
エクセル2010です。
コピー元ファイルを開き、ファイルメニュー→新規→空白のブック
により新ファイルを開き、コピー先ファイルとして名前を付けて保存、
コピー元ワークシートを選択しシートコピーしようとすると、以下のエラー表示があります。
文面忘れましたが、
コピー元とコピー先でワークシートの行列数が異なるため、コピー出来ない。ワークシートでなくデータを選択し、コピー&ペーストせよ。
ちなみに、作成したコピー先ファイルを一旦閉じて再度開くと、何故か普通にワークシートコピー出来ます。
メッセージに従うとセル幅や印刷範囲の設定がコピーされないので、やりたくありません。
普通にシートコピーしたいのです。一旦閉じて再度開くなどという動作は回避出来ないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
> エクセル2010です。
> コピー元ファイルを開き、ファイルメニュー→新規→空白のブック
> により新ファイルを開き、コピー先ファイルとして名前を付けて保存、
> コピー元ワークシートを選択しシートコピーしようとすると、以下のエラー表示があります。
> 文面忘れましたが、
> コピー元とコピー先でワークシートの行列数が異なるため、コピー出来ない。ワークシートでなくデータを選択し、コピー&ペーストせよ。
この手順の場合は、一手間余計な操作が必要です。例えば、次のように操作します。
1) シート または セル範囲を選択して、「コピー」操作します。
2) 別ブックのシートを選択して、「貼り付け」の「形式を選択して貼り付け」から、表示されるダイアログボックスの「列幅」をオンにして「OK」を押します。
3) 続けて、「貼り付け」操作します。
> メッセージに従うとセル幅や印刷範囲の設定がコピーされないので、やりたくありません。
> 普通にシートコピーしたいのです。一旦閉じて再度開くなどという動作は回避出来ないのでしょうか?
単に、新しいブックにコピーするだけなら、No.1さんのご回答が簡単で、且つ、一般的な方法です。
「Excel2010(エクセル2010)基本講座:ワークシートの移動とコピー」
http://www4.synapse.ne.jp/yone/excel2010/excel20 …
その他、No.2さんのご回答のようにコピー元のブックをから「名前を付けて保存」で、別の名前で保存するか、「ドキュメント」などに保存したブックを右クリックから「コピー」を選択して、ご希望の場所に貼り付けします。
(必要なら、別の名前に変更します。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 1 2023/03/12 12:16
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/07 14:47
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) VBA ふたつの同じ様式シートのセルをコピーしたい 2 2023/03/08 15:28
- Visual Basic(VBA) シートをコピーする下記記述でダイアログを用いた記述がわかりません?( A = Dir(ThisWor 4 2022/08/22 12:26
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/26 09:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel 関数を使ってデータと一...
-
エクセルの選択範囲以外を削除...
-
Excelの行をコピーして貼り付け...
-
Excel シートのコピーの際、ペ...
-
EXCELで別のブックから式をコピ...
-
エクセルの1シートの内容を複...
-
EXCELのVBAでシートコピーをし...
-
エクセルでシートを「移動また...
-
ExcelVBAで、ユーザーフォーム...
-
エクセルシートを別のエクセル...
-
【エクセル】プルダウン設定の...
-
エクセルのページをシートごと...
-
Excel 数式の保護をしたセルを...
-
CSVファイルについて質問です。
-
エクセルのシートコピーした際...
-
シートが保護されていないのに...
-
シートをたくさんコピーするに...
-
ページの設定を別シートにコピ...
-
エクセル2007 作成した表を丸...
-
PDFファイルをコピーしてエクセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelの行をコピーして貼り付け...
-
Excel 関数を使ってデータと一...
-
エクセルの選択範囲以外を削除...
-
EXCELのVBAでシートコピーをし...
-
EXCELで別のブックから式をコピ...
-
Excel シートのコピーの際、ペ...
-
Excel 数式の保護をしたセルを...
-
【VBA】コピー&複数個所のペー...
-
エクセルのワークシートをUSBメ...
-
エクセルシートを別のエクセル...
-
エクセルでシートを「移動また...
-
エクセルの1シートの内容を複...
-
エクセルVBA 1行飛ばしで転記す...
-
ExcelVBAで、ユーザーフォーム...
-
【エクセル】プルダウン設定の...
-
CSVファイルについて質問です。
-
PDFファイルをコピーしてエクセ...
-
ページの設定を別シートにコピ...
-
VBA シートをコピー後、ボタン...
-
エクセルのページをシートごと...
おすすめ情報