
Windows8.1 ⇒ VM Ware ⇒ WindowsXPでフォルダーの共有設定方法を教えて戴けないでしょうか
Cドライブ(SSD):Windows8.1とXPをインストール済み
Dドライブ(HDD):VM Wareをインストール済み(VM Ware tools含む)
Eドライブ(DVD-ドライブ):各OSのインストールで使用
【やりたいこと】
XP上で作成したデータをDドライブに入れて8.1から取り出したい。
8.1からDドライブに入れたデータをXP上で編集/セーブしたい。
【現状】
8.1から見えるDドライブがXPからは見えない。(CとEドライブは見える)
VM Wareのハードウエア追加ウィザードでハードディスクの新規作成を試しましたがDドライブは見えませんでした。
以上、宜しくお願いします、
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
VMware Player 上のXP のマイコンピュータにC: などと同じように、ホスト(Windows 8.1)のドライブDをドライブ(たとえばドライブE)として表示するには、ネットワークドライブの割り当てしかないと思います。
XP のユーザー名をWIndows 8.1 のユーザー名と同じにしてください。同じになっていなかったらアカウントを追加して、同じユーザー名にすると良いです。
まず、Windows 8.1 のD ドライブを共有設定します。
Dドライブにマウスポインタを当てて、右クリックすると、「共有」というメニューが見つかりますのでそれを選択します。
共有タブが選択された状態でD ドライブのプロパティが開きます。
マン中あたりにある「詳細な共有」ボタンを押します。
詳細な共有ウインドウが開きますので、その中にある「アクセス許可」ボタンを押します。
すると、「D のアクセス許可」小窓が開き、everyone というユーザーの共有が設定されます。アクセス許可は「読取り」だけになっています。
everyone をフルコントロールにすることはセキュリティ上よろしくないといわれていますので、それはそのままにしておいて、「追加」ボタンを押します。
ユーザーまたはグループの選択小窓が開きますので、「選択するオブジェクト名を...」に現在ログインしているユーザー名を入力し、OKします。
「D のアクセス許可」小窓に戻りますので、追加したユーザー名を選択して、アクセス許可の「フルコントロール」をチェックします。
その後、everyone は削除してもかまいません。
次に、
XP のマイコンピュータをマウス右クリックして、「ネットワークドライブの割り当て」を選び、
ドライブのところにZ が表示されていますので、プルダウンメニュー(右にある下向きの>)からE を選びます。すでにXP のドライブレターとして使われているC とか、D(たぶんCDドライブ)は表示されません。
次にフォルダのところに \\[パソコン名]\D と記述します。パソコン名がMyPC なら、
\\MyPC\D となります。参照ボタンからたどっていくこともできます。
それが終わったら、「完了」ボタンを押すと、マイコンピュータの中に、E ドライブが出現します。たぶん \\MyPC\D(E) というような名前になると思います。\\MyPC\D の部分は変更することができます。
XP の仮想マシンファイル一式をどこかにコピーしておけば、失敗したときコピーしておいたファイルに書き戻せばもとに戻ります。ここが仮想マシンのいいところです。
失敗してももとに戻すことができますので心配しないで試してください。
No.2
- 回答日時:
> Cドライブ(SSD):Windows8.1とXPをインストール済み
これはおかしいです。
同じドライブに2つのOSをインストールすることはできません。
---
ドライブレター(CとかD)での表現は、読んでいる側には解りにくいので、
ディスク番号とパーティション番号も併記して書いてください。
たとえば、今回の場合のSSDは
ディスク番号 0 の パーティション 4番目にWin8をインストールしている、
ディスク番号 0 の パーティション 5番目にXPをインストールしている、
という表現になります。
回答、有り難うございました。
>同じドライブに2つのOSをインストールすることはできません。
>
えっ、そんなんですか。
何も知らないもので…じゃあXPはどこに???
No.1
- 回答日時:
VMwarePlayer 上のXP からホスト(Windows 8.1) のC ドライブが見えるとは思えないです。
表示されているCドライブは、XP のC ドライブではないでしょうか?XP で作成したファイルをWindows 8.1のDドライブにドラッグ&ドロップすると、コピーすることができます。(XP は、最大画面ではなく小さく表示しておきます。)
Windows 8.1 のDドライブを共有設定すると、XP のネットワークコンピュータからWindows 8.1 のDドライブを見ることができます。
共有設定されたネットワーク上のドライブを、「ネットワークドライブの割り当て」機能を使って、好きなドライブレターで表示することができます。
XPのマイコンピュータをマウス右クリックすると、「ネットワークドライブの割り当て」というメニューがありますので、それを選択して、Wizard に従って操作してください。
早速の回答、有り難うございました。
>表示されているCドライブは、XP のC ドライブではないでしょうか?
>
仰るとおりXP のC ドライブです。
このC ドライブと8.1から見えるCドライブは別物ですか? 理解できていないもので、すみません。
お教え頂いた手順を途中まで確認しました(最後まで行って戻せなくなると困るので)。
「このまま最後まで行けば設定できるのだろあなぁ」と思うのですが、物理的なドライブレターの設定が見られなかったので中断しました。
当方がしたいのはSSDドライブ(C:)ではなくHDDドライブ(D:)を共有の媒体として使いたいのですがそう言う設定はできないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。 4 2023/01/07 16:47
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- ドライブ・ストレージ 容量は十分でしょうか? 今後も動画などは入れる予定はないです。もっぱらゲームぐらいです。 6 2022/08/14 21:02
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Google Drive GoogleDraiveでの使用量について 1 2022/06/09 05:47
- Perl Windows10においての『Perl』のプログラムについて 1 2022/05/09 16:04
- UNIX・Linux ノートPCでUSBから起動しない 6 2022/05/05 09:34
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFが開けない!!!
-
Eドライブが消えてしまいました...
-
BATファイル内で、他のネットワ...
-
ドライブ名変更(光学・データ...
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
Javaでなぜ共通ディスクは認識...
-
OS(windowsXP)が入ってる状態か...
-
Windowsが自動でディスクチェッ...
-
ダイナミックディスク変換でデ...
-
ドライブの順番
-
PCのドライブがディスクを吐き...
-
USBメモリのドライブレターを固...
-
HDDのローカルディスク(E)が消...
-
ディスクを取り出すと裏にベタ...
-
外付DVDドライブでiTunes(10.0)...
-
EドライブをCドライブに変更したい
-
DドライブがEドライブになって...
-
VB6.0でネットワークドライブ...
-
リカバリーについて
-
OS再インストール後のシステム設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFが開けない!!!
-
BATファイル内で、他のネットワ...
-
ログインしない状態でネットワ...
-
HDDのローカルディスク(E)が消...
-
OS(windowsXP)が入ってる状態か...
-
マッピングされたドライブとは...
-
iTunesでディスク作成できない!?
-
PS4のエラーでSU-42118-6という...
-
EドライブをCドライブに変更したい
-
DドライブがEドライブになって...
-
OSの再インストールはDドラ...
-
ドライブの順番(DとE)を変え...
-
Linuxで使っていた外付けHDDをW...
-
強制終了→起動後、Kドライブが...
-
USBメモリのドライブレターを固...
-
複数のHDDを一つのドライブに
-
DynabookにてCドライブの名前は...
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
空のCD-RWを入れたとき”サポー...
-
toast7.1で DVD ビデオが焼けない
おすすめ情報