dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お米を炊いて作る白いご飯の言い方に関するアンケートです。

最近ご飯のことを米と言う人が多いと思います。
それに対して私は違和感があるのです。
まるでパンのことを小麦と言うようなものじゃないですか。
「米を食べる」って聞くと、あんな硬いものをよく食べられるなって一瞬思ってしまって。
それとも最近は学校でそう教えているのでしょうか?

みなさんはどう感じていますか?

A 回答 (10件)

No.5やNo.6の方がおっしゃるように「ご飯」には「米飯」と「食事全般」の二つの意味があります。


「ご飯を食べる」だと「食事をする」という意味に取られることの方が多いです。
明確に「(パンや麺類ではなく)米飯を食べる」と意思表示したい場合は「米を食べる」と言うこともあります。

失礼ですが「米を食べる」と聞いて「生米をそのまま食べる」と連想することの方が私には理解できません。
「肉を食べる」と聞いても「生肉を食べる」と連想するのでしょうか。
私はどちらも自然に「調理済みの状態で食べる」と解釈しますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/23 20:46

「お米炊く」は言うけどな。



「お米食べろ!」も言うかな。

「日本人は米が主食」も言うかも。「ご飯が主食」は言わないかも…?


それでも、生米だされたら「米」と言うし、ホカホカのもの出されたら「ご飯」と言います。


ただ私のは感覚で判断しているので、何が正しいのかは分からん。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/23 20:44

再度 お邪魔します。



「お米 炊く」と言いますね。

でも「お米を炊いて、ご飯が出来た」ですが、「お米を炊いてお米が出来た」とは言いませんよね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/23 20:43

炊飯器で「ご飯炊けた」と言うが「お米炊けた」とは言わない。



「米を食べる」と言うのは「日本文化の崩壊」ですね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/23 20:41

ご飯は


炊いた米と食事の2つの意味で使います。おそらく質問者様もそうでしょう。
麦を炊いたご飯は麦飯とか麦ごはん。と言います。

米は
日本人の主食となるイネ科の作物を脱穀したものの名称として使います。
また、麺類やパンなどに対して炊いた米(めし・米飯)をいう時にも使います。
植物学上の名称として表記するときはコメとカナ表記します(他の動植物の場合も同様です)。

>最近は学校でそう教えているのでしょうか?
学校で教えているとかではなく、私が実体験で知るかぎり40年以前から炊いた米をご飯ということも単に米と呼ぶことも両方あります。

>最近ご飯のことを米と言う人が多いと思います
質問者様がそのことに気づいたのが最近であるということでしょう。

>パンのことを小麦と言うようなもの
と、いうような理屈で割り切れるものではないのが言葉というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/23 20:40

別にどっちでもいい。



ご飯には食事という意味があって、
パスタだろうが、米だろうが、そばだろうが、
ご飯なんです。

今日の晩御飯はやきそば。といったときに。
質問者さんは米の炊いたものも一緒に食べますか。
(自分は大阪の人間なんで普通に食べますが、
他所の地方の人には違和感があるそうです)

あえて米の主食という意味で
米を使うのはありですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/23 20:38

でも、西洋人はパンを食べる、日本人はお米を食べる、とか言うからなあ。


朝ご飯はいつもパン、なんて言うときもあるし。

>まるでパンのことを小麦と言うようなものじゃないですか。
じゃあ、うどんはどうなる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/23 20:37

私のころの学校給食はパンの日とご飯の日が半々でした



「米飯給食」って言ってましたけど…

おかしいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/23 20:36

米とご飯は使い分けていますよ。

関係ありませんが最近まで米農家でした。

たとえば、「最近麺類ばかり食べていたので、米を食べたい」という場合は、カレーライスでも、ピラフでも、チャーハンでも、おにぎりでも、何でもいいから、米を使った料理を食べたい場合です。
「ごはんを食べたい」という場合は、茶碗に盛ったごはん限定です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/23 20:35

今年選ばれたサラリーマン川柳にも、



妻不機嫌 お米と味噌汁 『お・か・ず・な・し』

というのがありました。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014052200683

これを読むと、妻の機嫌を損ねてご飯を炊いてもらえず生米を食わされたのかと思ってしまう私は回答者様とおなじ感覚のようですね。

しかし、「ご飯と味噌汁」でも字余りにならないこと、そしてこれを詠んだのがおそらくサラリーマンであること、しかも妻がいるような年齢であることを考えると、お米を食べるという表現がおかしくないと思っている世代は相当広がっているのだなと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、お書きになったことからすると、若い方々だけのことではないようですね。
これが一時的なことではなく、どんどん広まってしまうと気持ち悪いです。

それと、私もその川柳を読んで、生米と味噌汁が並んでいる絵を思い浮かべてしまいました。
「ご飯をよそって」じゃなくて「お米をよそって」って言ってる人も多いのでしょうか……?
何か嫌ですね。

お礼日時:2014/05/23 05:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!