
疑問点が3つあります。いずれかひとつでもいいのでアドバイスをお願いします。
OS:windows8.1
セキュリティソフト:カスペルスキー2014 マルチプラットフォームセキュリティ
Sony vaio fit13を使っています。
Outlook2013へ yahooメールとGmailから転送する設定をしました。
(1)それぞれの転送はうまくいったのですが、自動で送受信がされないので、それぞれのメールアカウントにメールがついてからOutlook2013にそのメールが反映されるまでかなり時間がかかります。
ファイル>オプション>詳細設定>送受信 の設定で
次の時間ごとに自動で送受信を実行する の項目を3分で設定しましたが10分以上かかっています。
(2)また仕分けルールでyahoo,gmailそれぞれのアカウントを経由し、差出人が特定の人物だった場合、新着メール通知ウィンドウにメッセージを表示するよう設定していますが、反映されません(´・ω・`)
ちなみに8.1に元々入っているメールアプリはOutlookに着信した時点で通知を出してくれているようです。
(3)ただ、メールアプリのほうにはGmailのメールのみ転送されていてyahooメールのメールは反映されません……。
色々調べてみてカスペルスキーとOutlookのセキュリティが競合してる???それならカスペルのアドインをオフすれば解決するのかな?と思いましたがそういうわけではないようです。
パソコンを新しくしたばかりで、原因がwindows8.1に基づくものなのか、カスペルスキーなのか、Outlook2013(もしくは他アカウントのメールを転送していること)なのかわかりません……。
どうしたら解決できるでしょうか? アドバイスをお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
A.No5です。
>Outlookを起動していなくても自動受信がちゃんと働いていれば、すでに受信済みになっているべきなのではないのでしょうか?
後者もそうですが、勘違いがあるようですね。
Outlookを起動していない状態では、設定しているアカウントは、使用している受信サーバーに接続することはできません。
従って、受信サーバーの「受信箱」には新着メールが配信されていたとしても、起動していないOutlookでは自動受信の設定でも、PCのOutlookには受信(ダウンロード)しないです。
POP受信の場合は、起動して初めて受信箱にある未受信のメールだけをダウンロードします。
これにより、「受信トレイ」に適用している仕分けルールの条件に合致する新着メールがあれば、設定したルールで処理されます。
しかし、サーバーの機能で既にサーバーの「受信箱」から他のフォルダに振り分けられてしまったメールは、POPアカウントの場合は受信できないですね。
>そして通知ウィンドウというのは、Outlookを起動していない状態でたとえばIEを使用していてもポップアップウィンドウが出るという意味だと思っていたのですがちがうのでしょうか……。
通知ウィンドウが、例えば、Outlookのデスクトップ通知や仕分けルールで開くポップアップウィンドウなどであれば、あくまで新着をOutlookで受信(ダウンロード)した時に機能して表示される仕様です。
IEとは関係なく、あくまでOutlookとしての機能として動作しますよ。
なるほど!
とりあえずメールアプリに直接gmailアカウントを登録してしのいでみます。
丁寧な説明&度々のご回答いただきありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
A.No4です。
>起動したときまでに届いていたメールが一気に着信する
新着メールを順調に受信しているということですね。問題無いです。
>gmailはgmailアカウントの下に表示されている「受信トレイ」をクリックすると同期がはじまって
起動した際には、自動同期して各フォルダが落ち着くはずです。
「送受信」タブの「送受信グループ」→「送受信グループの定義」で、すべてのアカウントが「送受信グループに含める」ようになっていたら問題ないはずです。
>個人フォルダのものは反映されないんですね⁈
Yahooメールのサーバーの機能で先に振り分けをしていたら、POPアカウントは受信箱がチェック対象ですから、新着チェックから洩れます。
>未読のまま同期させることはできるのでしょうか?
メールアプリなどで先に既読にしたら後で同期したソフトでは、既読扱いになると思います。
POPの場合は、(そのメールソフトは初見えなので)未読での受信になります。
POPアカウントに変更する(改めて手動設定)、メールアプリでのGmailアカウントのチェックを止める、あるいは、Gmailの「フィルター」を使って、特定の差出人などのメールをYahooのアカウントに「転送」するなどの対処法があると思います。
(Gmailに届いた特定のメールだけを携帯電話等のメールアドレスに転送する方法)
http://rkkoga.com/20130307/
たびたびありがとうございます。
>起動したときまでに届いていたメールが一気に着信する
>>新着メールを順調に受信しているということですね。問題無いです
とのことですが、Outlookを起動していなくても自動受信がちゃんと働いていれば、すでに受信済みになっているべきなのではないのでしょうか?
そして通知ウィンドウというのは、Outlookを起動していない状態でたとえばIEを使用していてもポップアップウィンドウが出るという意味だと思っていたのですがちがうのでしょうか……。
No.4
- 回答日時:
A.No3です。
>自動受信はできていなくて、Outlookを起動させたときに受信される状態でした
>それまでに各アカウントに受信していたメールがだだっと入ってきます。
これは、POPアカウントでしょうか?IMAPは各フォルダが同期するだけですから、アカウントを削除しても、サーバーにメールがあるので、アカウントを再設定するだけでよいです。
また、「受信していたメール」をPOPアカウントで再受信ということですか?
