
ネットワーク共有でリンクが切れた場合
昔から気になっているのですが
ネットワークで他のPCの共有フォルダにアクセスするためのショートカットを作成したとします。
そのリンク先のPCの電源を落としたり、共有フォルダを削除したりなどして
リンクが切れた際に、そのショートカットキーを削除したり
右クリックしてプロパティを確認したい際に
そのショートカットを左シングルクリックしただけで
Explorerが1分程度軽くフリーズしたような状態になります。
このような状態を解除するにはどうしたら良いですか?
win8になっても改善されていないようなのですが
何か良い方法はないでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> 何か良い方法はないでしょうか?
あとで解除する、ということではなくてリンク切れの前に、先にショートカットを操作してください。
ショートカットのプロパティを見れば解るはずですが、リンク先が存在しない状態を作ると、Explorerはリンク先を探しまわることになりますので、正常に存在する時よりも時間がかかることになります。
> win8になっても改善されていないようなのですが
今後win9になっても、改善というより、対応できないでしょう。
ムリにやるとすれば、PCの電源を落としたり、共有フォルダを削除したり、そのほかリンク切れを発生させる可能性がないかどうかを事前に常にチェックする、という対応を行なうことになります。
毎回、この処理を行なって「リンク切れが発生しますが、大丈夫ですか?」などと確認をおこなうようにすると、かえって時間がかかり、ユーザーの不評を買うことになるでしょう。
ありがとうございます。
よくありますが、
リンク先が見つからないため、自動で探しますか?手動で探しますか?
のようなダイアログを出す仕様にしてくれれば良いのに、と思いますが・・・
また、同じPC内のショートカットなら自動で探しに行くようなことはないのになぜ
他のPCの場合だけ自動で探しに行くのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートカットのはずし方
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
複数のショートカットの作り方...
-
Sysprepをかけるとディスクトッ...
-
クックパッドをパソコンのデス...
-
エクセルVBAでショートカッ...
-
種類が『フォルダのショートカ...
-
アウトルックが画面から消えた
-
Windows7セキュリティ警告の解...
-
ショートカット添付メールが開...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
アクセサリ内に付箋ショートカ...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
メールに添付するときショート...
-
フォルダの表示が遅い
-
PCの負担が軽いのはどっち?
-
デスクトップがショートカット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットのはずし方
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
ショートカットキーが使えない
-
複数のショートカットの作り方...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカットが勝手に作成さ...
-
デスクトップがショートカット...
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
ショートカットのWindowsロゴキ...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
ショートカットの名前変更
-
エクスプローラを最大化表示す...
-
サーバを再起動→サーバへのショ...
-
お気に入り.......ショートカッ...
おすすめ情報