
Windows版のドラクエ10のバージョンアップが出来ません。
昨日、アマゾンから購入しインストールをしました。
ランチャーを立ち上げるとバージョンアップを始めるのですが、
ダウンロード24%~37%までいくと
「ダウンロードしたパッチファイルが正しくありません。
ドラゴンクエストX オンラインを再起動して、更新しなおしてください。
エラーコード DQ-90002-W」
と、でます。
ネットで調べて、色々と試してみたのですが出来ませんでした。
このような症状がでている方今いますでしょうか?
ドラクエが混んでいてバージョンアップが出来ないなどあったりするのでしょうか?
このような症状が解決出来た方、解決方法を教えてくださるとありがたいです、、、
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
同じ状況ですね。
自分の場合も新規インストールすると同じような%でエラー発生して更新できません。
OSを再インストールしても、有線も無線経由でも同じだったので、もうどうしようもないのかも。
自分の対処方は、
正常にPC版プレイしているPCのDQXゲームファイルをコピーします(自分は複アカでメインPCからコピーしました)
そのデータをエラーの発生するPCに貼り付けたらうまくいきました。
この方法で、問題なく以後のVUも行われているので初回のパッチさえ突破すれば以後は大丈夫だと思います。
真相の原因は何なんでしょうね。このエラー発生しているひと多すぎです。
やりかた、
(1)エラー発生するPCでインストールして1回失敗させる。これで基本的なフォルダが作成されます。
(2)ゲームデータの入っている場所を確認する。DQX.exeの入ってる場所。起動アイコンのプロパティ見ればわかります。
(3)うまく起動するPCからゲームデータのフォルダをコピーする(DQX.exeの起動ファイルなどの入ったフォルダ全部)
(4)エラーの発生するPCのDQXフォルダを削除して、コピーした正常に起動するDQXフォルダを貼り付け。
(5)DQX.exe起動。→うまくいくはず。
(6)以後はVU毎に正常バージョンアップされていくので問題なし。
正常にDQX起動できてるひとが身内にいないとだめかもですが参考まで。
お礼が遅くなり、
大変申し訳ないです。
ドラクエ10は、結局知り合いからWiMAXを借りて最後までインストールすることが出来ました。
回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
回線を変える。
例えば無線LANの場合5ghz帯を2.4ghz帯にするそれで駄目なら、パソコンの左下のスタートを押して検索欄にmsconfigと入力してシステム構成を開く、全般タブのスタートアップのオプションを選択というところのスタートアップの項目を読み込むのチェックをはずす。スタートアップタブを押しチェックが点いていないか念のため確認。点いてたらはずす。そして、ドラクエXダウンロードをためす。私はこれでできました。
成功したら、パソコンの左下のスタートを押して検索欄にmsconfigと入力してシステム構成を開く、全般タブのスタートアップのオプションを選択というところのスタートアップの項目を読み込むのチェックを点ける。そしたら、元に戻ります。念のためPCを再起動。
1、パソコンの左下のスタートを押して検索欄にmsconfigと入力してシステム構成を開く
2、全般タブのスタートアップのオプションを選択というところのスタートアップの項目を読み込むのチェックをはずす。
3、スタートアップタブを押しチェックが点いていないか念のため確認。点いてたらはずす。
4、ドラクエXダウンロードをためす。
この回答への補足
3人方、回答ありがとうございます^^
上記に書かれてあることをすべて試してみました、その中で
デザリングでダウンロード出来るとこまでやってみたのですが
後5個インストールとなった時にまた止まってしまい
最後までインストールできませんでした。
ネットを調べると、私を含め何人もの方がこの症状に悩まされているみたいなので、引き続き回答を募集します。
No.2
- 回答日時:
私も同じエラーコードで悩んでいたところです。
上の方も書いていますがネットワーク環境によるものかと思います。
ネットで色々としらべてみて、
・固定IP
・ルータのポート解放
・管理者として実行
・デザリングで接続
やれる事は全部やってみましたが解決せず。
ダメ元で別回線でアプデしてみたところエラーも出ずに
無事100%まで完走しました。
デスクトップなので大変でした;;
解決のヒントになれば幸いです。
回答ありがとうございます^^
すべてやってみました!
デザリングでなんとか出来るところまでダウンロード出来ましたが、後5個というところで止まってしまいました;;
No.1
- 回答日時:
昨日、新しいPCを組んでインストール中に同じ症状になりました。
調べた所ネットワークの問題らしいです。
IPアドレスを固定にして解決した方もいるようですが、
私の環境では解決出来ませんでした。
スマホでテザリングして回避出来ました。
スマホが無理なら、友人宅等の回線の違う場所で試すと良いかもしれません。
DL版ではなくてパッケージ版からのインストールではOKとの話もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS3 特定ソフトのみ 起動に失敗
-
pc版のフォートナイトで、起動...
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
com3d2で無料dlcをダウンロード...
-
FF11が起動しない。
-
VALORANT.exeについて
-
改造したバスターズ1を開くとエ...
-
BF3 よくグラボのエラーで起動...
-
クリックする位置がずれる
-
pc ハローネイバー起動時落ちる...
-
Cod ブラックオプス6について
-
プレステ2 初期化
-
グラボ交換後にゲームができません
-
太鼓んさん次郎の画面が真っ暗
-
Esetを一時的に完全停止させたい
-
表札を消して欲しい Google Map...
-
このアプリわかる人いますか?
-
PCゲームの全画面表示がうまく...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
ポケモンダイアモンドパールの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS3 特定ソフトのみ 起動に失敗
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
Minecraftforgeのインストール...
-
com3d2で無料dlcをダウンロード...
-
VALORANT.exeについて
-
pc版のフォートナイトで、起動...
-
OneNoteが開けません。 ローカ...
-
PC版CoD:BO2を起動出来ない
-
OSU!の起動でエラーが起きてプ...
-
ドラクエ10 エラーコード D...
-
PS4の様子がおかしい 現在、家...
-
妹選抜☆総選挙買ったけど起動し...
-
改造したバスターズ1を開くとエ...
-
wiiソフト起動時エラー
-
FF11が起動しない。
-
ドリスピでエラーコード01148が...
-
カスタムメイド3D
-
東方風神録が起動できない!花...
-
メイプルストーリー 起動して...
-
BIOSのスターティングメッセー...
おすすめ情報