あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?

先週辺りから、庭の池の水が漏れるようになりました。中に金魚が20匹位おります、他に移す所がないので池に入れたまま水漏れの修理が出来ない物でしょうか。知ってる方がおりましたら教えて下さい、お願いします。

A 回答 (2件)

コンクリート製ですと、うまくいかない場合が多いです。


底10cmに十分練り上げた粘土を敷き詰めて(十分踏み固めて)みてください。泥が湧き上がるとえらに詰って死ぬことがあるので注意してください。

粘土の作り方は、
たとえば、赤玉と呼ばれている赤土を購入して、最終的に水を1-3割加えます。練りやすいくらいに柔らかくしてしまうと水が流れてしまうので、硬く練り上げます。鉄パイプとか小槌とか適当なもので殴って伸ばして畳んで、殴って伸ばして畳んで、とうどんを練り上げるような調子で練り上げてください。厚さ10cm、大きさ適当の粘土製ブロックを作ったらば、池の底に置きます。
設置が水中での作業になりますので、かなり硬くないと水の中に放り込んだ時点でバラバラになってしまいます。
この粘土ブロックを作るのに、手馴れていれば1個30分ぐらい、初めての方ですと2-3時間くらいかかります。ですから、1個作っては池のナからにおいて、また作る、という作業の繰り返しになります。
水が漏れるところは、粘土にひびがはいる・隙間がつながらないなどの問題が発生しますので、個のような場合には、植えに1個粘土ブロックを積んで゜ください。

粘土ふ゛六区の隙間は、既にある粘土を水中で斜めに延ばしてコンクリートに押しつけます。この傾斜の1/2くらいの所にブロックを置いて上からたたいて押しつけて、ほぼ平らになるように伸ばします。傾斜幅の1/3位の丸太状の粘土ブロックをよういで切る場合には、このただいた傾斜部分の植えに、丸太状粘土ブロックを押しつけて、たたき、傾斜地部分がちょっと盛り上がっているくらいに平らにします。

割れ目が刃っきりわかる場合には、粘土ブロックを割れ目に押しつけて割れ目の奥にねんどを押しこんでください。そして、上記粘土ブロックを全体に敷き詰めてください。

うまくいかないときもありますし、うまくいくときもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました

お礼日時:2008/08/17 08:54

池の構造は??。


粘土を隙間に詰めるとか、シーラントを隙間に積めるとか、、、、

この回答への補足

底はコンクリートで回りは庭石とモルタルで囲んだが池です。

補足日時:2008/08/03 09:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました

お礼日時:2008/08/17 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報