dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年縛りを過ぎたauのiPhone 5について質問です。

いろいろググって調べたのですが、間違いがあれば教えてくださるとうれしいです。

●ネットの契約を解除して、単純に電話のみの契約にできる
●そうすると携帯電話料金は月額900円くらい?と、ユニバーサルなんとかいう3円くらいで済む
●ソフトバンクではこれができない
●iPhone 4Sまではパケ漏れ高額請求の恐れがあったが、iPhone 5なら絶対に心配無い
●設定→モバイルデータ通信 をオンにしていようがオフにしていようがWi-Fi以外のネットには繋がらない

モバイルWi-Fiルータを常に持ち歩いている人間であれば、こっちにしたほうが料金的にだいぶお得になるっていうことですよね。

こういう認識を持っているのですが、何か注意点やおかしなところあれば教えてくださると幸いです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

その内容で合ってますよ。


私もiPhone5を電話契約だけで持ってます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
memphisさんは実際にそうして契約されているのですね。
わかりました、素早いご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/22 23:59

auのiphoneはnano simのためLTEプランしか加入できないため、最低維持費は1011円です。


auのiphoneのウェルカム割引はパケットし放題を外した時点で割引がなくなり最低維持費は1011円です。
なお、LTEプランにはWEBde請求割引はありません。
kddiの国際利用登録をし、請求書をまとめ、モバイルトークに加入せず6秒課金のプランにはいり、1か月の国際電話の利用料金を20円使えば、1010円になります。
ニューヨークの天気予報にかけるなど微調整がいります。

LTEフラット 934円 (8%)
ユニバーサルサービス料 3円(8%)
kddi国際電話 20円 (非課税)
WEB de請求割引 -20円(8%)
<消費税課税対象額917円>
消費税額 73円
請求金額 1010円

ええと、LTEプランは3000円未満の請求の場合は2ヶ月まとめてになります、したがってWEB de請求割引も1か月分となります。ですので、毎月請求にしてくださいね。
番号が発行されないサービスで初期費用や最低維持費解約金のないマイラインのサービスなどは毎月請求を希望の場合は解約新規となります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
とても詳しくお知りなんですね。
料金体系はいろいろ奥深いなと感じさせられます。

お礼日時:2014/07/05 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!