重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先ほど意味不明な夢を見ました。
・自分は工場の労働者
・トラックにジュースを積んで、そのトラックを超巨大なトラックに積み込む仕事
・大きなトラックに積んだトラックが崩れてジュースが小さなトラックの荷台から落ち、缶が汚れてしまう
・汚れてしまって本来売り物にできないジュースの缶を工場のわきの川みたいな用水路の水で洗って出荷する
・同僚の一人が突然「こんなのダメだ!」と言ってキレだす
・自分はそれをなだめようとしたところもみあいになり、用水路にスマホを落とす
・スマホを拾おうと必死で追いかけるが、追いつくことができずスマホは闇の中へ

みたいな感じの夢でした。

設定もぶっ飛びすぎているし内容が意味不明すぎて、この夢の意味するところが気になります。
詳しい方にこの夢の意味するところを教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 No.3で回答したものですが、補足を受けて再回答します。


 正直言って最初に夢の内容を考えていてどこか合点の行かないところがあったのですが、補足でプロフィールを追加されて得心が行きました。

 大学生や生徒にとっては学業も仕事のうちです。
 正直言ってこの夢でなんでジュースなのかわからなかったのですが、塾で生徒に教えているようなので、夢に出てきたジュースは彼らのことを暗示しているのでしょう。
 教えても教えても伸びてくれない生徒の存在は、教える側からすれば徒労感を禁じ得ないのは仕方のないことです。
 進学先を迷っているそうなので、夢の中に川が出てくるのも不思議ではなくなりました。
 スマホを落としてしまうのは文字通り2つの相反する意味、すなわち新しい発見&発展と今の人間関係と疎遠になってしまうことの両方が形になっている夢と考えられます。

 夢の意味は大雑把にはNo.3で回答した通りで、あなたの現状への不満と今後への不安が夢になったものと考えてよさそうです。


 ここから先は夢の内容とは直接関係しませんが・・・

 今順調な人間関係から疎遠になってしまうことが確実な選択というのは、実に悩ましいものです。しかし、どう選択しても今の人間関係は必ず変化します。
 小学校から高校まで進学していく過程で得た友人も、結局進学するたびに疎遠になっていますよね?だから大学から大学院に行っても、あるいは就職しても、これは同じなのです。今順調な人間関係であってもいずれは疎遠になっていくのです(もしかしたら親友で居続ける可能性が無いわけではありませんが・・・)。
 どういう進路に進んでも疎遠になってしまう可能性があるのであれば、今交流のある友人や同僚とやはり今一度打ち解けあう機会を設けるべきでしょう。
 その人とあなたがお互いに理解しあえる仲であれば、あなたの悩みを理解してくれるでしょうし、その悩みを理解したうえであなたが決断を下したならば、それがどういう決断であってもやはり理解し、応援してくれるでしょう。
 こうした第三者の理解や応援があると、それがどういう決断であれ、結果に対して自信が持てるようになります。逆にそれがないと、後になってからも「本当にこれで良かったんだろうか?」と不安になったり「あの時こうしておけばよかった」と悔いたりしやすくなります。
 あなたには頼るべき友人がいるのですから、彼らに頼りましょう。たとえ今の人間関係自体はそこで途切れたとしても、それが進路を決断した後のあなたの発展に必ず繋がっていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり日頃の生活と夢の内容はリンクしてくるんですね。びっくりしました。
こんなに濃密な内容の回答をいただけるなんて、思ってもみませんでした。
今後の人生についても指針を示していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/27 00:00

 素人ですが夢占いの見地から回答します。


 夢は同じ内容でも見る人の性別や年齢(社会人か学生か等の社会的地位)によって意味が異なる場合があります。今後、夢の内容について質問するときは性別やだいたいの年齢が質問文かプロフィールでわかるようにしておいてください。

