dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、気が付いたら部屋の中ではいつも正座をしていることが多いです。
基本、畳の部屋が多いのでイスやソファということはありません。
正座は苦にならないので、1時間でも普通に座っていられるかも知れません。

さてそこで、皆さんは正座はどうですか?
できますか?
数分、数十分程度ならOK?1時間程度ならOK?・・・
それとも、無理でしょうか。足がしびれてしまいますか?

A 回答 (21件中1~10件)

テレビ見てて、感動的な場面で、知らず知らずの内に正座してる時があります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あー、なるほど・・・
さすがに横になったままでは見られませんね。
先ほどの方は正座して回答しているとあったので、こちらも思わず正座してお礼しました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/03 12:21

昔は剣道をやっていたので正座は得意でしたが、高校生くらいから正座をすると膝が外れてとんでもないことになるようになりました。


なので今は正座は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

膝が外れるんですか?
なぜでしょうね・・・剣道時の正座のし過ぎですか?
聞いたことがないですが、ちょっと恐いですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/01 17:42

私も気が付けば正座しています(*゚-゚)2時間くらいはできると思いますよ(^^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

気がつけばしていますか。
最近は、胡坐よりもこっちの方が楽なような気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/01 17:42

できますけどそんな1時間とかはやってられません~(^o^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

1時間は結構長いですね。
そもそも、普段1時間も正座する機会はなさそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/01 17:46

保育園の時に結構な時間正座させられたので出来ますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

保育園で正座でしたか・・・
子どもの時に正座すると足が短くなるような話を聞きます。
その真偽は分かりませんが、大丈夫でしたか。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/01 17:54

出来ます。

大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来ますか!
でも、日本の暮らしでフローリングや椅子の生活が入ってからは、正座という機会は確実に減っているかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/01 20:14

出来ます。

ただし、座禅は組めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

座禅は私も難しいと思います。
完全に組むと足がつりそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/01 20:20

出来ますが、長引くと足が痛くなります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

痛くなるのも痺れるのも苦痛ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/01 20:21

うちは和室で畳敷きです。

勉強机だけが違うだけで、すべて正座で小さい時から育ちました。学校で罰として正座という先生がいましたが、困りませんでした。友達まで強要できないから、好きに座ってちょうだいですけどね。47歳、正座からなにも頼らずに、すっとたてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

畳部屋がありますか?
我が貧家も4部屋は畳です。でも最近はフローリングや椅子、ソファが多いのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/03 11:25

正座はできますし、長時間でも大丈夫ですが


ある事情があって数年前から正座はしないことにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、事情・・・
しないことにしたんですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/03 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!