

こんばんは。7/11~13日の2泊3日で富良野・美瑛に行こうと考えています。(60代後半の母親と私の女性二人旅です。)
2人共運転しないため、ノロッコ号やツインクルバス等を利用して、富良野のラベンダー畑や美瑛の観光地を周りたいのですが、色々と相談に乗っていただけたら幸いです。
航空券は先に購入済です。
往路7/11(金): 羽田~新千歳空港 8:30着
復路7/13(日): 新千歳 15:00発 ~ 羽田
(1) 美瑛・富良野はどちらから、周るのが効率よく周れますでしょうか?
今考えているのは、初日新千歳空港に着いたら、旭川からノロッコ号で富良野に行ってみようかと思っておりますが、この日はラベンダー畑に行く時間はないですか?
(2) 車ではないため荷物の問題があります。基本的には持ってまわらないといけないですか?この場合、同じホテルで連泊した方がよいでしょうか。
(富良野駅近辺でいくつか今探してみています)
(3) 二日目に美瑛と富良野をツインクルバスでまわれますか?どのように周るのがよいでしょうか?
(3)時間があれば、白金の青い池も行けたらなと思っています。調べたら美瑛から車で20分とありましたが、バスはどこからか出ていないでしょうか?
もしスケジュールに入れられるとしたら、何日目がいいかも教えていただけると嬉しいです。
(4) 富良野に泊まったとして、3日目は、札幌駅周辺なら少し観光できるでしょうか?
本を購入しましたが、北海道は今回が初めてで、東京で電車移動中心の生活しかしたことがなく、想像がつきません^_^;
7月の週末は混んでいるようなのと、母親は年なので余裕を持ったスケジュールを立てられたらと考えております。
詳しい方、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
時期は7月中盤で観光客が増えている時期でさらには週末です。
しかも70近いお母様と一緒とのことですので
JRやバスの細かい乗り継ぎはかなり酷ではないでしょうか。
足腰の状態がわからないのでなんともいえませんが
観光地や乗換えのたびにバスの乗り降りというのは高齢の方には結構きついです。
バスの時間にあわせながらとなるとなおさらです。
他の方も指摘されていますが公共交通機関での効率のいい移動は望めない上、土日は車も場所によってはちょっとした渋滞が起こる可能性があります。
個人的にはタクシーの利用を強くおすすめします。
2日目は1日使えますので初日は白金温泉に1泊して2日目にタクシーを貸切にすれば青い池が最初に見られる上、自由度が確保でき体の負担を減らせます。
その一日で美瑛と富良野の主だった観光地を回ることができます。
そして2日目に旭川宿泊にしておけば3日目早朝出発で札幌観光を数時間確保できます。
2日目中に札幌まで戻ることができれば3日目はさらに時間が取れます。
あるいは初日に札幌を回って旭川泊にしてノロッコ号に乗る手段も可能です。
タクシーの貸切は費用が多少かかりますが同行者のことを考えると一考の価値はあると思います。
予算上きつければせめて初日の午後だけとかでもというような利用でも回れる観光地は増やせると思います。
とにかく全部じゃなくても単発利用でもいいのでタクシーをうまく取り入れてみたほうがいいかもしれません。(繁忙期なので単発利用は難しいかもしれないですけど)
なお、富良野線の本数は1日20本程度。
旭川-札幌間は問題ないですがその先はものすごく不便です。
初日と3日目、富良野線を使う場合はそこらへんの待ち時間もロスになります。
もしタクシーが使えないとしてもここら辺の不便な場所の宿はたいてい送迎をしてくれるか送迎バスがあると思います。
もし駅近くじゃなくても気に入った宿があればHPを見てみるなり問い合わせてみるといいかもしれません。
荷物についてですが必要なくなったものは宅急便で送り返すという手もあります。
No.3
- 回答日時:
中富良野のファーム富田や富良野市はともかく、美瑛などはマイカーやタクシー利用でなければ思うように観光スポットを回り切れないのは危惧している通りです。
極端な例は末場末をついて歩くようなあのもどかしさです。
首都圏のあの交通の便の良さを味わっておられる方には、想像がつかない気持ちがよくわかります。
ツインくるバスもいくつかのコースが設定されていて、いくつかのコース(一部重複)を乗ったり、ノロッコ号に乗ったりという効率は悪いですが、そこそこの観光ができますので利用する価値があります。
もちろんツインクル号はJR利用者だけが乗り継いで利用できるバスですので、千歳空港からJR利用で旭川まで向かった方が良く、効率的です。
まだ今年のツインクル号の運行計画が発表されていませんので予約もできません。
JRも旭川動物園アクセス切符やお得な切符が発売されています(ラベンダー号はまで売り出されていませんが)ので一泊を札幌に持ってくるにしても、4日間の有効期限のある切符ですし、割安かと思います。
中央バスの観光バスも札幌から出ていますので参考にしてください。
http://teikan.chuo-bus.co.jp/
青い池は白金温泉の2キロほど手前になりますので、近くの停留場で降りて、しろがねおんせんでUターンしてくるバスに乗るのは少々厳しい時間ですが、かといって次の便まで待つと結構待たなければいけません。白銀温泉の宿をとって青い池から歩いて行けない距離でもありませんが。
添付の写真はその青い池です。
