
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
..は、UNIX系OSでもMS-DOS系OSでも、共通の概念で
一つ上の階層を意味します。
ですから、Linux系OSで考えれば~/の上は必ず管理者が所有しているわけですから
~/では、..はrootが所有権となっています。
つまり、../は上にある存在するもので
そのディレクトリー下を対象とした処理のすべては
../には関係ありませんし、~/../に対してのchownは、通常効果がありません。
./はカレントディレクトリーを指します。
~/はそのコマンドを発行したユーザーのホームディレクトリーを指します。
(rootの場合は/rootです)
こういった記述は、バッチファイルやシェルスクリプトなどで重要な役割を持ちます。
~/がなければ、ユーザーごとに、ユーザー名に合わせたスクリプトを書く羽目になります。
./がなければ、常にフルパス記述が必要になり
場合によっては、対象のディレクトリーごとに別々のスクリプトを用意することになります。
厳密に言えば、それを条件分岐やオプションで対応する手もありますが…
~/,./,../があることによって、スクリプトはシンプルになり
それだけバグのリスクも抑えられるわけです。
ちなみに、~/に相当するWindowsの場合の指定方法は%USERPROFILE%のようです。
なお、MS-DOS系とUNIX系の違いに、./に対しての認識の違いがあります。
MS-DOS系では./を使ったことがないという人も多いはずです。
MS-DOSではダウンロードしてきた自己展開アーカイブを、名前を入力すれば実行できます。
ですが、UNIX系OSではファイル名を入力しても実行されません。
それどころか、目の前にあるはずのファイルにTABキーによるファイル名補完も効きません。
./が指定されていないからです。
MS-DOS系ではカレントディレクトリーが実行パスに設定されているので
./を指定しなくても、カレントディレクトリーにあるファイルがまっさきに実行されます。
セキュリティ上は、アホな仕様ですけどね。
UNIX系OSでは、カレントディレクトリーに実験的なファイルなどがあっても
明示的に./を付けて指定しなければ実行されないので、その分安全なのです。
そもそも、ソフトをどこにインストールするか決まっていないMS-DOS系に比べると
インストール先が厳格で、追加導入も、dpkgやrpmで管理されていたり
管理者お手製スクリプトの置き場所として/usr/local/binが規定されていたりして
カレントディレクトリーのファイルを実行するという機会自体、Linux系OSではあまりありません。
No.2
- 回答日時:
具体的にはsudo chown -R hogeuser:hogegroup *とタイプされたのでしょうか?
「*」には「.」(ドット)で始まるファイルは含めません。
.や..を含めたいのであれば、sudo chown -R hogeuser:hogegroup * .*
とする必要があります。
ただ、「..」はご認識のとおり、「一つ上の階層」の意味なので、
これらを変更したいことはそんなに多くないかもしれません。
「現在階層」や、その階層に存在する隠しファイルも含めて変更したい場合は、
sudo chown -R hogeuser:hogegroup *の代わりに、
sudo chown -R hogeuser:hogegroup .とすればよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 占有についての質問になります。 問 権原の性質上占有 1 2023/05/25 21:40
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の名義変更(使用者と所有者)について 現在、車の所有者は車屋さんで、使用者は夫となっています。 車 6 2022/04/20 12:40
- 法学 所有権の登記のない不動産 の表題部所有者の持分について変更があった場合 1 2022/11/25 14:50
- その他(車) 転売禁止の車 3 2023/02/17 10:49
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 『自賠責保険』の件 2 2022/10/25 09:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウイルスバスターの制限解除方法 1 2022/08/09 22:08
- その他(悩み相談・人生相談) 刀剣をネットで売ると、所有者変更は問題なくできるのでしょうか? 1 2023/01/13 19:18
- その他(車) 車庫証明 2 2022/05/05 18:19
- その他(暮らし・生活・行事) ナンバープレート変更についての質問です。 大阪市から松原市に住所変更をしました。 所有してる車のナン 1 2023/01/18 23:45
- クレジットカード 【個人情報】クレジットカード会社から送られてくる書類にはどんな情報あがありますか? 5 2023/08/01 01:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
別のユーザーとして実行が表示...
-
Windows ブート マネージャーの...
-
サーバでログオフするとアプリ...
-
Openイベントを開始させないで...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
windowsからtelnetでログインし...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
コマンドプロンプト「システム...
-
rebootの後、1時間後くらいに...
-
日付、時刻がshutdownコマンド...
-
システム終了時にバッチファイ...
-
既存プロセスの標準入力を開く方法
-
デフラグは途中で止めても効果...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
Openイベントを開始させないで...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
CRONを隔週の日曜日に実行させたい
-
コマンドプロンプト「システム...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
bashで変数にパイプを入れ、コ...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
おすすめ情報