
Gmailのアカウントを複数持ち、重要なアカウントのメールは携帯に転送するよう設定しています。
以前、Gmailで重要なメールが迷惑メールに入っていたので、迷惑メールでない報告をし、そのメールは迷惑メールには入らなくなったのですが、何故か迷惑メールに入らなくなった後でも携帯には転送されません。
携帯に転送されるようにするには、どのようにすれば良いのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら、ご教授お願い致します。
もし、無理なら、他のフリーメールで携帯転送機能のあるお勧めがあったら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
A.No1です。
補足を読みました。
迷惑メールになったOCNのメールを解除しても、迷惑メールになる理由は判りませんが、次の案で対応できるか試してみてください。
この案では、Gmailの「設定」の「メール転送と POP/IMAP」タブにある「転送:」は「無効にする」を有効です。
(1案)
BCCでの送信メールがあるのかどうか不明ですが、TO(宛先)またはCCに、お持ちの転送したいアドレスがある場合です。
この場合は、BCCで送信されたメールは転送対象になりません。
上の検索窓の右端にある▼をクリック→開いたウィンドウの「含む」の窓に、「To:自分のメールアドレス OR CC:自分のメールアドレス」を入力して、右下の「この検索条件でフィルターを作成」をクリック→次の画面で、「次のアドレスに転送する」にチェックし、「転送先アドレス」を携帯電話のアドレスにし、かつ、「迷惑メールにしない」にもチェックを入れて、「フィルターを作成」ボタンをクリックして、フィルターの作成が終了です。
「設定」→「フイルター」を開いて、確認してください。
条件: (To:メールアドレス OR CC:メールアドレス)
処理: 「携帯アドレス」 に転送, 迷惑メールにしない
となるはずです。
この場合、「OR」の前後は半角スペースです。
(2案)
すべてのメールをフィルターを使って転送する方法です。
前記のように条件設定のウィンドウを開き、FROMの窓に「*」(アスタリスク)を入力するだけで、他の条件は入れないで、「この検索条件でフィルタを作成」をクリックして、以後は(1案)の処理と同じです。※*入力に警告が出ても無視してください。
なお、この場合、「迷惑メールにしない」も有効な処理も行いますが、迷惑メール自体も転送されるので、もし、不都合な場合は補足してもらえますか?
ご丁寧な御回答有り難うございます!
2案を実行しようと思っています。
そこで、質問なのですが、アスタリスク*マークの入力なのですが、全角で入力するのですか?
それとも半角で入力するのですか?
回答者様の表記の様に、画面上半分で表示させるには半角の入力のようですが。
あと1の案で自分のメールアドレスを入力際、Toとccで何か違いはあるのでしょうか?
ご教示頂けると有難いです。
お手数ですが、宜しくお願い致します。
No.7
- 回答日時:
A.No6です。
>ちなみにその団体のメールアドレスは「×××@×××.com」です。
何かアドバイスを頂ければ有難いです。
現在のフィルターとは別に、
○Fromに、この差出人アドレスを入れて条件として、あるいは、
○件名に特定の単語が含まれていたら、「含む」に「subject:A OR B ・・」のような条件として
転送処理を試してみるしか思いつきません。
効果がないのは、そのメールに何かトリックでもあるようなイメージですね・・。
だいぶ時間が経ってしまいましたが、回答者さまのご指示通り設定しまして、その後何の問題もなく機能しており、その後他の方の回答がないので、回答者さまの御回答をベストアンサーにさせて頂き、回答を締め切らせて頂きます。
本当に親切丁寧に御回答下さり非常に感謝しております。
誠に有難う御座いました。
御回答者さまのご発展を心より祈念致します。
No.6
- 回答日時:
A.No5です。
>こちらは削除しなくてよろしいのでしょうか?
単に、特定のアドレスの差出人からのメールにラベルを付すだけのフィルターの内容のようですから、その処理が今後も希望でしたら、そのままでOKです。
>今回の設定をもとに戻すのは、フィルタの削除をすればよろしいのですか?
Gmailのフィルターには、設定を残したままで無効にできる機能はないですから、右の「削除」のリンクから削除し、「メール転送と POP/IMAP」にある転送を有効にすることになると思います。
その節は親切な御回答有り難うございました。
2案を実行し、その後様子をみていましたが、やはり携帯に転送されないメールがありました。
とある団体からのメールなのですが、この団体のメールを携帯に転送させたくて、今回の質問をしたのですが、やはり携帯への転送は無理なのでしょうか?
ちなみにその団体のメールアドレスは「×××@×××.com」です。
何かアドバイスを頂ければ有難いです。
宜しくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
A.No4です。
>ご指示の手順の前に、一度、設定をクリアしておく手順が必要なのでしょうか?
