dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度ホーローのキッチンを買おうかと思っています。
しかしホーローは、はげてしまいみすぼらしくなるとも聞きましたし、今のホーローは丈夫だとも聞きました。
身近にホーローキッチンを使っている人がいないので、本当の所どうなのかユーザーさんの意見を聞かせて下さい。

A 回答 (3件)

二世帯住宅で1階の親が木目調のシステムキッチン、2階の私達がホーローのシステムキッッチンです。


もう16年経ちますが、綺麗です。
全然はげてないです。ピカピカです。
ガス屋さんや来た時、キッチンが綺麗でびっくりしていました。料理は好きでよくやりますし、手入れが楽です。
当時は木目調が主流だった気がします。
なので私はホーローが嫌で仕方なかったです。
しかし、ホーローは水拭きや洗剤をつけて拭けるので今では良かったと思っています。
親世帯の木目調は、使っては駄目な洗剤が多いので、そちらでなくて良かったと思っています。

今度変える時はホーローかステンレスも良いかな?思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦そろってホーローがいいと考えていたのですが、はげると聞いて不安になりましたが、16年たってもピカピカと聞いてやっぱりホーローにします。
ちなみに検討したのはK社のオールステンとT社のホーローキッチンです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 17:56

表面は薄いガラス、陶器のようなものです。


硬いもので磨いたりすると艶がなくなります。
そこまでは良いのですが、硬いものを落とす癖があると
そこにひびが入り中の鉄板が錆びてきて、一部浮いてきます。
そうすると次々に剥がれてきます。

キッチンの高級感は出ます、
見た目は悪くなりますが接着剤で補修して使えますから
多少の工作気があって小さな傷にこだわらなければ重宝なものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分でも直せるものなのですね(見た目は多少悪くなるんでしょうが。)
最低限の注意(硬い物で磨かない。硬い物を落とさない。)を守れば重宝なキッチンですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 17:44

ホーローとは、ガラス質の釉薬(ゆうやく)を、鉄などの金属表面に被覆して焼きつけたものです。

金属の強度と、ガラスの光沢、耐食性を兼備した材料が得られ、錆び・腐食に強い器物として広く使われています。

 ホーローキッチンならタカラスタンダード(株)、サンウエーブ工業(株)という会社が有名です。昔より遥かにはげにくくなっており、このごろは建物の外装材、内装材としても幅広く利用されています。実家はホーローキッチンをですが、母はとても気に入っているようです。
但し、はげにくくなっているとはいっても絶対にはげないというものではありません。金属タワシ、みがき砂などで磨かないなど最低限の使用の際の注意は守られたほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
外壁材に使われるくらいなら通常の使用では大丈夫ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!