
Google Driveでスプレッドシートを作成しました。
これを、他の人と共有したいのですが、やり方がわかりません。
共有したいメンツで既にグループを作っていて、そのグループでいくつかのフォルダを共有しています。そのフォルダの一つに私が作ったスプレッドシートを入れたいです。
今は限定公開で自分しか見れないようになっていて、ほかの人を招待しようとしたのですが、グループ名を入れても何も出てきません。
ひとりひとりのメールアドレスを入れる必要があるのでしょうか。
、教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ひとりひとりのメールアドレスを入れる必要~
まあ、ぶっちゃけて言えばそうですね。って言うかそう言う風にしないと、貴方が知らない間に、勝手に赤の他人に共有されて情報がバレるならまだしも。勝手に編集されたり、ファイルを削除されたりするじゃないですか。ファイル共有は便利な反面、非常に危険を孕む機能である事も同時に理解して置くべきです。
>https://support.google.com/drive/answer/2494886? …
とりあえず以上のgoogle公式ヘルプをくまなく読んで、正確に正しい理解を頭に入れて置かないと。事件が起きた後では取り返しが付きませんよ?
P.S.
既に共有フォルダとグループの準備は整ってるので、後は普通に共有したいファイルを、その共有フォルダへ移動(コピー)すればOKです。移動先のフォルダが「共有設定ON」になっていれば、コピペした瞬間にそのファイルも自動的に移動先のフォルダ設定の影響を受けます。
単純にドラッグ&ドロップでもファイル移動は完了しますが。一部というか、ver.の古いIE8とかだと、gDriveの機能が上手く使えずに作業が完了しません。なので基本は最新版のchromeを使うという前提でお願いします。
考え方としては、
1. 新規フォルダ、新規グループを作成
2. フォルダの設定→共有化→グループ名を追加
3. グループの設定→メンバーを追加
4. 共有フォルダにファイルを追加
~みたいな流れですね。既にフォルダやグループ作成済みの場合は適当に端折ってください。
共有させたいグループに新規にメンバーを追加する作業に関しては前述の通り、1人1人手作業で追加していくしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブでアイコンに雲...
-
Google ドライブに意図しないフ...
-
グーグルドライブ、勝手に共有...
-
Google Photoからダウンロード...
-
携帯電話の楽天 hand 5gでの写...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
Googleドライブで全く知らない...
-
グーグルフォームのアンケート...
-
グーグルとマイクロソフトアカ...
-
PCのGoogleフォトが表示されない
-
google one ストレージが勝手に...
-
google Drive 容量を減らせない...
-
Googleの二段階認証で日本が選...
-
GoogleのアカウントBANについて
-
Googleカレンダーの表示
-
Googleスプレッドシートのオー...
-
GoogleDriveのWebとエクスプロ...
-
Googleドライブの「ホーム」に...
-
GoogleDrive にアップしたJpeg...
-
Googleドライブの画像が開けない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブの「ホーム」に...
-
削除してしまった共有スプレッ...
-
Googleドキュメントが開けないです
-
ファイルを移動しようとすると...
-
職場にWiFiがつながりました。
-
アプリのインストール先のフォ...
-
iPhone、iCloud容量削減方法
-
PCのGoogleフォトが表示されない
-
TENGAって燃えるゴミで出せます...
-
ファイヤーストレージのファイ...
-
EメールとGmail通信料はどのく...
-
Ridoc-Deskのフォルダの移動方法
-
Wi-Fi接続時のテザリング
-
最新デジ〇ウンの仮想化ができ...
-
bluestacksをcドライブではなく...
-
PCのどこにバックアップしたか...
-
ArcServeのエラーについて
-
普段と異なる環境からのログイ...
-
アクロニス backup12でリカバリ...
-
会社のパソコンで行ったことは...
おすすめ情報