そうであれば、プロファイル(Outlook.pst)自体が壊れていることも考えないといけなくなります。
(【Outlook プロファイルを再作成する】)
http://www.seikyou.ne.jp/b_software/cat4/windows …
>オプション>アドインで表示される項目
以下ですが、何か関係ありそうですか。
なお、Outlook2013は、YahooとOutlook.comのそれぞれ1つのPOPアカウントとGmailのIMAPアカウント1つだけです。
>仕分けルールは説明していただいたのと同様の設定をしていますが……通知ウィンドウは表示されません。自動受信出来ていないことと何か関係があるのでしょうか。
手動で「受信トレイ」に適用実行しても動作しないですか?
IMAPの方は、新着自動受信時に未読状態でないとダメかも知れません。
>メールアプリの着信を知らせるメッセージは出ます。
これは、Windowsの機能ですから、Outlookとは関係ないですね。
Outlookの固有のデスクトップ通知を有効にしてもでないのでしたら、おかしいですね。
なお、ご要望の件は、以下です。
<アクティブなアプリケーション>
ESET Outlook add-in
Microsoft Exchange Add-in
Microsoft SharePoint Server Colleague Import Add-in
OneNote Notes about Outlook Items
Outlook Change Notifier
Outlook Social Connector2013
<アクティブでないアプリケーション>
iTunes Outlook Addin
Microsoft VBA for Outlook Addin
<無効なアプリケーションアドイン>
Windows Search Email indexer
違いは、「Outlook Change Notifier」のようですが、これはiTunesが入れるようですから、特に問題はないと思いますけど。
お手数をおかけしてすみません。ありがとうございます。
>それまでに各アカウントに受信していたメールがだだっと入ってきます。
というのはOutlook前回の終了時から、起動したときまでに届いていたメールが一気に着信する、という意味です。よくよく見てみるとたしかに一気に入っているのはYahooメール(POP)のみのようです。
gmailはgmailアカウントの下に表示されている「受信トレイ」をクリックすると同期がはじまって受信される、という状態です。
>手動で「受信トレイ」に適用実行しても動作しないですか?
手動で受信トレイに適用したら動作しました!
……yahooメールアカウントから反映されるのは受信箱に入ったものだけで個人フォルダのものは反映されないんですね⁈
特定の差出人から来たものを個人フォルダに入れていて、その着信を知らせてほしかったので、先述の
○○アカウントを経由した場合
さらに差出人のアドレスに✖✖が含まれる場合
さらにこのコンピューターで送受信を行った場合のみ
新着アイテム通知ウィンドウに▼▼を表示する
の設定をしていたのですが、その差出人からのメールはYahooメール上の設定で個人フォルダに入るようにしていたので通知が出ないのも当然でした……。
条件を
○○アカウントを経由した場合
にすると、手動で送受信したときに通知ウィンドウが表示されました。疑問点(2)も解決です。ありがとうございます。
アドインはやはり関係ないのですかね……。お手数をとらせてしまいすみません。
>IMAPの方は、新着自動受信時に未読状態でないとダメかも知れません。
gmail上で未読にしたまま、outlookを起動してみましたが、既読状態で表示されました。
受信トレイを同期させるとすべて既読状態で表示されるようです。
未読のまま同期させることはできるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
A.No2です。
補足します。
(2)について、次の仕分けルールでちゃんと「通知ウィンドウ」が入力した内容で開きます。
また、同時に、オプションの「メール」「メッセージ受信」のデスクトップ通知もタスクバーから開きます。
○○アカウントを経由した場合
さらに差出人のアドレスに✖✖が含まれる場合
さらにこのコンピューターで送受信を行った場合のみ
新着アイテム通知ウィンドウに▼▼を表示する
※○○、✖✖、▼▼は、それぞれ指定、✖✖はアドレス全部でなくても連続した文字列でOK、▼▼は自分で入力した文字列です。
仕分けルールは、「ホーム」タブの「ルール」→「仕分けルールの通知と管理」→「電子メールの仕分けルール」タブの「新しい仕分けルール」→「受信メッセージにルールを適用」から作成します。
GmailのIMAPアカウントでもOKです。
なお、(1)の件ですが、GmailのIMAPでは、自動的な新着チェックの設定時間の5分や10分は関係なく、ほぼ、送信して時間差がないくらいに受信しますし、通知も開きます。
従って、カルペスキーではなく、ESETを利用していますので、確定的なことは言えませんが、2013以外のセキュリティソフトの影響も考慮された方がよいのかも知れません。
たびたびの回答ありがとうございます。
すみません、いま確認してみたら自動受信はできていなくて、Outlookを起動させたときに受信される状態でした(;'∀') 起動するとそれまでに各アカウントに受信していたメールがだだっと入ってきます。
起動した状態で、各アカウントにメールが届いてもすぐには着信せず、手動で送受信するか、起動しなおすかしないと反映されません。
仕分けルールは説明していただいたのと同様の設定をしていますが……通知ウィンドウは表示されません。
自動受信出来ていないことと何か関係があるのでしょうか。
メールアプリの着信を知らせるメッセージは出ます。
2013以外のセキュリティソフトとはどういったものでしょう?
