dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤外線リモコンと受信機のつくりかたを教えてください。
出来たら超ミニで超簡単な赤外線リモコンと受信機のつくりかたがいいです

A 回答 (3件)

キットからはじめてみては?


http://www.elekit.co.jp/product/50532d33323437
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございました。
自分だけでつくるなんてバカでした

お礼日時:2014/04/17 19:08

まず受信機ですが、特定の周波数(38kHz)だけに反応する専用の赤外線受信モジュールがあるのでこれを使います。


これをマイコンで適当に読み取ります。
もしくは1chだけで良ければ、受信モジュールに直結するだけで信号が来ているか否かを表示することができますので、これが最も簡単なリモコン受信機です。

送信機は、その辺のTVのものなどを流用するのが楽です。

送信機も作らなければ気が済まないのであれば、赤外線LEDを使い、マイコンを使って38kHzで光らせます。
通信距離を伸ばしたければLEDを増やし、トランジスタを使って大電流を流します。
信号のフォーマットは、自分で決めるのは面倒ですからNEC・家製協・SONYなど既存のものを参考にすると良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2014/04/17 19:00

製作例は沢山ありますので、「マイコン 赤外線リモコン」などのキーワードで検索してください。




最低限必要なのは、
・基本的な電子回路の知識
・半田付けなどの簡単な作業
・プログラミングの知識
などです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい

お礼日時:2014/04/20 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A