dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

到来メールを一旦Gmailへ転送し、Gmailからは、迷惑メールを除くすべてを携帯に再度転送しています。
よって外出先でも到来メールを読むことが出来るようにしています。
それで、Gmailが一旦は迷惑と判断したものでも、正常のメールの箱に移すと、新たなメールが来たとして、遅れてもちゃんと携帯へ転送されていたように認識しておりました。

ところが、今回Gmailの迷惑メールを正常メールのホルダに移しましたが、携帯に届きません。
単なる遅れなのか、Gmailの設定か分かりません。

Gmailの設定時、内容を理解せず設定しているIMAPというものの設定を疑っています。
その設定状況を添付しますので判定願います。

「Gmailの転送機能」の質問画像

A 回答 (3件)

A.No2です。



>よって迷惑だけを設定し、それ以外はすべて通す方法であるか、まず確認していただきませんでしょうか?

例に挙げたURLは、既に受信したメールは、フィルターでも転送できないので、受信トレイに戻しても転送しないのでは?という根拠のために挙げました。

従って、Gmailが判定する迷惑メールがどんなメールなのかユーザーには事前に判らないので、迷惑メールをフィルターの条件にかけるのは無理です。

逆に、「すべてのメール」を「迷惑メールにしない」と「転送する」フィルターを設定してやればよいように思います。
次のパターン8が該当するようです。
(Gmailですべてのメールを漏れなくしっかり転送する方法)
http://did2memo.net/2012/04/11/gmail-forwarding- …

ただし、
>それ以外はすべて通す方法である
と書かれていますが、元々「迷惑メールを除くすべてを携帯に再度転送」と質問文にかかれていますから、除外は必要ないのではないですか?

なお、私がその効果を完全に確認することを期待されているようですが、Gmailのアカウントに迷惑メールは全く来ていませんので、回答内容をヒントとして自分で設定・確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中々難しいようです。
それで、諦めることにしました。
Gmailで、迷惑に振り分けられた場合、受信箱に写しても転送されないということを憶えておきます。
ご支援ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/18 14:43

A.No1です。



>差し込まれている画面の開き方

歯車アイコン→「設定」→「フィルター」タブを開くと、ページの下に「新しいフィルタを作成 」のリンクがあります。
すると、フィルターの条件設定の画面になりますから、[含む]の窓に「.」(「」はなし)を入れて、「この条件でフィルターを作成」のリンクが画面右下に表示されるので、クリックしたら(警告が出ますが、転送対象のメールを他の条件にて指定できるのであれば、「.」でなくても良いと思います)、

処理の設定画面に切り替わりますので、「既読にする」「次のアドレスに転送する」「迷惑メールにしない」をチェックして「フィルターを作成」ボタンで設定完了です。

なお、フィルターの条件設定の画面は、上の検索バーの右端にある▼(検索オプションを表示のポップアップがあり)をクリックしても表示できます。

この回答への補足

フィルターの条件設定の方法、いまいちよくわかりませんが、私の目的と一致しているか、まず確認させて下さい。
私のやりたいことは、指定したもの以外は全部を携帯へ転送することです。
従って迷惑だけを指定する方法を探しています。

それに対し、今のフィルターの条件設定とは、転送を必要とするメールを設定することではありませんか?

こうすると、受け取るのが初めてのアドレスからのメールは転送されてこないことになり、また今後、受け取るかもしれない人のアドレスを全部登録するのは、厄介です。

よって迷惑だけを設定し、それ以外はすべて通す方法であるか、まず確認していただきませんでしょうか?よろしくお願いします。

補足日時:2013/09/16 21:20
    • good
    • 0

IMAPが有効になっている場合は、メールソフトに設定したIMAPアカウントでの送受信が可能になるだけで、別に転送機能とは関係ないと思います。



で、次のページに「その時よくある問題が、転送前に迷惑メールに振り分けられてしまったメールが転送されないというものです。」という記述がありますが、
(Gmailで迷惑メールにせずに転送するために設定メニューの転送を使ってはいけない)
http://blog.fkoji.com/2012/11171650.html

これは、Gmailでは、「フィルター」で条件に合致したメールだけを転送にかけることができますが、その設定処理で「転送する」を有効にするために、チェックを入れると、
「注: これまでに受信したメールは転送されません」
とフィルター作成ウィンドウの下部に追加表示されますが、いわゆる「メール転送と POP/IMAP」タブの「転送:」による転送の場合も既受信メールの転送が不可になっているのではないのかな?と思います。

この回答への補足

早速のコメントありがとうございます。
私の疑問に答える記事の紹介ありがとうございます。
この記事を理解出来れば、解決できそうに思われます。
この記事に次のように述べられています。

以下のように転送元の Gmail を設定してみました。
1.•「設定」-「メール転送とPOP/IMAP」の「転送」を無効にする。
2.•以下の条件のフィルタを設定。
◦「.」を含む。
◦「既読にする」「次のアドレスに転送する」「迷惑メールにしない」をチェック

1は分かりました。
しかし、2が分かりません。
差し込まれている画面の開き方が分かればと思います。
多分、「設定」-「フィルタ」の次どうするかすると、思います。
よろしくお願いします。

補足日時:2013/09/16 11:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!