dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエット効果があると聞いたことがありますが、本当でしょうか?
ヒールではない靴の方が歩き方や骨格には良い影響があると思うのですが。

A 回答 (3件)

ハイヒールできれいに歩くにはある程度の筋力が必要です。


それがダイエット効果とまちがわれたのかと・・

ハイヒールはアキレス筋を縮めて歩きます。
スキーやスノボの靴はアキレス腱を伸ばします。
普段ハイヒールでアキレス腱を縮めてる人が、いきなりスキーシューズをはくとアキレス腱をいためることがあります。

ハイヒールは外反母趾になりやすいです。

ヒール3センチくらいで幅広めの靴が一番良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/12 20:00

3cmくらいのヒールなら平らなくつよりつかれないといわれています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/12 20:00

ヒールにダイエット効果があるかはわかりませんが、履いたときペタンコ靴よりヒールのほうが足が細く綺麗に見えるのは事実です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/12 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!