
映画館ってのは、早朝から上映を開始するようなことは検討しないんでしょうか。
人間、年をとって来ると早起きになって、私もだいたい朝4時には起きております。ゴルフ練習場などは朝5時頃から営業しているところもあり、未明から結構な盛況となっています。ウオーキングに出かけても、朝5時には公園に人が溢れています。私自身は関わっていませんが、英会話教室や異業種交流会などにも、早朝に行われるものが多々あります。
このように、仕事が始まる前の早朝というのは、実は皆が結構活動的に活動している時間です。その活動の中のひとつとして、これは個人的にですが映画観賞もしたいと思うのですが、少なくとも私の行ける範囲にある映画館はどこも朝9時頃からしか営業を開始しません。
映画館も朝5時くらいから営業してもらえると、結構需要があるのではないかと思うんですが、いかがなものでしょうか。それとも、大きな映画チェーンなどではとっくに検討されていて、需要なしという結論になってたりするんでしょうか。その辺の事情をご存じの映画館の「中」の方、ご回答をお待ちしています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
映画館で働いたことはありませんが……
仕事の前に何かするといっても、映画は1本2時間前後ありますから、他の活動とはかなり異なってくるのではないでしょうか。
映画館側にしても、従業員が欠勤しても、すでにアナウンスされてる上映回を中止するわけにはいきません。従業員が病気になったり、怪我をしたり、寝坊したり、家族が病気にかかったりなど何らかの理由で欠勤となっても大丈夫なように、余裕を持った人数を確保しておかなくてはいけません。しかも、出勤時間はまだ公共交通機関が動いてなかったりするかもしれません。また、シネコンなどは複数のスクリーンを同時に回すことで効率を良くし、上映1回あたりの人件費を抑えていると思います。
となると、早朝営業するとしたら、仕事の前に映画を観る人をあてにするなら出勤時間に間に合うようかなり早めにオープンし、早朝からのシフトをこなしてくれる人をかなりの人数おさえておき、それだけの人件費・光熱費などに見合う数の観客が継続的に来ないとやっていけそうにありません。5時台に上映開始なら、続く7時台の上映にもお客さんが来ないと困りますね。試してみないと分かりませんが、なかなか難しいのではないでしょうか。
例えば、毎朝5時台に4つのスクリーンで4作品上映して、各作品3週ずつ上映するとして、遠方から来る人はいないでしょうし、その映画館の近所の人たちは一年に何回その早朝営業に行くだろうかと考えると、難しそうに思います。
ちなみに、東京都内のシネコンの今週の上映時間を調べてみると、朝9時前の上映回があるのは、T・ジョイ大泉(8:15×3、8:20×1、8:30×1)、新宿バルト9(8:30×2、8:35×1、8:40×2、8:50×2)、TOHOシネマズ府中(8:15×1、8:25×2、8:30×2、8:40×1、8:50×1)、TOHOシネマズ西新井(8:50×1)の4サイトです。学校が春休み中ならもっと多かったはずです(うちの近所のシネコンも先週は9時前の回があったので)。
詳しい分析、ありがとうございます。おっしゃる通り、早朝営業を開始するためには、乗り越える必要のあるハードルがいくつもあると思います。
ただ、お書きいただいたとおり「試してみないと」という面もあるのではないかと思います。価格設定とPR次第ではそれなりに集客できる可能性もあると思うので、有楽町あたりの映画館で一度試してくれないかなぁ、と思っているところです。
No.1
- 回答日時:
若い人対象の商売ですから、、、早朝はあり得ないでしょう。
その代わり、24時、25時スタートの映画もあります。
私55歳、、、夜9時に家を出て、90キロ走り、、11時以後の映画、、よく見ます、、終わりは、午前2時前後、、
家まで、90キロ、、、2時間かけて帰り、、朝4時に寝ます、、、これなら、何お問題もないですよね。
映画見るのに、片道2時間、、、田舎者には厳しいですよ、、、笑。
でも、駐車場ただだったり、、、世走りが好きなので、行きますね。
キャンピングカーも、七人乗り者もスポーツカーもあるんですけど、、下道2時間、、、遠いです。
この回答への補足
「走り」って、最初マラソンのことかと思いました。
車のことですよね。
うちは幸い都心にあるので、最寄りの映画館まで車で5分です。
若い人相手ですか。確かにそうかもしれません。
中年男子も映画見てるよ~!って主張しないといけないかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネタバレ】着信アリのラスト...
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「」と『』の使い分け
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画館の中で写真撮ってる人が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
気になる人におすすめされた映...
-
「アメリカ映画は嫌い、観ない...
-
X-MEN 3の最後に出てくる「モ...
-
オールナイトとレイトショーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報