
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
この前終わったばかりですが、「笑っていいとも」です。
フジテレビ側の事情で、終わることになったようですが、後番組のバイキングより、よっぽど「笑っていいとも」のほうが面白いし、なんで終わってしまったのか理解できません。(あくまでも私の見解ですが)
No.13
- 回答日時:
クイズ100人に聞きました。
あるあるあるあるある
とテレビで言ってましたね(馬鹿でしたw)
初期の「はなまるマーケット」
後半のたどたどしさが楽しかったですね。
若いタレントを担当にしていなかった時。
岡江さんのボケと大胆な言葉を選んでいない発言とかも。
あと斎藤アナのはなまるボックッスといっていつも回転した後
ズボンを必死であげているのも楽しかった。
結婚したらいつか出たいと思っていた番組でしたが、
今も独身な私www
花王愛の劇場。
昔は陰気臭いの多かったですが、
楽しいものも多かった。
ぽっかぽっか
温泉へ行こうとか
大好き5つ子とか
岡江さんの大家族のも好きだった(名前忘れた)
1:30のは(多分1:30だったような)
斎藤由紀さんの「おばんざい」おもしろかったな
もう
7年近くテレビ番組をほとんどリアルタイムで見ていませんが、
最近テレビがDVD再生機となりつつありますw
地震の時しかテレビ観ない><
こういう人多いんじゃないかな??
No.11
- 回答日時:
思いつくままに・・・
「平成教育委員会」
似たようなクイズ番組が多くなったので仕方ないかもしれませんが、たけしのツッコミ入れながらの絶妙な司会が懐かしいです。
亡くなった逸見政孝さんと始めたスタートの頃がよかったですね。
「英会話III」
英会話というより、純粋なインタビュー番組でした。
当時、野茂投手のいたドジャーズのラソーダ監督や、今は亡きチャールズ・シュルツさん(スヌーピーの作者)も登場していました。
テキストは今も我が家のどこかにあるはずです。
「世界まるごとHOWマッチ」
毎週家族で楽しみにしていて、応募の宛先を父がわざわざ住所録に書いていたほどでした。
「クインテット」
人形劇の形式での子供向けの音楽番組ですが、人形操演が見事でした。
クラシック音楽の演奏シーンは、いくつかDVDに録画して残しています。
No.10
- 回答日時:
★あいのり
たとえ「やらせ」でも面白かった。
★オールスター水泳大会
グラドルやAKB48をはじめ、人材には困らないと思うので。
女子レスラーや、AV女優は出場禁止で、思わぬハプニングに期待します。
★スター誕生!
阿久悠みたいに「芸能界を馬鹿にしてるのか!」というような、本音を言える審査員を揃えてほしいです。
★11PM
テレビ版の「週間プレイボーイ」として、生まれ変わってくれれば…。

No.9
- 回答日時:
三菱電機プロレス中継
力道山とルーテーズの試合
力道山と 吉村道明と 豊登と
ドリー・ファンク・ジュニアとテリー・ファンク
ザ・デストロイヤーの6人タッグマッチがみたい。
No.7
- 回答日時:
書ききれなかったので続き(笑)
■ほこたて
到底復活は無理でしょうが。不正の痕跡はレギュラー開始前から既にありましたし、問題になる前も何度もおかしい点がありました。
ドラマを作る番組は面白くない。この番組のコンセプトならどっちが勝ってもいいはずで、是非ガチ勝負をやって欲しいものです。大好きでした。
これの影響か、なんの非もないタカトシはペケポン以外番組が多分全て終わってしまい、とんだとばっちりです。
■クイズ100人に聞きました
■フレンドパーク
関口さんの番組は面白いものが多いですね。
もう第一線とはいかないのでしょうけど、若い芸人ってそんなにいいかなぁ?
■水戸黄門
鉄板ですね。
■伊東家の食卓
いいですよね!未だに検索すると裏技が出てくるので参考にしてます。
■あるある
胡散臭いのかもしれないけど面白かったです(笑)
■ウルトラクイズ
鉄板です(笑)
高校生クイズも、今の秀才クイズ研究会向けの内容は素人には全くわからず面白くないので以前の形に変えて欲しいです。
ウルトラクイズがなくなった今も継続してるだけいいのでしょうけどね。
○×クイズ、富士山に行く列車の中のクイズ。
「知力」だけでなく「体力、時の運」青春です!
