
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プロバイダが管理しているIPアドレスの値の範囲が決まってますから、そこから大ざっぱな住所が分かるって仕組みです。
例えば、質問者さんと同じプロバイダ使ってるお隣さんのIPアドレスと、質問者さんに割り当てられているIPアドレスは近いハズです。
> あるサイトで「○○市に在住のあなた。」
> と言うタイトルで始まる広告が表示される事があります。
上の方法で確実に住所が分かるってわけでも無いですから、その住所じゃないんだけど何言ってんだろう?って顔しとけば良いです。
データが漏れてるってのとはちょっと違って、
・郵便出した際の消印から投函場所が分かる
・固定電話の電話番号がナンバーディスプレイに表示される
ようなモンですから、気にせず堂々としてれば良いです。
> どうすれば、データが漏れなくなりますか?
いわゆるプロクシを経由すれば、相手先にはプロクシサーバのIPアドレスが表示されるとかって事にはなりますが。
悪質なプロクシサイトだと、そうして質問者さんが訪れたサイトも入力したパスワードもだだ漏れになります。
ニュース - 悪質な「公開プロキシー」に注意、パスワードなどを盗まれる恐れあり:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2008022 …
この回答へのお礼
お礼日時:2014/06/11 19:40
IPアドレスからだったのですね。
住まいの市が出るので気持ち悪かったのですが、
これは仕方のない事の様ですね。
プロクシはそういうものだったのですね。
必要ないようなのでやめておきます。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
アクセスしてる プロバイダーの全国各地に置かれたサーバーを
経由して 目的の URL を閲覧してますので 此のサーバーの
グローバルアドレスで ほぼ地域情報は 取得出来ます。
大手のプロバイダーなら ほぼ10Km範囲で 1つのサーバーを
設置してますので 大阪市西区 位までは解るのです。
ここまでの情報は メールのプロパティーでも 確認出来ます。
それ以上の 個人情報は 通常解りません(プロバイダーの記録には残ってる)
何処まで 自身の情報が 送信されてるか・・? 理解の上 大いに楽しんで下さい。
とくに FaceBook や Twiter を常時使ってる方は ビッグデーターとして
書き込みや 写真 閲覧ページ の僅かな 情報を繋いで 個人まで解る人には
3時間ほどで 特定出来るそうですので 気を付けて下さい。
・・・地区広告ぐらいでは心配有りません。
自分が興味のある商品等が現れてきたら ビッグデータ利用の広告です。
これから増えて来ますよ~~~!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) 一度、閲覧しただけで、数ヶ月も同じ広告が表示されるのは違法じゃないの? 2 2022/09/27 10:07
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット Cookieの許可や、スマホだと位置情報の許可を求めるサイトって何ですか? 4 2022/12/14 18:42
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) スウォッチオメガの偽サイト 1 2023/08/26 23:13
- その他(セキュリティ) SMSの不在通知メールについて 3 2023/06/09 15:03
- その他(セキュリティ) 匿名チャットアプリのトラッキングについて。顔写真や個人情報の漏洩はあるのか。 2 2023/03/28 00:00
- カスタマイズ(車) 車やバイクのナビってどうやって自分の位置を登録するの? 5 2022/07/03 08:03
- ニュース・地域情報 whooについて 1 2023/07/02 23:48
- iPhone(アイフォーン) iPhoneで位置情報サービスのFacebookをOFFにしたいのですが、設定→位置情報サービス→O 2 2022/08/18 10:01
- docomo(ドコモ) スマートフォンのGPS機能 って、相手の許可がなければ設定できないものなんですかね? 例えば、20歳 4 2023/08/05 12:31
- その他(ブログ) はてなブログ 設定 1 2023/08/15 05:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Defender Scheuled Sca...
-
GoogleDriveのWebとエクスプロ...
-
IE5.5で…
-
wi-fi接続速度表示について
-
アクセスカウンターが見られない!
-
ArchiCADのパースが表示されま...
-
Internet Explore 8 での不具合
-
同じURLで違うページ
-
プログラミング初心者です。 Wi...
-
位置情報が読まれている
-
ホームページの表示が真っ白?
-
CPUの動作速度はどちらが正...
-
ページが表示されません。
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
ザラのサイトが開けない
-
E-mailの署名について
-
パソコンの画面上に黒い四角が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defender Scheuled Sca...
-
エクスプローラの属性表示でペ...
-
同じURLで違うページ
-
GoogleDriveのWebとエクスプロ...
-
High colorと True colorの違い...
-
文字化けを直したい
-
「このサイトにアクセスできま...
-
別PCのWebページが見えない
-
ページが表示されません。
-
サイト読み込みが遅いんです...
-
ホームページについて。
-
サイトのレイアウト等を壊すウ...
-
☆Disney☆の広告、どこからきま...
-
ホームページ制作王2002で
-
アクセスカウンターが見られない!
-
EXCEL VBA DTPickerの表示がで...
-
ArchiCADのパースが表示されま...
-
Mixiのログイン時間の表示につ...
-
CPUの動作速度はどちらが正...
-
Windows画面監視・検知→画面変...
おすすめ情報