか? 5 2021/12/24 14:44
- 北アメリカ よく「アメリカ合衆国は実力主義の国家」と言われますが、実際には日本以上の超学歴社会の国家ですよね? 2 2023/09/30 15:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
低学歴な人ほど性格悪くないですか?
会社・職場
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が多い気がします。 それは、なぜでしょうか? 学歴=学校だけの勉強、賢さは
教育・文化
-
高卒って学歴以上に人間性にも難がありませんか? 育ちが悪い、低収入、短絡的、不勉強。 付き合う人間も
大人・中高年
-
-
4
最近思うのですが、低学歴の人って身の程を弁えない人が多くないですか? 学歴なんて関係ない、とか言った
その他(社会・学校・職場)
-
5
学歴が高い 人(大学卒)が多い職場と学歴が低い人が多い職場(中卒や高校でも底辺高)では職場の人間関係
いじめ・人間関係
-
6
なぜ高学歴ほど人間性が高く低学歴ほど人間性が低いのですか? 低学歴ってだいたい嫉妬ばかりで性格悪い
学校
-
7
高学歴が中学歴や低学歴と話が合わないのは、大学の授業で教養が身について、それで話が合わなくなるの?
大学・短大
-
8
自分より低学歴の上司や先生に怒られるのがどうしても腹正しいです。 「〇〇大卒のくせに偉そうな口聞いて
仕事術・業務効率化
-
9
低学歴の人って低能で努力もしなかったただの負け組なのに、何故「学歴なんて関係ない」とか言って自身の低
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
なんで低学歴の人って高学歴を妬んだり批判したりするのでしょうか? 自ら好き好んで勉強せずに低学歴にな
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
高学歴の人は低学歴の人をどう思うのでしょうか?
失恋・別れ
-
12
田舎の同級生達がゴミにしか思えない。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
高学歴を自慢しないのは何故
カップル・彼氏・彼女
-
14
高卒ってだけでそんなに教養がないと思われるのですか?大卒と比べて社会での経験を多く積んでいるので、同
その他(社会・学校・職場)
-
15
たいした実力も無い無能のくせに威張って、えらそうしてたりするヤツとかが大嫌いです。 年功序列という、
その他(社会・学校・職場)
-
16
低学歴者のやっかみがいやで困っています
大学・短大
-
17
学歴関係ないとか言ってる人って、だいたいが低学歴の人が言ってますよね? 低学歴な上にろくに社会に出て
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
高卒の上司との円滑な付き合い方について
学校
-
19
学歴の差から来る価値観の違い
教育・文化
-
20
なぜ日本人女性は性格が悪い?
その他(人文学)
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低学歴ほど威張りたがる…これは...
-
高学歴だと逆にキツい事もある...
-
学歴社会
-
高学歴の人ってせっかちな人多...
-
学歴で人を判断しますか?
-
学歴を批判したがるのは学歴コ...
-
学歴で人を判断する事ありますか?
-
学歴差別ってある程度は仕方な...
-
学歴あって教養なし
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
どうせ俺なんて・・・
-
中卒の女性と結婚したいと思い...
-
今時でも、ネット上ですぐに学...
-
横国は高学歴ですか? 理系です。
-
こいつの学歴ええなぁ~
-
高学歴、高所得の親は、似た子...
-
低学歴と高学歴を見た目だけで...
-
高学歴なのに、それに見合った...
-
交際中の女性に学歴を聞きますか?
-
フワちゃんってもし低学歴だっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低学歴ほど威張りたがる…これは...
-
IQ低くても高学歴な人いますか?
-
今時でも、ネット上ですぐに学...
-
学歴差別ってある程度は仕方な...
-
低学歴の人ってなぜ勉強せずに...
-
天才は友達がいないって本当?
-
大学へ行かない理由について
-
高学歴なのに、それに見合った...
-
高学歴が原因の差別や嫌味
-
交際中の女性に学歴を聞きますか?
-
東大卒と医者 結婚するならど...
-
「建前」と「現実」
-
高学歴を自慢してくる人に対し...
-
学歴コンプレクスがない人
-
中卒の女性と結婚したいと思い...
-
低学歴と高学歴を見た目だけで...
-
女を抱きまくって子供を残しま...
-
学歴あって教養なし
-
横国は高学歴ですか? 理系です。
-
ガテン系の人を見下す人は多い...
おすすめ情報