
始発電車に乗ったことがありますか?
終電に乗ったことがありますか?
どんな状況で乗りましたか?
どっちの雰囲気の方が好きですか?
私はともに、会社時代に嫌というほど乗りました。
始発は徹夜明けに乗り、終電はギリギリまで仕事をして乗りました。
始発たいてい土曜日の朝でしたが、夜からオールで遊んだ人が多くて、下手したら座れないくらい混んでいました。
終電は、これを逃すと確実に帰れない人が多くて、駆け込んでくる客を待つため、たいてい2~3分は遅れて発車でした。
始発はどことなく気だるさが充満していて、終電は殺伐とした雰囲気と、“乗れた”という安堵感で満ちていましたね。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
若い頃は殆ど終電でしたよ。
でもいつも満員でした。最後の客を待つので遅れてましたよ。酒の匂いでいっぱいだし、イカレタ女子が居ましたし。あまり好きではありませんでした。出来れば一本前ので帰るようにしてました。
始発は逆に人種が違うというか。この人たちどこで働いてるんだろうって興味ありました。
>人種が違うというか。この人たちどこで働いてるんだろう
そうですよね、終着駅に着いてもまだ6時過ぎ・・・どこに行くんでしょうね。
以前、青白い顔をしたいかにもホストっぽい人が乗っていたことがありますが、仕事が終わってご苦労さんという感じでした。
この人にとっては、始発電車は家に帰る電車でもあるんですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
介護ヘルパーですから、「早番は始発で出勤」「遅番は終電で帰宅」の毎日です。
【眠いのにこれから仕事】に行く始発電車が、大嫌いです。
東京と逆方面に行く職場ですから、両方ともガラガラです。
一度、終電乗り遅れを経験して、ホームレス気分を味わいました。
なるほど、シフトの関係でそうなるんですね。
>東京と逆方面に行く職場ですから、両方ともガラガラ
これはいいですね。確実に座れます。
終電乗り遅れでホームレスですか・・・
私だったらカプセルホテルを探すか、仕事仲間に電話して転がり込むかですね。
彼の家には仕事で一緒に徹夜した時用に、私専用の寝袋があります。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
両方乗ったことがあります。
基本的に夜の方が好きな人間ではあるのですが、
終電は仕事の疲れや、飲み会の疲れが充満してる気がして
正直あんまり好きな雰囲気ではありません。
朝早く起きることは嫌いですが、
遊び明け(仕事明けでも)の始発電車の雰囲気は好きです。
ほんのり薄明るい空と都会であってもすごく静かな雰囲気で
乗ってて気持ちよくなります。
>遊び明け(仕事明けでも)の始発電車の雰囲気は好き
そうですね、何となく気だるい雰囲気がありながら、確実に家に向かっているという感覚が好きです。
家に帰ったら、風呂に入ってぐっすり寝ようと算段します。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
おはようございます♪
実家に帰省するときに利用しますね♪
昨日、始発を使って実家から1人暮らし部屋へと
帰ってきたところですね♪
GWだったので最終日の夜は混雑していると思い
始発を選択しました♪
終電も同じ理由で使いますね。
本当は平日お昼の時間帯を使って帰れればいい
のですが、まぁー無理ですよね笑”
雰囲気は始発のほうがすきです!
眠気が車内に充満しているけど
天気がいいときは朝日の光がその空気を
のんびりした空間に変えてくれる気がするからです♪
.
そうですね、始発を利用して最終で帰ってくれば、その時間を目いっぱい使えそうです。
>天気がいいときは朝日の光がその空気をのんびりした空間に変えてくれる
私も始発に乗った時は、(季節によりますが)窓から日の出を見ることができます。
そういう時はすがすがしい感じになりますね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
localtombiさん、こんにちは。
始発も終電も多数回乗っていますよ。
●始発
登山をしてましたので、夜行で乗り継ぎ駅まで行き、そこのホームまたは止まっている電車で寝て、始発に乗り登山口を目指してました。思えば、元気だったなー。今はとてもそんなことは出来ません。
●終電
残業で、多い時は2日に一回利用してました。いつも、なぜか満員。酒臭っ。
○おまけ
終電前の各駅停車は門司港発長崎行きの夜行。酔っ払いには鬼門ですね(笑) 私は目が覚めたら諫早だったことがあります。わー、タイヘンだ!
