
sendmailのプロセスを確認すると、以下のようになっていたのですが、意味がよくわかりません。
これは、どういう状態を意味しているのでしょうか?
12273 ? S 0:00 /usr/sbin/sendmail -FCronDaemon -i -odi -oem root
19781 ? S 0:00 /usr/sbin/sendmail -FCronDaemon -i -odi -oem root
9179 ? S 0:00 /usr/sbin/sendmail -FCronDaemon -i -odi -oem root
24875 ? S 0:00 sendmail: rejecting connections on daemon Daemon0: lo
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>どういう状態を意味しているのでしょうか?
sendmailが以下のオプションを指定して起動しているという意味です。
-F 発信者のフルネームを設定
-i Ignoredotsオプションを有効にする
-o オプションを設定する
d 配信モードの指定
i インタラクティブ配信モード
e エラーモードの指定
m エラーは発信者にメールで通知
>sendmail: rejecting connections on daemon Daemon0: lo
lo0 からの Daemon によるconnectionはrejectしている
という意味です。
sendmailの起動オプションは、ドキュメントやネット検索などで
いくらでもわかります。
オライリーのsendmail本なども、購入しておくと役に立ちます。
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/key …
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/key …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【MTA】postfixとsendmail【違い】
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
パスワード設定していないユー...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
コマンドでのFTP転送が進まない。
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
sshでlogin後、操作中、固まる...
-
「データーベースの分割ツール...
-
AWSでSSH接続をしたいのですが...
-
ログインパスワードが変更できない
-
Mac標準メールソフト「Mail」で...
-
エクセル #N/Aを印刷時に表示...
-
root権限によるFFFTPでの接続
-
DNSサーバへのクエリ要求に関し...
-
ロイロノートのエラーについて ...
-
subversion の通信、レスポンス...
-
エラーメールで"too many hops"...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sendmailでのctladdrの変更
-
sendmailの再起動
-
【MTA】postfixとsendmail【違い】
-
root宛のメールを他へメール送...
-
maillogのメッセージで
-
sendmailで Received: from unk...
-
root宛てメールの転送について
-
unixのmailコマンドにてメール送信
-
大量のsendmailのSTATがDでサー...
-
sendmailの質問(メール本文と...
-
Nagiosで通知メールが送れない
-
sendmailのタイムアウトについて
-
sendmailで別サーバにメールを...
-
sendmailもしくは、クライアン...
-
/var/log/maillog について
-
sendmailでのエラーメールの処...
-
CADが98まで対応なんですが
-
sendmail 8.12.2の設定
-
Apache(CGI) からの sendmail ...
-
sendmailで不正ログ 「Relayin...
おすすめ情報