dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6歳の男児と4歳の女児の兄妹を連れて、夫婦で学習机を購入しようと家具店に見に行った時、ちょっと目を離したすきに、二人で走り回って6歳の男児が玄関横のガラス(縦1メートル・横4メートル・厚さ10ミリ)を割りました、膝で割れたらしく膝上が深く切れ骨まで見えていましたので救急車を呼んで事なきを得ましたが、親の責任で弁済(30万円ぐらいするらしいです)も覚悟していますが、こうも簡単に割れるものですかね?もしそうであれば、何か対策をしてもらえなかったですかね?やはり全額こちらで弁償しなければならないですかね?何かアドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

家具屋さんですから、そこそこ大きなお店ですよね。


普通、店舗総合保険に入ってますよ。
ガラスも、もちろん保障対象です。
お店から正式に請求がきましたか?
まだでしたら、保険を使うつもりじゃないですか。
お店の担当者が知らないだけかもしれません。
正式な請求書が来たら確認されてもいいのでは。
(確認はあくまでも低姿勢で)

参考URL:http://www.security-joho.com/service/tenposougou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。前面に全面総ガラス張りの大きな家具のお店です、まだお店から正式に請求はきていません。すべて親の責任でこうなったのですから弁償するつもりですが、保険に加入してあればいいですが。

お礼日時:2006/03/09 10:15

これは割った方が全額払う事になると思います。



厚いガラスでも一点に力がいくと割れることもありますよ。

とにかくお子さんと親御さんの不注意で走り周り、お店側に多大なるご迷惑をおかけしたわけですから、丁寧に謝るべきだと思います。
少なくとも、ガラスが割れ、片づけをし、その間お客様を逃がした可能性もお店側にはあるわけですから・・・。

対策をしてもらえなかった・・・とのことですが、対策をすべきは親であって、今後はずっと手をつなぐなり、走り周ってはいけないということをきちんと理解させておく必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 09:54

公共の場所で親から放置されたコドモが暴れているのを


眉間にシワをよせているワタクシです。

ただ今回の(縦1メートル・横4メートル・厚さ10ミリ)の表現通りのガラスが子供が暴れたぐらいで割れたなら、家具屋の設備に問題があるように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。親の責任です反省しています。

お礼日時:2006/03/09 09:51

弁済の件は置いておいて、ガラスが割れるか? ですが、私の知人は、ガラスの自動ドアと、その隣のガラスを間違え、普通に歩いて、突き破りました。

質問者さんと同程度のガラスです。
「意外と簡単に割れるもんだ」って思いました。

まあ、お子さんがご無事だった、良い授業料だと思って・・・。今後、気をつけてください。

PS
学習机を購入しに行ったということは、未入学児が来る事は十分想定され、未入学児は暴れる事も想定できるので、お店側にも過失はあるかもしれません。

でも、他の回答者さん同様に、まあ、最悪の結果にならずに済んでよかったと、思いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後、この経験を機に、親の責任としてもっと、子供に気を付けようと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 09:47

我が家では考えられないことです。


走り回るべきでない公共の場でふざけて走り回った瞬間に半殺しです。

ちなみにガラスははめ込まれている枠から
中心にかけて三分の一あたりの位置がショックに弱いです。
厚い物でも簡単に割れます。

ガラス窓対策につきましてはご自宅でもされているのでしょうか。

全額弁償とはならないこともありませんが、今後の子どもの教育にも影響しますし
全額が心意気でしょう。

今回の場合はお子さんは責めずに諭してあげたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 09:41

 小さなキズが入っていた場合など、少しの力であっさりと割れてしまうことがあります。



 ましてお子さんですからどのような衝撃を与えたのか判りません、飛び蹴りしたとか?

 それだけです、非はお子さん(その監督者の親)にありますので、弁償しなければいけない事に替わりはありませんよ。

 全額弁償ですね、何か保険などに入っていませんでしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。親の責任として反省しています。保険ですね調べてみます。

お礼日時:2006/03/09 09:37

あなたの不注意で子供がガラスを割ったのだから、弁償をするのは当然でしょ?


逆の立場で考えてください。あなたの家に子供連れの家族が遊びに来て、その子供にあなたの家のガラスを割られても「簡単に割れるガラスが悪い」言いがかりを付けられて弁済を拒否されても、あなたは納得しますか?
質問する前に、どっちが悪いのか少しは考えるようにしてほしいと思います。
    • good
    • 0

厚さ10ミリの硝子なんてそうそう割れるものじゃありません。


成人男性が全力で殴れば割れるかもしれませんが、6歳程度の男の子が殴った程度では割れないはずです。
推測ですが全体重をかけてぶつかったのではないでしょうか?

成人男子が、そのような硝子を殴るということは通常考えられませんし、子供が勢い良くその硝子に突っ込むなんてことも店側は想定なんてしていません。
普通はそんなことしませんから。

厳しい言い方ですが、支払わなくて良い方法を考えるよりもなぜあなたのお子さんがそうなったか?を考えなければいけないのではないでしょうか。

そのくらいの子供は糸の切れた凧のように色々なところに走っていってしまいます。
首に紐を付けて管理しろとまでいいませんが、外出する際は子供が今どこにいるのか?と分かるようにしていたほうがいいです。
(ショッピングセンターの中で誘拐されるという事件も発生するくらい物騒な世間になってきましたし)
また、人の多いところでは騒いだり走り回ったりしちゃいけないということをちゃんと教えなければいけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し気を付けていればと反省しています、ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 09:29

厳しい意見で大変申し訳ないんですがそのような事を思う質問者様が理解できません。

『こうも簡単に割れるものですかね?もしそうであれば、何か対策をしてもらえなかったですかね?やはり全額こちらで弁償しなければならないですかね?』それよりあなた様が目を離したからこのような事が起きたんですよ。もしかしたら死亡事故になってしまったかもしれないんですよ。事なきを得た後は額についての文句ですか!!それは大事に至らなかった事故だから出てくる文句ですよね・・
もっとお子さんを大切にして下さい。本当に大事に至らなくてよかったと思ってください。その後のしてしまった事に対する責任は親としての仕事です。それをお店に文句言ってはいけません。
大変失礼な意見で恐縮なんですが子供を持つ同じ親の意見として聞いていただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まったくその通りだと思います、親としての責任を感じています。

お礼日時:2006/03/09 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!