
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> ユーザー CCC AppData Local Temp
> Temp の中にあるファイルを全部削除しても
> 大丈夫なのでしょうか?
結論から言えば大丈夫です。
正確には、
C:\Users\ログインユーザー名\AppData\Local\Temp
エクスプローラで、「ホーム」タブ → 「すべて選択」 → 右クリック → 削除
で削除するのが楽です。
削除できないものは、使用中のファイルなどは、
再試行、スキップ、キャンセル
といった選択画面が出るので、「スキップ」を選択します。
その後、ゴミ箱へ行き、「ゴミ箱を空にする」処置をします。
その他は、
C:\Windows\Temp
も同様に削除対象にするとよいでしよう。
但し、これも、使用中のファイルは、同じようにスキップ処理をします。
結構たまるもので、1週間も放置しておくと20個や30個はありますね。
ご回答ありがとうございます。
ウエブ等の履歴は残らないようにしていたのですが
あるとき何気なく C:\Users\ログインユーザー名\AppData\Local\Temp
見たら700Mbもあり質問させていただきました。
データのバックアップを取ってから掃除をしてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
エクスプローラーで
「隠しファイル」 と
「アカウント画像(.BMPファイル)」
以外削除しても全く問題ありません。
アカウント画像を削除しても(初期の)標準の画像になります。
(Guest.bmpがあるはずです。それと同じ画像となります。)
jpgやpngファイル画像をアカウント画像に設定した場合、BMPファイルに変換され格納されます。
もと(jpgやpngの)ファイルは削除されません。
当方の
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Temp
は、アカウント画像のみです。(他はエクスプローラーで削除しています。)
以上
No.4
- 回答日時:
ディスククリーンアップでやるのが一番確実ですが、以下のファイルは削除できます。
ただし、アップデートの予備ファイルなどでその範囲の復元はできなくなります。OSが安定している時に削除して、直後に復元ファイルを作成して下さい。WINDOWS\直下の英数羅列フォルダ
WINDOWS\SoftwareDistribution\Download\
内のフォルダ、ファイル
No.2
- 回答日時:
>Temp ファイルの削除についてお教えください。
ちょっと、やばそうです。やめたほうがいいかも。
tempファイルの削除方法とデータの復元
http://oshiete.goo.ne.jp/matome/article/L62Kdg
ご回答ありがとうございました。
http://oshiete.goo.ne.jp/matome/article/L62Kdg
のほうも参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP $filePath = './user_img/' . $file['name'];? 1 2022/12/10 07:29
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Google ColabでGoogleドライブのサブフォルダにファイルを生成する方法 1 2022/10/31 17:37
- その他(プログラミング・Web制作) pythonをjupiter notebookからmecabで頻出の高い単語の抽出について(Runt 1 2022/12/17 18:08
- Google Drive Googleドライブでのファイルの移動 2 2022/11/01 14:23
- その他(プログラミング・Web制作) Arduinoに関する質問 4 2023/08/07 21:19
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- マルウェア・コンピュータウイルス 原神を起動したらmhyprot3というファイルがTempファイルの中にできて起動できない 3 2023/03/02 19:29
- Java 動かなくなったのでJavaソースを手直しお願いします。 2 2022/04/30 05:35
- Ruby 1、Rstudioで回帰直線を求めるために必要な関数はなにか?アルファベット2文字で答えよ。 2、r 1 2022/08/03 11:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
ファイルの削除のキャンセル
-
「CCleaner」のヘルスチェック...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
NTUSER.DATについて?
-
thunderbirdの表示を変えたい
-
退職する時に自作のファイルを...
-
Googledriveの重複ファイルを削...
-
Googleドライブについて
-
NTUSERとはなんですか?
-
特定のcsvファイルが削除できな...
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
共有フォルダに入っているファ...
-
ディスククリーンアップについ...
-
CDドライブに保存したものを...
-
ファイル名が長くて削除出来ない
-
Cドライブがいっぱいで困ってま...
-
MP4ファイルが削除できなくなり...
-
ファイルに変更・削除禁止ロッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
退職する時に自作のファイルを...
-
Googleドライブについて
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
「CCleaner」のヘルスチェック...
-
thunderbirdの表示を変えたい
-
aviファイルが削除できない
-
特定のcsvファイルが削除できな...
-
ファイルに変更・削除禁止ロッ...
-
共有フォルダに入っているファ...
-
Windows10のPowerShellで「.」...
-
接頭辞に「.」は削除しても良い...
-
ファイルの削除のキャンセル
-
TeraStationのtrashbox
-
古いNTUSER.DATを削除したい
-
外付けHDDのファイルが削除され...
-
HDDの空き容量が勝手に増えました
-
イベントログの削除
おすすめ情報