キーワード
 工場・・・仕事の状態
 ジュース・・・子供っぽさ、満たしたい何か
 トラック・・・精神的な負担
 事故・・・唐突な災難・災厄
 川・・・大きな運命の選択
 洗う・・・不浄なモノ
 仲間(同僚)・・・他者との関わり、交流
 怒り・・・隠された不平不満
 争う・・・人間関係全般
 携帯電話(スマホ)・・・他者との関わり、伝えたいこと
 落とす・・・何かに気付く暗示、何かを失うことの暗示

解説
 工場はあなたが負っている任務ややるべき事といった、大雑把なくくりでの「仕事」の状況を表します。整理整頓が行き届いたきれいな工場なら順調、汚い工場なら不調・・・といった感じです。
 飲み物は心の状態や運気を表します。飲み物は渇きを癒すために飲むものなので、夢の中では心に不足している何かを満たすものという意味合いがあります。その中でもジュースはおおむね子供っぽい純真さ等を暗示しますが、ジュースはジュースでもオロナミンCとかデカビタCみたいな栄養ドリンクっぽいジュースなら元気や活力を暗示しているのかもしれません。飲み物がこぼれる夢はだらしない状況に対する警告夢である場合もあります。
 乗り物は一般に自由な移動やコントロール感を象徴しますが、トラックは重い荷物を運ぶため精神的負担を象徴する場合もあります。
 事故は唐突に訪れる災難・災厄の象徴であり、自動車事故はあなた自身の災難・災厄を意味します。
 川が出てくる夢は、何か大きな運命の選択を迫られるときに見ると言われています。
 何かを洗う夢は、あなたが心の中に何か不浄なモノを抱え込んでいることを暗示しています。特に何かをゴシゴシ一生懸命洗っている夢は、一人では解決が難しい問題に悪戦苦闘していることを意味します。
 仲間・同僚はその人との交流関係を暗示します。
 怒りは何か不平不満が隠されていることを暗示し、あなたが誰かに対して怒っていたり、誰かに怒られたりしている夢は、あなたの中にその人に対する悪意があるか、あるいはあなたの中にその人から怒られても仕方ないような後ろめたいことがあることを暗示します。
 夢の中での争いは人間関係全般を意味します。知り合いと争う夢は、勝ち負けに関係なくその人とより親密になっていくことを暗示します。
 電話・スマホ・携帯電話・PHS等は誰かとつながっていたいという気持ちや、他者とのコミュニケーションの状況を暗示します。
 何かを落とす夢は、あなたが何かに気付こうとしている前兆、あるいは大事な何かを失おうとしている暗示です。

 総合するに・・・あなたが社会人か学生かわかりません(たぶん社会人ですよね?)が、あなたは仕事でずいぶんとストレスを抱え込んでいるようですね。
 ジュースはそのジュースがどういうタイプのジュースなのかによって多少意味が異なってきますが、基本的には解説で述べたようにあなたの心が必要としている何かを象徴しているモノです。
 トラックは精神的負担を象徴すると先述しましたが、そのトラックにトラックを積み上げるという行為は、大きな精神的負担を無駄に抱え込んでいる(徒に積み上げている)状況を暗示していると思います。
 だらしなく無駄に無駄を重ねて精神的な負担が増大していて、そのことに対してあなたは不満を抱いているのと同時に、問題に悪戦苦闘しながらも解決できない自分に対して後ろめたいものを感じています。
 川が出てくる夢は何か大きな選択を迫られている時に見るといわれていますが、ぼんやりと転職や異動を考えているようなときにも見ることがあるので、それほど意識しなくてもいいかもしれません。
 いずれにせよ、あなたが今の仕事に嫌気がさしてきていることは間違いないようです。
 夢の中に出てきた同僚は現実にあなたと一緒に働いている同僚ですよね?
 夢の中に登場する人物はほかの人がその人の姿を借りて登場している場合が多く、その人本人ではない可能性が高いのですが、今回の夢の場合はその人本人であると考えてよさそうです。
 あなたもその同僚も同じ不満を抱えています。夢の中であなたはその人ともみ合いになっていますが、これは現実の世界でその同僚と同じ困難に取り組むことを通じてより親密になってきていること(そして今後さらに親密になっていくであろうこと)をあなたは感じています。
 スマホはあなたと他者(あるいは社会そのもの)を結び付けるコミュニケーションツールであり、それは夢の中でも同じです。あなたはこれを落としてしまうわけですが・・・何かを落とすというのは夢の中では「何かに気付く前兆」と「何かを失う前兆」という2つの相反する意味があります。今回の夢で落としたモノがスマホなだけに、今後あなたと誰かとの交流関係の中で何か新しい発見が訪れる前兆と解釈することもできますし、逆に失う前兆と解釈することもできます。
 同僚と同じ困難に取り組む中で、今後交流関係が発展して何か新しい発見があることを意味するのかもしれませんし、逆に同僚と同じ困難に取り組む中でコミュニケーションの齟齬から何かを失おうとしていることを意味しているのかもしれません。残念ながら、どちらとも私には判断しかねます。
 ただ、何かを落としてそれを取りに行く夢は、何か未知の才能に気付いてそれが伸びていくことを暗示すると言われているので、前者である可能性のほうが高いのかもしれません。