これは、既に「回答No.3」の冒頭で、次のように書いていますよ。
(「設定」の「メール転送と POP/IMAP」タブにある「転送:」は「無効にする」を有効です。)
こちらで「受信メールを転送」が有効に設定されていて、転送先のアドレスが同じだとそのメッセージが出ます。
Fromの(*)は、すべてのメッセージが対象になりますから、そこは「転送を無効にする」にチェックして、ページの最下部の「変更を保存」してください。
有難うございます。
ご教示のように、2案で処理させて頂きました。
最後に設定のフィルタでの確認ですが、今回の
条件: from*の他に
以前からある条件が残ったままになっていますが(つまり条件が2つあります)、こちらは削除しなくてよろしいのでしょうか?
条件の内容は
条件:from:(info@aaa)処理:ラベル「aaa」をつける、迷惑メールにしない
とあります。
また、今回の設定をもとに戻すのは、フィルタの削除をすればよろしいのですか?
いま、設定したばかりですが、一件ちゃんと転送されて来ました。以前の迷惑メールがちゃんと転送されるかの確認は、少し時間がかかると思います。
非常に丁寧に教えて下さり、感謝致します。
本当に有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
A.No3です。
>アスタリスク*マークの入力なのですが、全角で入力するのですか?
基本的に、メールサーバーの機能的な設定の場合は「半角での入力」です。
フィルターの条件として「文字列」そのものを設定する場合は、メールでのその文字の状態で入力です。
仮に、後述するように、例として、「単語」として全角の「TEST」は全角で入力し、半角の「test」であれば、半角英字の「TEST」も認識するようです。
(参考:Gmailの詳細検索)
https://support.google.com/mail/answer/7190?hl=ja
>1の案で自分のメールアドレスを入力際、Toとccで何か違いはあるのでしょうか?
メールを受信するには、メールヘッダとしてのTOやCCあるいはBCCの区分に、自分のアドレスが入っている必要があります。
それらの正確(意味)は、ご存じですね?
(メールのあて先 To・Cc・Bcc)
http://e-mail.pc-beginner.net/mail/to_cc_bcc.html
(Gmail:メールのソースを表示しメールヘッダーを確認)
http://www.ajaxtower.jp/gmail/sent/index13.html
TO(あて先)に自分のアドレスが入っているメールは重要ですね。場合によってが、返信が必要な場合もあるので、できるだけ早めに確認したいものです。
しかし、CCは参考送付ですから、「後で見ればよい」程度の対処でもよいです。
BCCは迷惑メールの同時多数のあて先送信にも使われたりしますが、他の受信者にはBCCになっている宛先のアドレスを隠す仕様なので、こっそり参考送信しておくという意味もあります。
従って、BCCで受信したメールのヘッダにはBCCの項目は印字されていないので仕分けなどの条件に使えないと思ってください。
なお、追加補足ですが、第2案の場合で、仮に、受信したメールが明らかに迷惑メールであって、「差出人アドレス」(from)が「特定のアドレス」である場合や、「件名」(subject)に「特定の文字列」(ただし「単語」)がある場合は、転送設定のフィルターに、次のような条件を同時に設定してやれば、当該フィルターは条件除外により転送しなくなると思います。必要が出たら試してみてください。
○条件設定のために開いたウィンドウの「含まない」窓に、
from:(差出人アドレスの1 OR 差出人アドレスの2 OR ・・・) OR (subject:単語の1 OR 単語の2 OR ・・・)
のように、複数の設定値を入れてから、「この条件でフィルターを作成」以下の手順に進みます。
○その設定フィルターの完成表示は次のようになるはずです。
条件: from:(*) -{from:(差出人アドレスの1 OR 差出人アドレスの2 OR ・・・) OR subject:(単語の1 OR 単語の2 OR ・・・)}
処理: 「携帯電話のアドレス」に転送, 迷惑メールにしない
丁寧な御回答有り難うございます。
ご指示の通り、2案で設定を行った所、最後の「フィルタを作成」ボタンをクリックした所、「フィルタの作成エラー 、 無効な転送先アドレスです。このアドレスは、受信メールの転送先として既に使用されています。」とのメッセージが出てしまいました。
ご指示の手順の前に、一度、設定をクリアしておく手順が必要なのでしょうか?
その手順が良くわからないのですが。
ご教示頂けると、有難いです。
お手数をお掛け致しますが、出来ましたら、宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
A.No1です。
>一つのアカウント全てのメールを携帯転送する設定にしているので、フィルターのアクション以下の説明が良くわかりません。
明日、手順を含めて、補足回答しますから、次を補足してもらえますか?
