重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

蟻とキリギリスの話を教えてください。


なんかネットでみると、最後には蟻が食料を分け与えたバージョンがあるようですが、
本当は、キリギリスが餓死するのが正しい物語ですよね?

A 回答 (4件)

どちらも古くからあるようですが、


本来は

1 キリギリスのように遊んで暮らして、先のことを考えておかないと、後で困ることになる
2 アリのように普段からケチケチ貯めているセコい者は、餓死しそうなキリギリスを目の前にしても、手を差し伸べない冷酷な者が多い

こういう教訓のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2の解釈は初耳です。
キリギリスが餓死するのは当然の報いと思ってましたし今でもそう思ってます。

お礼日時:2014/04/28 19:41

「正しい物語」とは何か。


桃太郎もさ、明治位まで、流れてきた桃の実を食べたおじいさんおばあさんが若返って子作りに励んで桃太郎が産まれた回春型の話だったらしい。
私はやっぱり巨大なフルーツから子供が出てきて、それをパニックにもならず受けとめ育てたじいちゃんばあちゃんの話のが好きだわ。
その時代、また地域によって定着する物語が変わってゆくならそれもよし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/28 19:42

餓死なんて言ったら、話を聞いていた子供が泣きますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

でも、そういう教えた方が「ゆとり」という軟弱を生み出したのではないでしょうか?


働かざる者食うべからず。 これはすべての生物の基本的な真理です。

お礼日時:2014/04/27 20:12

キリギリスが死んだ後、蟻がそれを食べるのね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほどw


そんなバージョンがあるんですね。

お礼日時:2014/04/27 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!