ちなみにカスペルスキーと競合する可能性があるとのことでWindows Defenderは無効にしています。
差し支えなければ
ファイル>オプション>アドインで表示される項目で下記と違う部分があれば教えてもらえないでしょうか。
(カスペルスキーの部分はもちろん異なると思いますが……。)
アクティブなアプリケーション
カスペルスキー アンチスパム
カスペルスキー アンチウィルス
マイクロソフトエクスチェンジ
マイクロソフトIME Outlook
マイクロソフトシェアポイント サーバーカレッジインポート
OneNote ノートアバウト Outlook アイテム
Outlook ソーシャルコネクター2013
Send to Bluetooth
アクティブでないアプリケーション
マイクロソフト VBA for Outlook
無効なアプリケーションアドイン
Windows Search Email indexer
No.2
- 回答日時:
A.No1です。
>メールアプリはPOPには対応してない
一応、Yahooメールでも、モバイルではIMAPに対応としていて、メールソフト非サポートですが、次を参考に、先の回答のページにある「Yahoo! Japan アカウントの場合」の「詳細を表示」から入力情報を参考に設定してできないかどうかですね。
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/0 …
>Outlookの自動受信ができないことにはタイムラグが大きすぎ
私の2013では問題ないようですが、時間間隔は別にして、「手動」ではなくて、自動受信は時間がかかってもしているのですね?
そうでしたら、(2)を含めてもう少しチェックしてみます。
No.1
- 回答日時:
転送とは、受信したサーバーから別のアドレスに「転送」することを言いますが、単に、2013にアカウント設定をされて受信されているということですね?
で、設定されたアカウントの「種類」はPOPですか?
>次の時間ごとに自動で送受信を実行する の項目を3分で設定しましたが10分以上かかっています。
この場合、未読状態で受信していますか?
IMAPアカウントの場合は、例えば、メールアプリで受信して既読処理をした場合は、新着ではない可能性があります。
>メールアプリのほうにはGmailのメールのみ転送されていてyahooメールのメールは反映されません……。
メールアプリは、IMAPサーバーでないと対処できないはずで、Yahooは、標準ではPOPですから、非対応設定ではないですか?
http://outlooknavi.net/article/win8_mail_account …
回答ありがとうございます。
ご指摘の通りPOPでアカウント設定をして受信しています。gmailはIMAPで。
メールアプリはPOPには対応してないんですね。知りませんでした……。疑問(3)は解決です。
Outlookに着信したメールはyahoo,gmailともに未読状態で受信しています。
メールアプリにはOutlookに受信してから反映されているような感じです。
試しにケータイからgmailアドレス宛に送ったら
ケータイ>gmail>Outlook>メールアプリという順番で反映されていきました。
Outlookでの受信は手動で行いました。
Outlookの自動受信ができないことにはタイムラグが大きすぎて不便なのでなんとかしたいのですが……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) Outlook2019でのメール転送について 3 2023/04/30 17:06
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- Gmail メールソフトについて 1 2022/11/28 11:00
- その他(メールソフト・メールサービス) GmailやYahooメール、Outlookといったアプリの通知設定について質問です。 メールが届い 2 2022/12/24 19:46
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- Gmail gmail から docomo メールに送信できません 4 2022/06/25 00:41
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
サンダーバードの星マークは何...
-
outlookメールで自動振分けをし...
-
Thunderbirdで過去のMAILを全受信
-
Outlookのオフライン作業がオン...
-
Original Message
-
Windows Liveメールの自動受信...
-
OCNのメールを設定して、二台の...
-
特定のメールだけが届かない
-
インポート、エクスポートで重...
-
未承諾広告※のフィルタリングに...
-
メーラーBECKYの検索機能について
-
一つのプロバイダで複数のメー...
-
2台目のパソコンによるメール...
-
ビッグローブのウェブメールにH...
-
outlookメールで通知が来ない原...
-
Beckyの受信日時
-
メールBOXが空なのに一杯で受信...
-
助けてください!アウトルック...
-
メールの受信音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
Outlookのオフライン作業がオン...
-
メーラーBECKYの検索機能について
-
Thunderbirdで過去のMAILを全受信
-
Eメール受信後、このメッセージ...
-
サンダーバードの星マークは何...
-
outlookメールで通知が来ない原...
-
OCNのメールを設定して、二台の...
-
Beckyの受信日時
-
Original Message
-
アウトルックでサーバにあるメ...
-
2台目のパソコンでもアウトル...
-
OUTLOOKでフィルタ適用されて受...
-
今使っているパソコンのメール...
-
outlookメールで自動振分けをし...
-
Outlook2010で受信メール一覧に...
-
outlook2013 受信したメール名...
-
未読ならば受信トレイから削除する
-
outlook2016 新着メールが受信...
-
インポート、エクスポートで重...
おすすめ情報