

お気に入りの中のファイルやフォルダごと、他のフォルダにドラッグ・アンド・ドロップで移動、
またはゴミ箱に削除した場合
「Windows セキュリティ
これらのファイルは、コンピューターに害を及ぼす可能性があります
インターネット セキュリティ設定によると、害を及ぼす可能性のあるファイルが 1 つ以上あります。
これらのファイルを使用しますか?」
と、ダイアログがかなり頻繁に出ます。
右クリックから削除の場合は、この画面は出ません。
非表示にする為に下記サイトを参考にさせていただき、設定を変更しましたが、全く非表示にはなりません。
「インターネットオプション」 > 「セキュリティ」>「信頼済みサイト」>「サイト」>「このWebサイトをゾーンに追加する」
http://www.projectgroup.info/tips/Windows/comm_0 …
「インターネットオプション」 > 「セキュリティ」>[ローカル イントラネット]>「サイト」>[詳細設定]>「このWebサイトをゾーンに追加する」
http://kb.seeck.jp/archives/6032
他の対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示いただけませんか?
Winodws7 SP1 64bit
Cドライブ SSD (OS)
Dドライブ HDD (マイドキュメント お気に入り マイピクチャ等)
Eドライブ HDD (バックアップ)
IE11
Firefox29
どうぞ宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
このサイトの方法を実行してみましょう
新たにフォルダを作成しそちらへファイルをコピー、そのフォルダをドキュメントフォルダに設定する方法です。
http://niyodiary.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/ …
返信が遅くなりまして、申し訳ございません。
実践してみました。
おかげ様で今のところ、非表示になっております。
助かりました
本当に有難う御座います
No.4
- 回答日時:
こちらこそ、度々、すいません。
試行錯誤をしているうちに、最初からこれではと思っていたのですが、確信がなかったので、今回はこれで確実に非表示にできると思います。ダイアログボックスの表示が出なくなった段階で元通りに戻しておくことをお勧めします。
「スタート」「コントロールパネル」「システムとセキュリティ」・・・アクションセンターの項目「ユーザーアカウント制御設定の変更」をクリック
左のレベルを「通知しない」のほうに移動・・・「OK」クリック・・・「ユーザーアカウント制御のダイアログボックス」が表示されますので、「はい」をクリック・・・以上で操作は終了です。
ユーザーアカウント制御
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/prod …
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/what- …
このサイト↑のユーザーアカウント制御のアイコンを見てもらえれば、気づかれると思うんですが。
参考URL
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/turn- …
返信が遅くなりまして、申し訳ございません。
残念ながら、今回も非表示にはなりませんでした。
NO5の回答者様の方法で、今のところ非表示になっています。
よって、B.AにはNO5の回答者様に決めさせて頂きますが、
重ね重ね、気にとめていただき本当に感謝しています
有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
回答No2です。
訂正します。こちらを試してみて下さい。
右上の「歯車のアイコン」クリック「インターネットオプション」クリック「セキュリティ」タブをクリック
「すべてのゾーンを既定のレベルにリセットする(R)」をクリック「適用(A)」「OK」クリック・・・PC再起動
度々、ありがとうございます。
早速、試しましたが非表示にはなりませんでした。
このPCは購入して、まだ2ヶ月足らずで設定はあまり変更はしていません。
http://japanism.info/windows7-d-drive.html
上記のサイトのようにCドライブのデータ用フォルダを Dドライブへ移動
したのが原因でしょうか?
No.2
- 回答日時:
>残念ながら、非表示にはなりませんでした。
「スタート」「コントロールパネル」「システムとセキュリティ」「アクションセンター」・・・左項目の「アクションセンターの設定を変更」をクリック
関連設定の「問題レポートの設定」をクリックします。[問題のレポートの設定変更] ページで、○解決策を確認しない(推奨しません)(N)にチェックを入れる・・・[OK] をクリック
先の回答で記載するのを忘れたのですが、コウユウ設定の変更はセキュリティの問題が発生した場合解決策を確認できなくなりますので、あまりお勧めできません。
参考URL
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/how- …
No.1
- 回答日時:
>非表示にする為に下記サイトを参考にさせていただき、設定を変更しましたが、全く非表示にはなりません。
「スタート」「コントロールパネル」「システムとセキュリティ」「アクションセンター」・・・左項目の「アクションセンターの設定を変更」をクリック
セキュリティメッセージの□インターネットセキュリティ設定←ここのチェックを外す。「OK」クリック
これで非表示になりませんか。
参考URL
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/what …
早速のご回答ありがとうございます。
残念ながら、非表示にはなりませんでした。
Cドライブ SSD (OS)
Dドライブ HDD (マイドキュメント お気に入り マイピクチャ等)
Eドライブ HDD (バックアップ)
この構成が、問題なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- Excel(エクセル) Excel ヘルプの[ロック解除]、<c0>、</c0> の意味は何ですか? 1 2023/02/20 16:58
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メール本文中のハイパーリ...
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
スクリプトエラーが出ます。
-
ノートンインストール後
-
もうひとつのウィンドウが開か...
-
クリックして色の変わったとこ...
-
VistaのWindowsフォトギャラリ...
-
インターネットのHPを変えたい
-
不思議だなーリンクの貼りかた
-
プログラムにコマンドを送信し...
-
インターネット エクスプロー...
-
インターネットについての質問...
-
検索エンジンを消す方法
-
インターネットエクスプローラ...
-
過去に質問した回答を再度確認...
-
クリックできません。
-
本体がシャッター音のような音...
-
USB大容量記憶装置のはずし方に...
-
サムネイル画像がクリックして...
-
お気に入りにアクセスできません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
PDFファイルをIE11で直接開きたい
-
クリックしたリンク文字列の色...
-
サクラエディタでURLクリックで...
-
2枚目のページが開かない!
-
「別のサイトにジャンプしよう...
-
システム時計のタイムゾーン変...
-
WORDの目次ジャンプが使えない
-
VistaのWindowsフォトギャラリ...
-
タイ航空にEメール(日本語)...
-
MS-IME言語バーの表示が不安定
-
文字化け 直し方
-
Irvineのアンインストールの方法
-
インターネットで検索ボックス...
-
ノートンのフィッシング対策の...
-
おしえてグーを使ったとき・・・
-
IE7の情報バーを非表示に
-
Outlook Expres...
-
通知領域のサウンドアイコン
-
youtube のコメント 表示されない
おすすめ情報