参考URL:http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130424-1. …

No.2
- 回答日時:
申し訳ございませんが、新千歳空港着8:30ならば旭川発のノロッコ号に乗ることはできません。
8:30以降の特急で旭川に着くのが一番早い便で10:55。
旭川発富良野行きノロッコ号は9:55しかありません。
どうしても初日にノロッコ号に乗り、ラベンダーを見たいのであればとりあえず特急か高速バスで旭川へ、普通列車の富良野行に乗り美瑛駅から13:02発のノロッコ号に乗ってラベンダー畑駅に向かうと十分ラベンダーを見ることができます。
そして15:44ラベンダー畑駅発富良野行きのノロッコ号に乗って富良野入りします。
どうもノロッコ号と普通列車の連絡が悪くて、美瑛駅で1時間ほど時間をつぶさないといけませんが、美瑛駅のソフトクリームが美味しいと耳にしました。
実は今年のスケジュールがほとんど発表されていませんので、ひょっとしたら臨時便などがあるかもしれません。
ツインクルバスなどについては全く分かりませんでした。。。
No.1
- 回答日時:
富良野に宿泊が良いですか。
こだわりがなければ、札幌に宿泊されると、かなり楽になります。
多くのツアーで、札幌二泊と往復の航空券がセットになったものが、一番リーゾナブルです。
その分の予算を、タクシー代や食事代にされるのもよいかと思います。
荷物も同じホテルに置いたまま観光出来ます。
お勧めとしては、初日に札幌のホテルに荷物を預けてから、小樽や札幌の観光。
小樽では、駅に隣接した市場で食事したり、
街歩きの他に「ニシン御殿」は是非ご覧になると良いです。
お金に糸目をつけない人のコレクションを見ることが出来ます。
「石狩挽歌」の歌の世界を体感できます。
http://www.otaru-kihinkan.jp/
札幌では、夜はサッポロビール園でジンギスカンがおすすめです。
ビールなんて飲まなくても、あの雰囲気は楽しめると思います。
http://www.sapporo-bier-garten.jp/
札幌駅周辺のホテルから時計台や大通公園を散策されてもよいでしょう。
札幌大学のポプラ並木も駅からすぐ近くです。
大通公園では、トウモロコシを焼いているワゴンが沢山出ていますから、トウモロコシをいただき、
お母様のご年齢ではよく知られている、雪印パーラーにいかれてはいかがでしょうか。
二日目は、定期観光バスを利用すると、とても楽に回る事が出来ます。
富良野のメロンハウスとか、ラベンダー畑、パッチワークの丘などを効率よく回って案内もしてくれますから。
三日目は、札幌から乗車して空港で降りる観光コースもあるんですよ。
こちらの定期観光バスのコースをご覧下さい。
富良野観光もあります。
http://teikan.chuo-bus.co.jp/
このコースなら、朝一で札幌のホテルを出発し、札幌中央卸売市場、小樽をめぐり13時半に新千歳空港に到着することが出来ますよ。
ただ、ニシン御殿が含まれていないのが残念ですけどね。
http://teikan.chuo-bus.co.jp/course/327
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 札幌2泊3日観光のオススメ教えてください。 1 2023/08/16 11:37
- 北海道 新千歳空港から旭山動物園のお得な電車切符教えてください。 2 2023/05/24 18:49
- 北海道 北海道旅行5泊6日の観光ルート 新千歳発 5 2022/05/11 20:24
- 北海道 札幌近辺で美瑛のような風景を見られる場所はありますか? 3 2022/06/30 15:27
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 観光地・ランドマーク 富士山周辺観光 11月下旬富士山を初めて見に行きます。 関西から車です。 2泊3日ですが一日だけでも 3 2022/10/28 09:02
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 北海道 旭岳観光について 2 2022/08/25 08:57
- 観光地・ランドマーク 富良野、美瑛の観光は車がないと大変ですか? 電車で行ってレンタサイクルをしようと思ってますが自転車だ 5 2023/08/11 20:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
帯広から旭川への車での運転時...
-
7月に4泊5日で知床から富良野の...
-
札幌→美瑛町への移動途上にある...
-
北海道ドライブ(7泊8日)1...
-
富良野方面JR座席について
-
富良野から苫小牧に行くには?
-
登別~富良野について
-
札幌(手稲)~狩勝峠までの道...
-
北海道旅行について Ⅱ
-
美味しいウニ丼が食べたい!(...
-
北海道のわかさいも取扱い店に...
-
釧路~富良野ドライブ。立ち寄...
-
旭山動物園はおすすめですか?9...
-
5/21、22の旭山動物園と富良野...
-
北海道の観光ルートについて
-
三笠インターから富良野に向け...
-
富良野から網走までのルートは?
-
雨の日のノーザンホースパーク
-
GWの道央~道東
-
北海道旅行、レンタカーで4泊...
おすすめ情報