dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のPCでは「教えて広場」の、1(私が質問しお礼をするページ)2(私が回答したページ)3(ココでの検索をしたページ)に「Goolgeの広告」ばかりが表示されるようになりました!!
具体的な場所は、1と2は質問が書いてある所のすぐ上とNo1ご回答者様のすぐ下の部分、3も検索するとたくさんページ?が表示されますが、その1番上のすぐ上と1番したのすぐ下の部分です。

私なりに調べたり、したことは、
○「教えて広場」で(お問い合わせ)すると、「nifty」に聞いて下さい」と言われ、「nifty」に聞くと「他の会社の広告も載ってるはずで、何故かは解らない。どうしたら良いか?提案も出来ない」と言われました!!
○「プログラムと機能」「アドオン」「プロセス」を、私なりに調べてみましたが、多分「アドウェア」はありませんでした。
○「オプトアウト」もして、「クッキー」も(削除)しました。
もう私にはお手上げなのですが・・・

そこで、他の皆様はどうなのか?気になりますので、お聞きしたいです!!
「教えて広場」を使用している皆様、上に書きました3つのページの広告は、
「Ads by Goolge」の広告だけの表示、「他社の広告」も表示されるどちらでしょうか??

よろしく、お願いします!!
私だけだと・・・何かあるという事ですよね??まいっています(泣)

A 回答 (2件)

Adblock Plus   は試しましたか?


http://something-so-right.cocolog-nifty.com/blog …
http://gigazine.net/news/20130621-adblock-plus-ie/
直接の回答じゃなくて、ごめんなさいです。ぺこり。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2つの参考ページは、同じ「Adblock Plus」をインストールしているのですよね?
インストールするアドレスも同じに見えます。
しかし、仕方・方法が違うのは何故なのでしょうか?
これが消してくれる「広告」は、すべての広告なのでしょうか??
何だか凄そうなソフト(?)ですね・・・

私はGoolgeの広告ばかりなのが気になっていて、「アドウェア」が知らない内に入り込んでないか心配しています。私のとしこし苦労なのかもしれませんが・・・他社の広告も表示されるなら、安心できるのですが。
他に「アドウェア」は、何処にインストールされてるものなのでしょうか?解りますでしょうか?
「アドウェア」を消してくれる、安全なソフトというものもあるのでしょうか?

ちなみに他のPCでも見てみたところ、やはり(?)Ads by Goolgeの広告しか表示されませんでした!?どういう事でしょうね~2つのPCで??もう1度メールしました。
あと他のniftyのTOP画面の広告などは、他社の広告も表示されるのです。

いえいえ、有難いです!!参考にします!!
映画音楽のご紹介も、ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/10 23:34

>方法が違うのは何故なのでしょうか?


「実行」するか「保存」の違いのようです。

>これが消してくれる「広告」は、すべての広告なのでしょうか??
お住まいの地域に関連した広告は消えるでしょう、、、だぶん。。

この回答への補足

やはり?来ませんでしたね・・・
「お礼」で書いた事をしたせいなのか?「戻る」がワンクリックで戻らない「不具合」が出ました!!
とりあえず「履歴の削除」でお気に入り以外にチェックを入れ「削除」し、昨日した事を元に戻しました!!「コンピュータ全体検索」もしましたが「脅威」0でした。ちなみに「マウス」は買い換えたばかりです。
多分・・・もう大丈夫だと思いますが、駄目な場合は「IEの設定リセット」しかないですかね・・・?

「Adblock Plus」情報ありがとうございます!!!大変参考になりました。様子を見て、それでも気になるようなら、トライしてみます!!何分初心者なので・・・必要に迫られないと、なかなか1歩を踏み出すのは難しいです。ひょっとしたら、新たにAdblock Plusについて「質問」をするかもしれません!?その際は宜しければ「ご回答」お願いいたします!!

最後に「本当に、ありがとうございました!!」

補足日時:2014/04/12 04:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「実行」と「保存」どちらが良いのでしょうか?
私としては「実行」の方をしたいと思いますが・・・個人の自由ですかね?

「お住まいの地域に関連広告」とは、「行動ターゲティング」される広告がなくなるという事でしょうか??
「オプトアウト」では・・・出来てない気がします。

アレから検索していたのですが、そこで見つけた事をしてみました。(意味があるかは解りません)
○「インターネットオプション⇒プライバシータブ⇒サイト⇒Webサイトのアドレスボックス」
に(doubleclick.net)(googleadservices.com)(googlesyndication.com)(googletagservices.com)を「ブロック」にしました。
○「追跡防止リスト」
「アドオン管理⇒追跡防止⇒個人用リストをクリック」で「有効」にしました。
*この2つの方法が果てして、関係があるのか?正しいのか?間違っておかしな事をしてしまったのか?今の私には解りませんが・・・一応?ご報告です。いらないでしょけど(苦笑)

他のご回答者様・・・もう来ないかもしれませんね~とりあえず明日までは様子見します。
再回答いただいて、「ありがとうございます!」

お礼日時:2014/04/11 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!