登山で始発・・・
かつて「急行アルプス」「ムーンライト信州」「ファンタジー舞浜」がありましたね。
やっぱり需要が少なかったのでしょうか・・・
>門司港発長崎行きの夜行
寝過ごすと大変ですね。
かつての大垣夜行は、東京発横浜方面行きの最終電車でしたからリーマンも沢山乗っていました。で、横浜で降りるつもりが寝過ごして豊橋まで連れて行かれた話を聞いたことがあります。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
両方乗ったことがありますが、印象に残っているのは
東京駅始発 で上野まで。上野から東北本線始発で青森までというのがありました。前夜大垣から夜行で東京に着いたあとの乗り継ぎダイヤでした。在来線でずっと九州から札幌まで基本は各駅停車でという鉄道旅行だったのですが、時々目に付いた急行に乗り換えたりして徹底しませんでしたねw。
上野では真っ暗で寒かった(10月中旬)のにぴちぴちのホットパンツのおねえちゃんがいてさすが都会と思いました。
>どっちの雰囲気の方が好きですか?
そら始発の方が気分がいいです。終電はとかく酒のにおいやらアナーキーつうかデカダンな感じがして好みではありません(もう20年近く無縁ですので今の雰囲気は知りませんが)。
>東京駅始発で上野まで。上野から東北本線始発で青森まで
大垣夜行ということは、これもやはり18きっぷですか!
私は小田原から草津の往復でしか使ったことがないですが、もっとフルに活用していろんなところに行ってみたいですね。
>デカダン
デカダンですか・・・
んー、リーマンは疲れているのかも知れませんね。今も変わらないと思います。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
始発 会社に泊まった翌朝家に帰って着替えるために
仕事以外では 科学技術館の某ブランドのファミリーセールに並ぶため
終電 こりゃもう仕事で日常茶飯事
私の住まいは山手線沿線なので終電乗り越すとえらい目にあいます。
>科学技術館の某ブランドのファミリーセールに並ぶため
なるほど・・・
早朝から並んでGETするというのはありますね。
>山手線沿線なので終電乗り越すとえらい目
でも、何とかなりませんか?
昔、お客さんが「山手線半周ハイク」というのをやっていて、夜中から早朝にかけて沿線をひたすら歩くということをやっていました。
歩けないかなぁー
回答を頂き、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>始発電車に乗ったことがありますか?
仕事では何回もあります。
プライベートだと子供のころに夏の甲子園を見に行くとか、
信州方面に山登りに行くとか、
18切符で関西から北海道に行くとか。
>終電に乗ったことがありますか?
終電も仕事ではしょっちゅうあります。
飲んで帰ると大抵終電です。
18切符の旅も一日乗るので最後は終電です。
>どっちの雰囲気の方が好きですか?
終電はとにかく家に帰りたいというネガティブな状況が多いですが、
(金があったらタクシー、金があったら泊まる。それができない)
始発はこれから年に一度の大きな旅行という場合が多いので
ハイテンションでけっこう楽しいイメージが強いです。
なるほど、18きっぷの終電、フルに活用したいのでどうしても終電近くになりますね。
>始発はこれから年に一度の大きな旅行という場合が多い
仕事ではなく旅行というシチュエーションだったら、ワクワク、これから始まるという感じがしますね。眠気も吹き飛びます。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京阪電車について質問です。 電...
-
武蔵浦和駅の始発待ち時間
-
ネットカフェで女1人で泊まるの...
-
飲みの場で楽しくなるとつい終...
-
中央林間駅での「小田急線上り...
-
終電逃す女性心理
-
京急で朝の通勤時間帯に座れる...
-
格安で小淵沢に行く方法
-
京王新宿駅・新線新宿駅の改札
-
小手指駅始発7時40分か55分に座...
-
東京駅発で八王子に停車する特...
-
サンリオピューロランド行き方...
-
山手線沿線上にあるかわいい雑...
-
iosのモバイルSuicaを使ってい...
-
小田急江ノ島線の混み具合
-
武蔵浦和・中浦和駅近辺の焼き...
-
北陸地方の鉄道
-
京成本線 勝田台駅まわり 喫煙...
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
千葉県のいすみ鉄道について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京阪電車について質問です。 電...
-
21才女子。家に帰らなくて、...
-
京急で朝の通勤時間帯に座れる...
-
キセル(不正乗車)ってばれます...
-
終電逃す女性心理
-
ネットカフェで女1人で泊まるの...
-
JR定期券、上野-赤羽間で途中下...
-
始発に乗った経験 終電に乗っ...
-
埼玉で駅に近い警察署
-
中央林間駅での「小田急線上り...
-
京王線と京王新線について
-
名古屋方面からサンリオピュー...
-
小手指駅始発7時40分か55分に座...
-
二度あることは三度ありました...
-
小田急小田原線<新宿発>下り...
-
小田急江ノ島線の混み具合
-
社会人の女性の方。休日は何時...
-
京浜東北線蕨駅から東京方面へ...
-
東横線都立大学駅が高架となっ...
-
相鉄線と横浜市営地下鉄の混雑状況
おすすめ情報