「1つのアカウント」とは、自分のGmailのアドレスのことでしょうか?
つまり、宛先やCCに自分のアドレスが入っている受信メールをすべて転送されたいのかどうか?です。
また、添付ファイルがあるメールを転送しても大丈夫ですか?
ご丁寧に有り難うございます。Gmailのアドレスは全部で4つあります。
その内の一つのアドレスだけを、携帯に転送するように設定しました。
今まで、問題なく使えていたのですが、ある団体のメールだけ、転送されていなかったので、おかしいなと思い調べた所、迷惑メールフォルダに入っていました。
あとは質問の通りですが、どうやら迷惑メールフォルダに入ったメールはそれを解除しても、転送されていないようです。
どのメールが迷惑メールに入っていたか、今では覚えていないので、メール個別に設定できるか心配です。
あと携帯転送しているメールは重要メールが多いので、いったん削除してとかの設定も少し不安です。
宛先やCCの件ですが、基本的に携帯転送するメールは全て携帯に転送されないと困ります。
というのは、携帯は迷惑メールが多いのでPC受信拒否にしてあり、PCメールの方は携帯アドレスを教えず、携帯転送しているGmailアドレスを教えているからです。
過去に個人の方の確かOCNメールか何かも、一部携帯転送されなかった経験があります。
そのメールは迷惑メールとは関係ありません。
添付ファイルうんぬんは、携帯でメールが届いた知らせのあと、Gmailを開けばいいので、添付ファイルはなくてもかまいません。
ちなみに携帯はauのスマホです。
Gmailの設定を開いてみたのですが、わからない専門用語が多く、怖くて触れません。
パソコン初心者なので、優しく解説して頂けると有難いです。
こんな感じで宜しいでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
Gmailには、フィルターがありますが、そのアクションに「転送」があります。
それを使っていますね?
(Gmailに届いた特定のメールだけを携帯電話等のメールアドレスに転送する方法 )
http://rkkoga.com/20130307/
フィルターのアクションに「迷惑メールにしない」があるので、転送とこの「迷惑メールにしない」アクションも一緒に設定してみてください。
何でしたら、一旦現在の設定を削除して、再設定してください。
なお、FROMで設定されているのでしたら、差出人アドレスを、前後に半角スペースを入れてORでつなぐと、1つのフィルターで処理できます。
ご回答、有り難うございます。
一つのアカウント全てのメールを携帯転送する設定にしているので、フィルターのアクション以下の説明が良くわかりません。
申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- Gmail 10年以上使ってるGoogleアカウント (gmail、YouTube)に、久しぶりにパソコンからロ 3 2022/07/03 03:43
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- Gmail OCNメールの自動転送につて 1 2022/04/21 16:36
- その他(悩み相談・人生相談) 片思いの男性のメアドが、ニフティのアドレスです。 私の携帯のアドレスから、メールを送信していますが、 3 2023/08/12 15:30
- docomo(ドコモ) 携帯 arrows we の操作 4 2023/03/29 18:53
- docomo(ドコモ) メール拒否について教えてください。 まずお聞きしたいことがありまして、無知ですみませんが、docom 2 2023/02/07 21:31
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleのメール、本物なのですか?
-
Gmailのメールソフト「Becky!」...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
Google アカウントの再設定電話...
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
gmailをタスクバーに
-
【android】googleアカウントが...
-
Gmailのメールアカウントに届い...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
gmailで3年前より以前のものは...
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
mailer-daemon@googlemail.com ...
-
OCNメールでGmail使用者にメー...
-
Googleフォーム メール展開での...
-
【Gmailの困り事】Gmailのメー...
-
電話番号を変えるとGmailは変わ...
-
gmail
-
gmailで、「迷惑メールを報告」...
-
ニンテンドーアカウントのパス...
-
Gmail教えると、自分のGoogleマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
Gmailのメールソフト「Becky!」...
-
Google アカウントの再設定電話...
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
マイクロソフトアカウントチー...
-
gmailで3年前より以前のものは...
-
【android】googleアカウントが...
-
Googleのメール、本物なのですか?
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
Gmailの保存期間は変更されたの...
-
Gmailのメールアカウントに届い...
-
gmailからのメッセージ
-
電話番号を変えるとGmailは変わ...
-
mailer-daemon@googlemail.com ...
-
Gメールで動画は何秒まで送信...
-
アップルIDと、 Gmail同じでも...
-
gmailをタスクバーに
-
Googleフォーム メール展開での...
-
【Gmailの困り事】Gmailのメー...
おすすめ情報