 あなたは仕事にひどい徒労感を抱いていて、もしかしたら心のどこかで異動願いを出そうか転職しようかとか考えているのかもしれません。
 少なくとも、今はあなたにとって困難な時期であることは間違いないようです。
 しかし、あなたは孤立感や孤独感に苛まれているわけではなく、一緒に困難な問題に取り組んでくれる同僚に少なからぬ期待と希望を抱いているようです。
 おそらく、その期待や希望は今後も仕事を続けていくうえで頼っていいと思います。
 一度、その同僚と飲みに行くとか、打ち解けて話をする機会を持つと、今後あなたの人生に大きな発展をもたらすことになるでしょう。

この回答への補足

詳しくありがとうございます。いくつか思い当たる節がありました。
ただ、僕は現在大学生(21歳)なので、もしかしたら少し違った意味になってくるのかもしれません・・・
補足として自分の現在の状況をお伝えします。それも含めて再度アドバイスを頂ければ幸いです。

自分の現在の状況
・現在、塾でアルバイトをしています。人間関係は比較的順調ですが、担当している生徒の成績がこのところ思わしくなく、大学の研究室配属を理由にシフトの勤務回数を減らそうかと考えている最中。
・大学での研究室への配属を控えているのですが、希望する研究室の良くない噂を聞きどうするか悩んでいる最中。
・大学院進学の際に遠方の大学の大学院に進学するかどうかで若干悩んでいる最中。
研究環境が劇的に良くなることは間違いないのですが、これまで築いてきた人間関係から疎遠になることに恐怖感を感じている。
といった感じです。
何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

補足日時:2014/03/21 17:05
    • good
    • 0

トラックは、彼方の人生。

ジュースは、彼方の日々。労働かな。落とした缶は彼方の失敗。洗っているのは失敗してしまったことに対して、仕方ないじゃん。誰だって失敗するもんという彼方。ダメなんだっていうのは、冷静な彼方。仕方ねえだろ落としてしまったんだからという彼方と、ごまかすんじゃねぇという彼方。こころの葛藤だね。スマホは、こころの拠り所なんだろうね。なくしてしまったんだよ。
結局、どうでもいいと言い張りたい失敗なんだけどこころは許さないよという矛盾が夢にでてきたんだろう。最近失敗立て続きでおきてない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失敗と言いますか、僕は学生で、現在塾講師のアルバイトをしているのですが、そこで担当している生徒の成績が大きく下がってしまい、自分のせいなのか、その子が悪いのか、と思って悩んでいるところでした。
その影響かもしれませんね。納得です。ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/21 16:54

夢を見るのは脳が記憶を整理整頓するためらしいです。


記憶だったり情報を整理するためにいったん洗いざらい掘り起こして整理する途中に見るとか。
だから支離滅裂な内容だったりするらしいですよ。なので内容についてはあまり気にされないでいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなもんかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/21 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!