重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

吉野朔美か松苗あけみだったと思いますが、80年代の花とゆめ、LaLa、ぶーけあたりに載っていた読み切りのマンガです。ストーリーも思い出せないのですが、髪が長く着物を着た女性(年齢のわりに少し成長が遅れているような感じだったような。もしかして話ができない、という設定だったかもしれません。←適切な表現が思いつきません。気分を害される方がいたら申し訳ありません。)が出てきて、たくさんの花に囲まれている印象が強く残っています。全体的に不思議な感じで、すごく切ない読後感だったような気がします。着物のせいかもしれませんが、ちょっと古い話(明治とか)だったかもしれません・・・。少し前に調べたときにはこの単行本に入ってる短編だな・・・と目星をつけるところまでいったのですが、そのままにしてしまい今回調べても全くヒットしません。当時の少女漫画に詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

おそらく…ですが、



吉野朔実の「天使の声」に作品に収録されている「眠れる森」ではないかと思います。
戦時中の片田舎での物語。

現本が実家においてあって手元に無いのですが、「花」のイメージが強くフワフワとしたあまり感情のない少女が出てきた記憶があります。主人公の男の人が彼女に果物か何かを食べさせるシーンが印象的であったような…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

u-lily様、「眠れる森」で検索してみました。まさにこれでした!
仰っていた果物というのは、バラの形に切ったりんごですね!というエピソードが書いてあって
ウン十年ぶりに私もそれを思い出しました。
今もコアなファンの中では絶賛されていますね、さっそくamazonで「天使の声」を入手しました。
他の短編も読みがいがありそうで、届くのがとても楽しみです~!
積年の疑問が解決してとてもすっきりしました。ありがとうございました!

回答してくださった他の皆様もどうもありがとうございました。

お礼日時:2014/06/04 20:07

もしかしてだけど。

。。検索で引っかかったので念の為ご確認ください。

女城あさま(松苗あけみ)「魔法人形」JUNE 1979年5月号掲載
http://www.kudan.jp/nikki/nikki0607.html
    • good
    • 0

当時のぶ~けだと、


吉野朔実(美ではない)の「月下の一群」が近そうですね。
切ない話ではないです。
あるいは内田善美「草迷宮・草空間」かも。
    • good
    • 0

グールドを聴きながら (小学館文庫)?


松苗さんのは分かりません
    • good
    • 0

Eccentrics 1 (ぶーけコミックスワイド版)



period (IKKI COMIX)

瞳子 (ビッグコミックス)吉野 朔実 他の作品?
    • good
    • 0

「はいからさんが通る」



かもしれん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!