■日曜芸人
直近ですが、毎週見ていて終了してしまいました。
内容はぷっすま同様ですが「月曜に向けてゆるく元気を出す」みたいなテーマ、放送時間に癒された人は多かったでしょう。
ドラマ
■古畑任三郎
いくらでもシリーズが作れるはずなので是非やって欲しい!
■トリック
劇場版は継続中ですが、シリーズが沢山あるので期待しちゃいます。
まだまだありそうですが…いい質問でした。懐かしくなり楽しかったです。
No.6
- 回答日時:
皆さんの回答を見て色々思い出します。
あれもこれも面白かったですね。■100万円クイズハンター
柳生博さんはご存命です!
■料理の鉄人
好きだったけど、六さんに闘わせるのはもう無理ですね…
最近のはあまり面白くなかったですし。現実的ではないですね。でも好きだった!
■ねるとん
とんねるずは現役なので全然OKでしょう。
寧ろなんでやらないのかなぁ。
最近のとんねるずの番組は殆ど見てないです。
歌も野猿のヒットがもう随分前で、出さなくなりましたね。
最近のバラエティ番組はナレーターが見所を全部言っちゃうので、自分で楽しむポイントを探すことができなくなっちゃいました。
(「このあと」と聞いた瞬間気分が悪くなります)
マンネリでいいから、自分で楽しめる番組がいいですね。
■あいのり
シェアハウスは全開でやらせみたいなので、無理でしょう。
でもガチなら見たい。面白かったです。司会陣も良かった。妙にゲストてんこもりにしないのは好感が持てました。
■はなまる
初期のペースが好きでした。
写真をまとめてめくるようになってから見なくなりました。まぁ時間が合わないのもありましたけど(笑)
斎藤さんのクイズ、良かったです。
■いいとも
テレホンショッキングに時間の半分(以上?)を使っていた頃は面白かったです。
どうせタモリン○ック以外の芸人がわやわやするやつはお茶濁し程度で面白くないのだから、わざわざ拡大する必要なんてなかった。
トイレの話しなど、食事時に相応しくない話しが頻繁に登場するので見るのをやめました。
お昼時には気をつける、当たり前のことができなくなってきてます。
■ダイスキ!
未だに使用曲がダイスキを連想させるように使われます。
街歩きバラエティとして全国ネットだったのは初めてかもしれませんね。
出演陣が全員既に第一線とはいかないので難しいかもしれませんが、またみたいなぁ。
カットインしてた建みさとを最近見る機会があって懐かしかった(笑)
ここを書くに当たって調べなおしてみたら、有名な人たちもいたようですね!
■クイズ地球まるかじり
まさかのタイトルに覚えがない…よく見てました。テレ東だから関東ローカルかな?
■tore
スペシャル番組として継続中です。
予算消化の為大量の出演陣を用意することで魅力が薄れましたが、番組自体は非常に面白い。
新ステージが出て翌週なんの説明もなく最終回。謎の編成。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
次回の『逃走中』の舞台
-
「24時間テレビ類」を見る理...
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
ご自分を、四字熟語で表すと、...
-
開眼供養料(入魂供養料)について
-
細木数子、好きですか?嫌いで...
-
人気なのに嫌いなもの⒉
-
この柵の名前を教えて下さい
-
先週の平日は……(2018.2.5~201...
-
テレビを見ながらできること・...
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
あなたがテレビ局をつくるとし...
-
バイキング(遊園地の)で気持ち...
-
テレビ番組の出演者のことを何...
-
夫婦でHする時って?
-
夜のお楽しみ、教えて・・・
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
小学5年生の女子が欲しいと思う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夢中になって観たクイズ番組
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
テレビ放送中に津波注意報及び...
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
アルファベットの入った文字列...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
これは「やらせ」だろうと思う...
-
夫婦でHする時って?
-
イベントの話
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
のし袋の表書きについて
-
50回忌ののしは紅白?
-
昼食?夕食?年越し蕎麦はいつ...
-
不愉快なTVのCMは?
-
ご祈祷料
おすすめ情報