
家電のSMTP認証の制約上、フリーでpop before smtp対応のメールサービスを探しております。
具体的には、RD-E304Kを利用しており、Yahooメールがpop before smtp提供を終了してしまい代替となるサービスを探して居る状況です。(この機種は、SMTPは認証なしかpop before smtpぐらいしか対応しておらず、25番以外smtpサブミッションポートも指定できない。)
zennno.comというサービスが要件を満たしているようで、他にも要件を満たすものがありそうですので識者の方ご教授賜れませんでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も似た様な状況です。
答えにはなりませんが、ダメだったレポートです。
ZENNO.COM ポートは25でもOKだった。が、ただし自分にしか送れない。
理由はこれかな→引用>発信者アドレスは当社発行のアドレスに限ります
gooメール POP before SMTPは有料の様
Live(Outlook.com) POP before SMTPできる様だが、SSLが必須となる。
あー辛い。きついご時世ですねえ。
この回答への補足
>>発信者アドレスは当社発行のアドレスに限ります
これは、メールの差出人(From)が、zenno.com発行のメールアドレスに限るという認識です。
メールの宛先(To、CC)は指定できる数に件数制限はあるが、任意のアドレスが指定できるはずです。
しかし、フリーの方はパスワード変更ができないなど、セキュリティ的にいろいろ問題があり
他の選択肢も確認しております。
本件に限らず、古い仕様の家電にとってはセキュリティが痛手になることが多いですね。(^-^)
セキュリティと利便性は表裏一体の部分もあります。あっちを立てれば、こっちがたたずか (涙)

No.3
- 回答日時:
契約しているプロバイダのSMTPサーバーを使えば、SMTPの認証なしで送信できることが多いですよ。
もともと、SMTPの認証は、自分の使っているプロバイダ以外のメールサーバーを使うときに、なんとか、「誰が使っているのか」をはっきりさせたいという要求から出たもので、プロバイダのような、「誰が使ったかはっきりわかる」場合、認証無しでOKのことが多いです。
(そのプロバイダ経由で接続している場合ですが)
あと、POP サーバーと、SMTP サーバーは、基本的に無関係です。
なので、RD-E304K にプロバイダのメールアドレスでないものを割り当てている場合でも(当然、popは、そのメールサービスのものを使う必要がありますが)SMTP サーバーは、プロバイダのものを使えば、OKのことが多いです。
この回答への補足
フォロー感謝します。
私の使っているISPはメールアドレスは、1つ目から有償オプションでISPを変えると使えなくなる等のデメリットもあるので取得していないんですよね。(録画予約のためだけに月数百円払うのもなんですし。(;^_^A )
No.2
- 回答日時:
gooメールは、まだPOP before SMTPをサポートしているようですが、アドバンス(有料)ですね。
探して見ましたが、見つからないですね。
世の中、順次、SSLサポートや送信認証が別途必要なSMTP-AUTH方式のみに移行しているようです。
次辺りのサービスをあたってみるしかないです。
(無料フリーメール)
http://freesoft-100.com/community/freemail.html
ええ、なかなかないんですよね・・・。(^-^)
無料フリーメール一覧情報ありがとうございます。
結構知らないサービスとかもあり参考になりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail gmailでSMTP サーバーの認証が通らない 3 2022/08/26 19:50
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- システム メール送信について、ドメイン「@liam.co.jp」でメールを送信します。 ネットワークaにあるA 2 2022/05/31 15:47
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- UNIX・Linux postfix smtpサーバーリレーがTLSハンドシェーク失敗 1 2022/08/15 15:45
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- その他(メールソフト・メールサービス) SMTPステータスコードとは? 2 2023/04/23 23:47
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス Google Workspaceでの独自ドメインのメール送信について 2 2022/05/31 19:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdのメール送信ができ...
-
メールソフトBecky!で送信のみ...
-
同報メールを設定したいのです...
-
「その後どうなりましたか?」...
-
アウトルックの受信トレーの赤...
-
エクセルからメールを作れるか...
-
本メールが届いてから2営業日以...
-
パーマネントエラーってなんで...
-
hotmailに送るとリターンメールが
-
LINEでのやり取りです
-
送信済みのメールを利用して、...
-
「FAX送信票」と「FAX送信表」...
-
Gmailが送信できない
-
Nintendo Switchp2 ,,, Amazon...
-
携帯電話からパソコンにメール...
-
iPhoneのメッセージで緑の吹き...
-
サンダーバード送信時に送信フ...
-
宛先の「'」(アポストロフィー)
-
Return Receipt (displayed)と...
-
メールエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdのメール送信ができ...
-
フリーメールソフト Thunderbi...
-
ケーブルテレビのネットに変え...
-
melonでのメール送信できる場合...
-
Mail Distributorの送信エラー...
-
インターネットはみれるのに、...
-
Modzilla Thunderbirdでメール...
-
メールが送信出来ません。
-
outlookexpressでメールが送信...
-
ビジネスホテルでのインターネ...
-
一括メール送信ソフトでメール...
-
Outbound Port25 Blockingの対...
-
Becky! でのSMTP-AUTH設定の仕...
-
Yahooメールについて
-
メール送信の設定の仕方
-
独自ドメインのメール送信が出...
-
同報メールを設定したいのです...
-
Outlook からメールが送れない
-
Thunderbird3でbiglobeのメール...
-
OUTLOOKで文字数が多く...
おすすめ情報