dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。何か曲が吹きたくて、ブルースハープ(10穴ハーモニカ)を購入しました。
そして、いろいろなサイトを見て、音の出し方を見ていると、ラの音は6穴を吸うと書いてありました。
しかし、6穴を吸っても隣の音がかすかに出るだけで、全くラの音は出ません。ためしに指で5穴と7穴を塞いで吸ってみても、ラの音は出ません。
なぜなんでしょう。壊れているんでしょうか?

A 回答 (3件)

#2です。


あともう一つ理由を挙げます。6穴を吸うとラ(つまりAですな)が出るのは確かです。でもそれにはベンドというテクが必要です。
    • good
    • 0

もしかしてそれキーが違うんじゃないですか?


(多分)店にもあったと思います。CとかAとか書いているやつが。
    • good
    • 0

私も始めたばかりなのではっきりしたことはいえませんが12や89、10は吸う強さとか角度とかすこし難しいですが6というのは比較的にオトが出易い穴なので壊れているかもしれません。


吹いたときは音がしますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!