
No.3
- 回答日時:
この問題文では「エレベータは最初1階にいた」ことになっていますので、
1→5階に移動するのに5秒かかるわけですから、それは「4階分移動するのに5秒かかる」ので、1階分については「5/4=1.25秒」かかることになります。
このペースで40階まで移動すると「(40-1)×1.25=39×1.25=48.75」で「48.75秒」が答えです。
もし「50秒」が回答であるなら、「エレベータは最初地下1階」にいたことにしてないと、つじつまが合いません。

No.2
- 回答日時:
問題がひどく曖昧ですが、エレベーターがすべての階で停止するなら、1の方が仰ったので正解です。
もし1~5階までノンストップであがるのに5秒。以後も10、15、20……というふうに停止していくのだとすれば、5×8で40秒になりますね。
エレベーターは必ず毎階に停止するものではないという、一般常識からはずれているように思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/16 11:29
早速の御返答ありがとうございます。
貴方様の仰るとおりです。解くことに気をとられていて、問題の曖昧さを見落としていました。御指摘に感謝致します。
このような問題は、エレベーターでなく、階段を上る等にした方がいいのかもしれませんね。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで利率を求める関数
-
正解率の求め方
-
y=−x²+4x−3を平方完成せよ 答え...
-
5cmをインチにすると 何インチ...
-
「抜き出しなさい」の場合の解...
-
1のn乗とnの1乗の答え
-
10%引きや1割引きの計算
-
因数分解
-
下記問題についてです。 AKAKAB...
-
つるかめざん
-
正三角形に直線を2本引いて正...
-
数学の質問です。 3つの数字1 ,...
-
そろばんの割算で 3543436514÷5...
-
26の⑵a +1/aの問題なのですがa...
-
一番目の答えを教えてください...
-
数学です。 Σ{3(この3の指数...
-
数学?算数?そのくらいのレベ...
-
高校数学です! ⑵がさっぱり解...
-
フランス語の問題について
-
答え方
おすすめ情報