dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いですけど、「海の上のピアニスト」は実在の人物なのでしょうか?
実話ということが盛んに宣伝されたので信じていたのですが、調べてもどういう人物だったのかがわかりませんでした。
最後のエンディングは明らかにフィクションだし、嵐で揺れる船上で滑りながらピアノを弾くのも不自然です。
廃船の中でどうやって生活していたかという疑問もわきます。
「この世には実在しない男」は実在したのでしょうか?

A 回答 (3件)

「海の上のピアニスト」は美しい「伝説」,もちろん実在の人物ではなく,噂を聞いて船に乗ってきたジェリー・ロール・モートンは実在の人物で,ジャズの創始者といわれています.


もしかしたら本当にいたかもしれないと思わせる,ロマンがあって美しい映画でしたね.

実在のピアニストを描いた作品では,「戦場のピアニスト」のほかに「シャイン」があります.
    • good
    • 1

「海の・・」は実在の人物じゃないと公開の頃言ってましたよ。


「戦場・・」は#1のかたの通りです。
    • good
    • 1

おはようございます。



大変失礼なのですが『戦場のピアニスト』と勘違いされてないでしょうか。
(戦場→センジョウ→船上→船の上→海の上)との連想からか二つの映画を混同している方も多いようです。

『戦場~』でしたらモデルは実在のピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマン氏です。また彼の息子のクリストファー・W.A. スピルマン氏は福岡に住んでいます。

私の間違いでしたらゴメンなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とあるシネマレビューで「実話」と書いていたので勘違いしてしまったようです。
実際「海の上のピアニスト 実話」で検索するとかなりの数がヒットするので、私と同様に勘違いしている人が多いのでしょうか。
ジェリー・ロールが実在の人物なので、すっかり信じてしまいました。

「戦場のピアニスト」こちらもなかなか感動的でした。

お礼日時:2004/05/17 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!