dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始発電車に乗ったことがありますか?
終電に乗ったことがありますか?

どんな状況で乗りましたか?
どっちの雰囲気の方が好きですか?

私はともに、会社時代に嫌というほど乗りました。
始発は徹夜明けに乗り、終電はギリギリまで仕事をして乗りました。
始発たいてい土曜日の朝でしたが、夜からオールで遊んだ人が多くて、下手したら座れないくらい混んでいました。
終電は、これを逃すと確実に帰れない人が多くて、駆け込んでくる客を待つため、たいてい2~3分は遅れて発車でした。

始発はどことなく気だるさが充満していて、終電は殺伐とした雰囲気と、“乗れた”という安堵感で満ちていましたね。

A 回答 (13件中11~13件)

以前も似たような回答を書きましたが、



始発=テンション低い、でもウトウトできない

終電=酒臭っ!!、ちなみに終電も乗り過ごした経験アリです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、どっちもいいことはなさそうですね。
私は終電を乗り過ごしたら、タクシーでは2万3万コースなので、カプセルホテルかオールで開いているお店で過ごすかしか手がないです。
始発電車は妙な静けさがありますね。寝息も聞こえる・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/09 19:02

こんばんは(⌒∇⌒)ノ"



始発電車ならあります。
腕の良い先生の病院の順番待ちの為乗りました。
姉から
「母親を早く起こすから」と理由で辞めました。
しかし姉は平気で母親を早く起こしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、病院で早く診察して欲しいために、順番待ちで早く行ったり診察券を出しに行ったりしましたね。
私も経験がありますが、そこには必ず「仕切り役」の人がいて、あれやこれや暗黙のルールが存在していました。
こういう苦労をして行っても、診察は数分で終わるんですね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/09 18:59

両方あります。


年末の仕事が忙しい時は始発に乗ってましたし、
飲んだ帰りは対外終電でした。
まだ始発の方が好きでしたよ。座れるから。
終電って結構混んでることが多かったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、飲んだ時は終電を気にしながら飲みますね。
間に合うかどうかの時は、一気に酔いが覚めそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/09 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!