dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。今回PCでFF11をやりたいと思い、PCソフトを買ってきて、さあはじめようとした時、エラーが出てきてしまって、何がなんだか分かりません。
エラーは「HardwareTnLを認識できませんでした」と出てきます。
これはグラフィックチップが足りないのでしょうか・・?
ちなみに私が使ってるPCはSONYのバイオのPCV-W500です。
グラフィックボードを取り付けた方がいいのでしょうか・・?
その際、PCとの相性とかってありますか・・?
PC関係にはまったく初心者ですので何がなんだかよく分かりません。
どなたか教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

お使いのパソコンのグラフィック機能は「SIS651」というチップセット内蔵グラフィック機能です。



「SIS651」は同社の「SIS315」と同等の機能を持っていますが、今回の鍵である「HardwareT/L」は省略さており、このようなエラーが出るわけです。

そうなると
>グラフィックボードを取り付けた方がいいのでしょうか・・?
そいう事になりますが、このパソコンには、グラフィックカードを増設する「AGPスロット」「PCIスロット」が無いため、せっかくグラフィックボードを買ってきても取り付けが出来ないのです。
すなわち「増設は不可能」ということになります。

そこで、無理矢理動かすことは出来ないか見てみましょう。
{参考}
http://gorio.hp.infoseek.co.jp/battijp/anarai.html
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/a …
このようなソフトで「HardwareT/L」機能をソフト的に再現することによって「動くかもしれない」という事です。
(あまり『動いた!』って情報は見付かりませんでしたが)

私自身、使ったことがあるわけではないので自信は無いです。(^^ゞ

この回答への補足

はじめまして!色んなアドバイスを有難うございます。
早速、そこのサイトにてダウンロードを始めたのですが、3D-Analyzeのホームページで、dontlinkthefile_3danalyzer-v23.rarというファイルをダウンロードしようとした所、ページでエラーが発生しました。という文がステータスバーに現れてきます。これはどうしたらよいのでしょうか・・??
初歩的なことで申し訳ありません。
教えていただけたらうれしいです。

補足日時:2004/05/09 21:14
    • good
    • 0

>これはどういう意味なのでしょうか・・?


不明です。(^^ゞ
「自分自身の中のファイルがコピー出来ない」との事ですので、落としてきたファイルが不完全か、インストールに失敗しているのかではないでしょうか。

自分で使った訳ではないので自信はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと質問に答えてくださって有難うございました!
もう少し、自分でやってみて・・それでも出来なかったら諦めます・・(^^;

本当に有難うございました!

お礼日時:2004/05/12 23:32

http://www.tommti-systems.de/main-Dateien/files. …
ココですよね?ちゃんと落とせますよ。
775KBのファイルが落とせます。

何故でしょうかね(^_^;)?

この回答への補足

毎回毎回申し訳ないです・・。。(汗
今度は何とかダウンロードできたのですが、
「8.次に、画面中央付近にある「emulate HW TnL caps」という項目にチェックを付けて、「2.」の「RUN」ボタンを押せば
動かなかったはずのFF11オフィシャルベンチマークが起動されます」
のところで、これを行った後なぜか・・・
「Could not copy C:\3danalyze\hook_3DA.dll to C:\3danalyze\hook_3DA.dll!」
と現れ、そのあとに進みません。。
これはどういう意味なのでしょうか・・?

補足日時:2004/05/11 21:56
    • good
    • 0

>dontlinkthefile_3danalyzer-v23.rarというファイルをダウンロードしようとした所、ページでエラーが発生しました。



あれ?試してみましたが、ちゃんと落とせましたよ。
「dontlinkthefile_3danalyzer-v234.rar」
ってファイルでしたが、エラーも出なかったです。

この回答への補足

どうしてなんでしょうか・・(^^;
何度やってもエラーが出てきてダウンロードできません。。
3D-Analyzeのホームページに行った直後からエラーが発生します。
http://www.tommti-systems.de/main
Dateien/TOOLS/dontlinkthefile_3danalyzer-v234.rar
ここであってますよね・・?
ここのHPは私のPCにあっていないのでしょうか・・??
何度も何度も申し訳ありません。。

補足日時:2004/05/09 23:55
    • good
    • 0

お使いのPCではFFをプレイできる環境ではありません。


説明書の「動作環境について・・」を読みましたか??

仕様を少し見てみてたのですが、
グラフィクボードが付けられないようなので諦めたほうがよいと思います。
実際につけられても、付属の液晶モニタではグラフィックボードに付けられる端子が無いため、不可能に近いと思われます。

参考URL:http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W500/spe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして!いろいろと教えていただき有難うございました!
「動作環境について・・」ですが・・一応は目を通したのですが、自分のPC環境についてメモリとOSぐらいしか把握していたなったので・・このような結果になってしまいました。。
回答有難うございました。

お礼日時:2004/05/09 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!