重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ウィルコムのAQUOS PHONE(スマホ)を使っていますが、
外出先でメールを打つ、参照することが多いです。

ブラウザはクローム、GMAILで転送をかけることが多いです。

達人がいればお伺いしたいのですが、
スマホでPCなみ(それ以上)にメールを打つ方法、ないしはノウハウ、ソフトは
あるのでしょうか。

瞬時に見るということについてはスマホでもいいのですが、
サクサクメール文や返信を書くということもスマホでしたいのです(切実)。

A 回答 (3件)

ウィルコムの昔のスマートフォンである、W-ZERO3シリーズは、QWERTYキーボード付きでメールが打ちやすい機種だったなぁ。


中古でW-ZERO3を買ってきて、アクオスフォンのWi-Fiテザリングを利用して、W-ZERO3でメールを打つとか。
W-ZERO3シリーズの中でも、WS011SHあたりが個人的には一番好きなキーボードです。ATOKも載ってるし。
    • good
    • 0

ポメラ。

    • good
    • 0

>スマホでPCなみ(それ以上)にメールを打つ方法



あればいいですよね・・・
Bluetoothキーボードなど試してみるとか。
(キーボードがついてるLifeTouchNOTEを使ったことがあったけれど、特に文字入力が楽だったという印象はないです。寧ろクセが強くて慣れにくかったです。もちろんタイピングはスマホのソフトウェアキーボードよりは容易です)


今はタッチペンで操作しているんですが、その方が指が疲れなくて楽な感じです。
それでも、文字入力はキーボードには敵いません。

テンキー配列よりはQWERTYの方が早く打ち込めます。
でも個々のキーがテンキーの時より小さいので誤タッチの確率が上がります。


音声入力も出来るので、(周りに人がいると厳しいけれど)もし支障がなければ試してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!