A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
韓国の窯元、"光成陶窯" クァンソントヨ
陶芸作家、"沈潤興" シム・ユンフン

No.1
- 回答日時:
光成陶窯は、こうせいとうよう
沈潤興は、ちんじゅんこう
で行けば良い。
正しい読み方を知ってる人はおそらく少ししか居ないでしょう
だから「こうせいとうよう」と「ちんじゅんこう」で行けば良いのです
その様な例は、いっぱい有ります。
たとえば「祝入社」と書いてあったら、「にゅうしゃをいわう」と読むのが正しいが、
みんな「しゅくにゅうしゃ」と読んでるでしょう
知ってる人に指摘されたら直せばいいのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書道・茶道・華道 【陶磁器】陶磁器の一楽、二萩、三唐津って何ですか? 有田焼みたいな名産地のことですか? 窯元ですか? 1 2022/05/29 15:56
- ルーター・ネットワーク機器 アメリカのコンセントについて 7 2022/09/13 10:19
- その他(芸術・クラフト) 若くして逝った天才陶芸家、宇田川抱青のぐい呑み、今もネットオークションに出てますが、作家自身が共箱に 1 2023/04/12 09:30
- 化学 沈殿生成反応の化学反応式の書き方を教えてください。 2 2022/09/15 06:50
- 葬儀・葬式 窯元名が分からない 2 2023/06/07 04:18
- 不動産投資・投資信託 中国の三線都市とか五線都市はまだまだ発展の余地があるんですか?REITはないのですか?(´・ω・`) 1 2023/03/02 19:34
- 一戸建て 窯業系サイディングかガルバで悩んでいるのですが現状ポリエステル樹脂塗装タイプしか手にはいりません 1 2022/08/22 05:54
- リフォーム・リノベーション 積水ハウスのベテラン笠木の構造について 5 2022/04/26 08:11
- 宗教学 伊勢神宮にお参りする前に二見興玉神社でお祓いを受ける事を浜参宮と言うそうですが読み方が分かりません。 2 2022/04/05 16:55
- 神社・寺院 信州善光寺で今年、御朱印を頂いたのですが、最後の字は、「宮司」と読めるのですが、寺は住職ではないので 4 2023/08/02 14:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報