
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ガラス厚の溝を木部に切り込み、ガラスをそこにスライドさせて端部を固定させます。
そして、ずれないように弾性接着剤で固着させます。接着剤はセメダインの超多用途高機能弾性接着剤「スーパーX(クリア)」をお奨めします。
家庭に1本あると、ほとんどの接着に適合するので重宝します。ホームセンター等で売っています。
参考URL
超多用途接着剤スーパーX
http://www.cemedine.co.jp/consume/w_sxcl20.html
参考URL:http://www.cemedine.co.jp/consume/w_sxcl20.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/09 21:29
返事が遅くなりゴメンナサイ!
ありがとうございました。
なんだか名前だけで効果ありそうな接着剤ですね。
一度ホームセンターで探してみます。

No.4
- 回答日時:
まったく状況の読めないご質問ですが、比較的小さなものやガラス面が水平の場合なら、一般的にはガラス、金属、木質などに使える汎用接着剤を使いますが、場合によっては接着剤よりもカーペット用など強力で厚みのある両面テープの方が保持力の面で優れていることもあります。
建具などわりに大きなもの、垂直に立てるもの、動くものといった場合は接着や両面テープなどによる貼り付けは適さず、場合によっては危険だと思います。この場合はやはり木部でガラスを挟む構造にすべきでしょう。
物がガラスだけに接着剤や両面テープなどを使うと反対側から見て美観をそこなうことが多いもの、この場合はやはり木材か、アルミや樹脂製の押し縁でガラスを固定するのがいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア チェア用オプション固定脚を、延長したいのですが… 1 2022/12/12 19:15
- 化学 水ガラスの取り扱いについて 1 2022/04/10 17:22
- その他(ホビー) 後日溶剤で剥がれる 接着剤 1 2023/01/19 23:23
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- 車検・修理・メンテナンス 【シリコンコーティング】You Tubeを見てガラス面の水垢対策にシリコンオイルを塗りましたが、1日 1 2022/07/22 05:54
- DIY・エクステリア 木ネジを完全に固定させたいです。木ネジを木材に打ち込むのですが、もう2度と抜く予定はないので完全に固 11 2023/01/12 11:08
- ガーデニング・家庭菜園 畑に肥料で相談です。1つ目は昨年と同じ畑、2つ目は新しく作った畑です。牛糞以外に何を入れたら? 2 2023/05/04 22:57
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの本体交換修理について 昨日、iPhoneを落下させてしまい、前面ガラス、背面ガラス、背 2 2022/08/22 01:18
- 物理学 土鍋はなぜ直火でも割れないのでしょうか?また、衝撃以外で割れることはありますか? 4 2022/10/24 20:45
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木にガラスを固定したい。
-
ハロゲンランプはなぜ素手で触...
-
割れたガラスの破片の細かさと...
-
ウィスキーボトルのカットは?
-
アイリスオーヤマの電子レンジ...
-
ガラスに穴を空ける
-
るりと瑠璃読み方は同じですが...
-
ホーロキッチンってはげるんで...
-
常磐貴子って美人ですよね
-
ステンドグラスの購入について
-
「のもとで」の例文について教...
-
耐熱で、成形が簡単な粘土みた...
-
釉薬を付けてから本焼きまでの時間
-
FRPにくわしい方!
-
陶芸って手が荒れますか?
-
石膏どりした物の艶だしと着色
-
有田焼について詳しいかたいら...
-
水漏れを防ぐ道具
-
「混沌」の意味
-
石膏製の彫像、汚れの落としか...
おすすめ情報